見出し画像

「物語思考」Q&Aまとめ(Twitter)


書籍「物語思考」の価格設定について

【Q】
物語思考ですが、1,650円という値段設定にした理由とかあれば教えてください。
自己啓発のジャンルだと7つの習慣(新訳)が同じ1,650円ですが、名著ですし内容量もずっしりとしてるのでそれと同じ期待値でいて良いのか少し心配になります。

【けんすう】
わからないです!


人間が変わる方法について(by大前研一)

【Q】
"人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
最も無意味なのは「決意を新たにする」こと"

この考え方も物語思考に役立ちますか?

【けんすう】
大前研一さんでしたっけ?まあまあ同意です!

「自分がなりたい状態に対して、一番の近道の行動を把握して、そこ時間とお金のリソースを投下する」というのと、

「その状態になれるために一番よい環境を選んだほうがいいよね」というのがあるので、その意味ではその3つは同意ですし、

決意を新たにするってかなり効果がないので、その点も同意です!


なぜお酒を飲まないのか?

【Q】
けんすうさんがお酒を飲まないのは、健康面だけでなく、アルコールが入ることによってもしかしてですが物語思考から覚めないようにする側面もあるのでしょうか?

【けんすう】
いや、周りの友達とか知り合いで「良い人なんだけど、お酒で少し粗暴になったり、変な行動をする」というのによって、何年も10年以上も評価を落としている(でも自分は気づかない)みたいなシーンをたくさん見たり、

会社の社長とかなのに、明らかに中毒みたいになってしまっていたり、昼間から少し言動がおかしくなったりとか、

30代くらいまでは「お酒好き」でまだいけたのが、40歳超えてくると、笑えない状態になっているのを見て「お酒という依存性が高く、飲むと暴力行為などをしてしまったりするケースも多く、記憶をなくしたり下手したら死んでしまうもの」を飲むのが怖いなーと思ってやめています!


キャラの線引き

【Q】
物語思考読みました!キャラというのはどこで線引きしているのか知りたいです。奥様などの家族と接するプライベートもキャラを作っているのでしょうか?そこは線引きしているのでしょうか?

【けんすう】
お読みいただき、ありがとうございます!

あー、線引は自由じゃないですかね。仕事と家庭では別のキャラを設定する、というほうが自然でワークしやすいかなと思います!


立ち読みしたよ

【Q】
立ち読みしたんだけど、普段ツイートしてる内容と被ってない?
お前の発信を見てる奴でも買うメリットあるのか説明してみろよ!!!

【けんすう】
落ち着いて考えてみろよ!逆にツイートとまったく別のことが書いてあったほうが混乱するだろ!


「物語思考」で鏡とじゃんけんして勝てる?

【Q】
鏡とじゃんけんして勝てるような人間になりたいです!物語思考でなんとかなりますか?

【A】
「常に己に打ち克つ強さがほしい」という意味だと解釈していますが、自分をどう捉えるかの問題でして

  • 自分は常に打ち克つ対象である

なのか

  • 自分は常に最大の味方である

なのかによって全然違いそうですよね。で、僕は「自分は最大の味方」派に近いので、物語思考でいうと、打ち克つ側ではないんです。

で、そこに僕のオリジナリティがあるとしたら「自分を常に客観視し、他人のように捉えることで、メタ認知を高める」というのをやっていて、それが物語思考の考え方ですね。「他人が見たらどう思うのか?」で考えると、

  • 常に顧客志向になれる

  • 不要な不安、ストレスを減らすことができる

という仕組みになっています。

それを「物語の主人公のように見ることで、客観視しような」という感じで書かれているのが「物語思考」ということです。


低コストで時間がかからない食べ物

【Q】
物語思考買いました!
けんすうさんのインタビューでランチに鯖缶と玄米を食べていると見ましたが、そのように低コストで、時間がかからず食べられるものって他に何かおすすめありますでしょうか。

【A】
めちゃくちゃもやし炒めを食べています。100円のパックで、もやしだけじゃなくて、きのことかニラが入っているやつが、サミットとかに売っているのでおすすめです。

あとは、豚のバラ肉を適当にきって、ゴーヤとごま油で炒めて、もやしとかを適当にいれて、適当に溶き卵などを混ぜる、適当なゴーヤチャンプルを作るとかも良いです。

それすら面倒な場合は、冷凍のねぎとろなどを買っておいて、それを解凍するとかもよいですね・・・。これは1パック350円くらいするので高いんですが。


100冊買いました

【Q】
本屋で物語思考を立ち読みしたらめちゃくちゃ感動したので百冊ほど買いました!
お金なくなったのでお金下さい!!!!!

