見出し画像

2年前に買った現在8年落ちのMacBook Proってどうなん?

こんにちは、もか山です。
僕は2年前、MacBookが欲しい欲に駆られてヤフオクで3万溶かしてMacBook Pro Mid2014を買ったのだが、2022年になった今このラップトップは使えるのだろうか。

外観

買った当初に、純正のままでは少し汚れや傷が目立ったのでスキンシールを貼った。好きなモトブロガーのステッカーのおかげでちょっとオシャレな感じに。

裏側には2段階の調整が可能なスタンドがくっついている。

開くとこんな感じ。13インチのモデルだが、やはり古いのでベゼルが太い

端子類

端子は左から MagSafe 2, Thunderbolt 2 x2, USB 3, イヤホンジャック

SDカードスロット, HDMI, USB 3 と今のラップトップと比べて豊富。
ただその分少し厚みがある。

Yoga 660との比較

僕が普段大学に持って行っている Lenovo Yoga 660(右)との比較。
同じ13インチなのでサイズ感はほぼ同じ。

厚みもほぼ同じだが、Yogaは2in1なのに対しMacBookはタブレット運用はできない。

ディスプレイ

ディスプレイはRetinaディスプレイなので解像度は2,560 x 1,600ピクセルと高め。今見てもキレイ。

キーボード

キーボード周り。MacBook特有のキー配置は変わらず。Touch Barが搭載される以前のモデルなのでファンクションキーも物理だ。

光る

そしてこのMacBookは、ロゴが光る。ロゴが光るのは2015年のMacBook Proまでらしい。ギリギリ。

キーボードもしっかり光る。

スタンド

スタンドを展開するとこのようになる。二段階あると結構使いやすい。

スペック

スペックを簡単に。
CPUにはintel i5-4278U 2.6GHz、メモリはDDR3の8GB 1600MHz、ストレージは512GBのSSDで、ディスプレイは先述の通り2,560 x 1,600ピクセルとなっており、ドンキで売ってる激安PCよりは全然マシかなと思う。
また、OSはBig Surまで対応しており現行のVenturaとは2世代違うが、2022年10月まで更新されていたため最新のOSと言っていいだろう。

使い勝手

先に行ってしまうと使い勝手はさほど悪くない。OSの立ち上がりも早いしsafariやApple Musicなどソフトの立ち上がりも問題なし。
safariでYouTubeも問題なく視聴できるし、Twitchでk4senの配信も見れる。Amazon Primeでチェンソーマンも見れた。ただ、少し読み込みが遅い。

k4senのLOL

こいつでゲームなんてしようものなら熱暴走して言うことを聞かなくなるのが目には見えているが、ネットサーフィン用のPCとしては優秀だと思う。流石MacBook。8年経っても全然使える。

総評

デザイン良し。動作良し。8年前の型落ちでもしっかり遊べることがわかった。中古でもいいから安くていい感じのMacBookが欲しいならねらい目かもしれない。
でもぶっちゃけ大学用のYogaで十分なところはある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?