マガジンのカバー画像

インクルーシブな居場所(サードプレイス)

70
多様な人が多様なまま交わる社会になると良いなと想っています。 そんな多様な方の居場所をご紹介します!
運営しているクリエイター

#子ども食堂

【保育士さんが始めた居場所②】場づくりから、顔の見えるまちづくりを! 『こどもば…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回は、目黒区にある「こどもば」の活動内…

【こんな場所に出会いたかった④】誰も排除しないから、カオスなほど多様な人があつま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回まで、富士市で活動をしております、N…

【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所③~富士市「ゆめ・まち・…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回は、富士市で活動をしております、「N…

【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所②~富士市「ゆめ・まち・…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回も、富士市で活動をしております、「N…

【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所①~富士市「ゆめ・まち・…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回は、富士市で活動をしております、NPO…

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま③~さまざま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回、みんなの居場所「りんごっこハウスさ…

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま②~代表の邦永さんインタビュー編~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回、みんなの居場所「りんごっこハウスさま」のたくさんの取り組みを紹介しました。 私が子ども食堂を体験したことも書きました。 今回は代表の邦永さんが何をきっかけに活動をはじめたのか、そしてその想いをお話いただいたのでご紹介します。 このはじめたきっかけが面白い!スゴイ! ぜひ読んでくださいね 前回の記事「取り組み紹介&子ども食堂体験編」はこちら ■インタビュー【私がやった方が早いと思った(活動のきっかけ)】 ~私がやっ

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま①~たくさん…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 先週まで、インクルーシブな居場所である、…