【A】
ありがとうございます!!本屋さんも嬉し買ったと思います!まだ本屋に並んでいないことを除けば最高のお言葉の一つです!

※8月29日投稿
※9月5日物語思考発売


「ストーリーが世界を滅ぼす」という本

【Q】
ストーリーが世界を滅ぼすという本は物語のダークサイドを警告した本でしたが、物語思考は自分の物語で人生をよくしていこうよって本ですよね? ストーリーが世界を滅ぼすは暗いことしか書いてなかったので、その著者に読んでほしいですね。

けんすう

あー、よい視点ですね。あの本、すごいおもしろかったです。ストーリーは世界を滅ぼすな・・・と思いました。 物語思考はそうですね、なんか「そんなに物語の力がすごいなら、うまく使えばいいじゃん」という感じかもですね!


物語思考は科学的根拠に基づくのか?

【Q】
けんすうさんは、物語思考という本を出版されるそうですが、科学的根拠に基づいた本ですか?
「ぼくはこの思考法でライフハックできました!」という、再現性の薄いチープな自己啓発本になるならショックです。
けんすうさんが3年前に書いた『「物語思考」 - 考え方を0から変えて人生をハックしちゃう方法』のnoteや箕輪さんの昨日のYouTubeでどんな本になるかざっくり解説されてましたが...
性格や才能の部分については根拠が乏しく、思い込みでしかないと感じました。
参考本→自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義 ブライアン・R・リトル著
残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 橘玲著

たとえば、佐藤航陽さんの『成功は運か努力か才能か?についての考察』のnoteのように、思い込みではなく、論文や本などをしっかりとリサーチしたうえで解説するのが読者に対して誠実ではないでしょうか?
(すでにリサーチしてたらごめんなさい。)
とはいえ、けんすうさんはお忙しいかと思いますので、箕輪さんの編集力に期待してます。
(個人的に箕輪さんの編集本にはハズレがないと思ってます!)
・プロセスが大事!
・行動力がない人でも行動できるように!
という点には惹かれました!
けんすうさんがどのように「困難」を乗り越えたのか、その点についても読めたら嬉しいなと思います!
物語思考の本、とても楽しみにしています!

けんすう

完全に科学的根拠に基づいていなくて、前提のコンセプトとしては「だいたいの人は科学的根拠があろうとなかろうと、自分の直感や習慣をねじ伏せて行動をする、というところで躓くから、屁理屈でもいいから無理やり納得状態に持っていくための僕の方法を紹介するよ」というものなので、科学的根拠に基づいた自己啓発本を読みたければ、そういう専門の方とか、信頼度の高い論文を読み込むほうがよいかなと思います! タイトルにもありますが、創作論に近くて、漫画家さんがいう「めちゃくちゃ魅力的なキャラを作るとストーリーが動かしやすくなるんですよ」みたいなのに基づいているので「キャラが魅力的とか、魅力的なら本当にストーリーがおもしろく展開するかの科学的根拠はあるのか?」みたいな話になると「知らないけど、ないんじゃないですか?それを求めたければ、別の本がいいかもしれないですね」というアドバイスになります。



【Q】
物語思考の本について質問した者です。 もし、気分を害されたのであれば失礼いたしました。 また、誠実にご回答いただきありがとうございます。 科学的根拠がなくても面白い本はいっぱいありますよね。 けんすうさんの本を待ち侘びている人もきっとたくさんいると思います(根拠はフォロワー数など) 私が批判的に質問したのは、いわゆるポジティブ心理学だったり、キャラを演じたりなどでメンタルを病んだ知人が何人かいるからです(もちろんそれだけが要因ではないと思います)。 ただ、けんすうさんのコンセプトはそこじゃないようなので安心しました。 的外れな批判的質問をしてしまい、大変失礼いたしました。

けんすう

わ!なんか怒っているわけでは全然ないので、謝罪しなくて大丈夫です!なんかすいません!


