マガジンのカバー画像

読む、書く

225
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

最近読んだ本の話 vol.71

 「最近読んだ本の話」の第71弾です。雨が降ったり晴れたり、今週は目まぐるしいお天気でした。今日は晴れるのかな?最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、エルヴェ・ㇽ・テリエ『異常【アノマリー】』 「もし別の道を選んでいたら……」 良心の呵責に悩みながら、きな臭い製薬会社の顧問弁護士をつとめる アフリカ系アメリカ人のジョアンナ。 穏やかな家庭人にして、無数の偽国籍をもつ殺し屋ブレイク。 鳴かず飛ばずの15年を経て、 突如、私生活まで注目される時の人になったフランスの作家ミゼル

最近読んだ本の話 vol.70

 「最近読んだ本の話」の第70弾です。毎日暑い日が続いています。まだ7月上旬だというのに。来月はどうなるんでしょう?今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、五十嵐 律人『六法推理』 その悩み、一人で抱え込まずお気軽に無法律へ。 学園祭で賑わう霞山大学の片隅。法学部四年・古城行成が運営する「無料法律相談所」(通称「無法律」)に、経済学部三年の戸賀夏倫が訪れる。彼女が住むアパートでは、過去に女子大生が妊娠中に自殺。最近は、深夜に赤ん坊の泣き声が聞こえ、真っ赤な手形が窓につ

最近読んだ本の話 vol.69

 「最近読んだ本の話」の第69弾です。昨日は気温が38℃を超えて、あっという間に梅雨明けしたと思ったらもう真夏なの?と、なかなかついていけませんが、体調に気をつけて猛暑を乗り切りたいと思います。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、朝井 まかて『ボタニカ』 ただひたすら植物を愛し、その採集と研究、分類に無我夢中。 莫大な借金、学界との軋轢も、なんのその。 すべては「なんとかなるろう! 」 ――日本植物学の父、牧野富太郎。愛すべき天才の情熱と波乱の生涯! 「おまんの、