マガジンのカバー画像

仮想通貨システムトレード

34
システムトレードのアイデアやバックテストを公開してます。有料記事も書いてますが、それの無料部分だけでも役に立つ情報を公開してますので、ぜひ見てって下さい!! バックテストすること…
運営しているクリエイター

#自動売買BOT

【BTC/JPY】ドンチャンチャネルブレイクアウト戦略のバックテスト(日足)

ドンチャンチャネル(高値安値バンド)を使った、ビットコイン取引戦略(日足)のバックテストを…

300

【BTC/JPY】指数移動平均(EMA)のクロス戦略のバックテスト

指数移動平均(EMA)のクロスを使った、ビットコイン取引戦略(日足)のバックテストをしたいと…

300

【自動売買BOT開発メモ】CCXT経由でFTXから未約定の条件付き注文を取得する

ftx = ccxt.ftx({"apiKey": apikey,"secret": secret,})open_order = ftx.fetch_open_orders(s…

RSIやDMI等の指標が、Pythonで計算したものとTrading View上での値が異なるのはなぜ?

Pythonを使って自前で計算したテクニカル指標が、Trading Viewで表示させた値と異なることがあ…

方向性指数(DMI)の期間は14が本当に最適なのかBTC取引のバックテストで検証

DMIの期間として14が良く用いられているが、本当に14が最適なのか疑問に思ったので、ビットコ…

300

(タルムード戦略)仮想通貨自動取引botサンプルコード公開(python,zaif取引所)

今回公開するのは、zaif取引所で動作する、仮想通貨取引botになります。 有料パートにて、bot…

1,000

[バックテスト]DMI(方向性指数)を使って、ビットコインFXで稼げるのか、過去データで検証(4時間足、2018~2019)

DMIを使って、BTCのFXトレードで勝てるのか、 過去データを使ったバックテストで検証したいと思います。 DMI(方向性指数)とはDMIとは、Directional Movement Index の略で、日本語では方向性指数と訳されます。トレンドの方向と強さを0~100の数値で教えてくれます。 DMIは+DI、-DIとADXの三本の線からなり、 +DIは強気度、-DIは弱気度を表し、 ADXは、上昇か下降かを問わずトレンドの強さを表します。 実際のトレードでは+DI

有料
300

[バックテスト]CCI順張り戦略を使って、ビットコインFXで稼げるのか、過去データで検…

CCIを使ったBTCのFXトレードで勝てるのか、 過去データを使ったバックテストで検証したいと思…

300

[バックテスト]オープンレンジブレイクアウト戦略を使って、ビットコインFXで稼げるの…

オープンレンジブレイクアウト戦略を使って、BTCのFXトレードをしたら儲けられるか、バックテ…

300

[バックテスト]15分足の終値ブレイクアウト戦略を使って、ビットコインFXで稼げるか、…

終値ブレイクアウト戦略 終値のブレイクアウトのロジックを使って、BTCのFXトレードをしたら儲…

300

[バックテスト]終値のブレイクアウト戦略を検証+改良[BTCJPY,4時間足](2018/07/01~20…

終値のブレイクアウト戦略 終値のブレイクアウトのロジックを使って、BTCのFXトレードをしたら…

300

[バックテスト]MACD大循環分析戦略を検証[BTCJPY,4時間足](2018/07/01~2020/06/30)

MACD大循環分析戦略とは MACD大循環分析戦略は、 3本(短期、中期、長期)の指数移動平均線(EMA…

300