【Q】
物語思考を読んでいます。文中で強調したい項目があった時に、太字のパターンとドットで示されてるパターンがあると思うのですが(例:P70・P100)、これはどんな違いがあるのでしょうか?
内容に関係ない部分で恐縮ですが、気になってしまって質問させていただきました。
(余談ですが、私は集合体恐怖症で、大丈夫なドットと無理なドットがあるのですが、絶妙に無理なドットだったので、すごく印象に残りました。)

けんすう

あー、細かいところに気づいてもらってありがとうございます。これは傍点でやりたい、というふうにお伝えしたんですが、ざっくりと

- 太字・・・強調するもの。重要だといいたいもの

- 傍点・・・普通に読むと、逆の意味で捉えてしまう可能性があるところを注意して読んでね、というお知らせ

という感じです!

たとえば、「お金をためるには、無駄使いをするべきである」と書いてあったとします。これ、普通に読むと「お金をためるには、」まで読んだら、そのあとは「無駄使いをするべきではない」が来るのかな、と想像しちゃうんですね。

なので、ぼんやり読んでいると、そこを誤読しちゃったりするんです。

というので、誤読しないようにやっている感じですね!


なりたい状態の解像度をあげたい

【Q】
物語思考について質問です。 どうしてもなりたい状態の解像度を上げるのが 難しいです。何かコツなどないでしょうか? 同じような状態の人物を調べたり その人達の要素を抜き出したりするのが できないのでアドバイスください!

けんすう

あー、LINEのオプチャのほうで相談していただけるほうがいいかもです。具体的に「こうなりたいんですけど、解像度あげてください」というとあげられるかも。


解像度の高め方

【Q】
「物語思考」拝読させていただきました。
読むだけではなく実戦したいと思い進めているのですがつまずいてしまったため、以下の場合どのように考えればいいのかご教示いただけますと幸いです!

なりたい状態の中に以下の2つがあります。
・世界のファッション業界で働いている
・日本のファッション業界で有名になる

上記の状態に近付けるであろう某ファッション誌のエディターの求人に興味があるのですが、エディターという職業に未来があまり無いのではと思っています。

エディター以外でも上記の状態になれるのですが、自分の現在の状況から考えると一番の近道はその求人で働く事だとも思っています。

その場合(なりたい状態に近付けるけども不安もある場合)、リスク管理をした上で、なりたい状態に優先順位を付けたり、なりたい状態に近い人ならどういった行動を取るか考え決断するのがいいでしょうか?

また、エディターという職業は今後どうなると思われますか?

けんすう

なりたい状態の解像度を上げていくのがいいと思うんですが

・世界のファッション業界で働いている

→世界の、というのはどこか?アメリカなのかフランスなのか中国なのか、南アフリカなのかケニアなのかで全然違いそう。たとえばVogueのように、世界の多くの国で発売している雑誌のエディタはどうか?Vogueで働くとしたら、アメリカ本社がいいのか、フランスやイギリスでもいいのか、日本支社でもいいのか?その中で、ローカルな仕事でもいいのか?

アメリカといっても、Allureとか、Glamourみたいに、デジタル版に完全移行しているメディアだとどうか?Allureとかはファッションだけじゃなくて、女性の健康などにも言及しているが、そういうほうがぐっとくるのか、むしろファッションだけに限定していてほしいか?

世界のというが、たとえばパキスタンの「Fashion Central(fashioncentral.pk)」とかはイメージに合うのか?合わないのか?

ピンと来るものとピンと来ないものの違いは何か?

みたいな感じです。世界と一括りにするけど「よく考えたら、アメリカ、フランス、イギリス、イタリアくらいまでが対象だったわ」とかあるかもしれないですよね。一方で「日本以外でファッションに関わっていればテンション上がるわ」と思うのであれば、イスラエルの「Fashion Foward」とかも対象になりますし、読んでみたら「これが一番ピンとくる!」となるかもしれません。

そうすると、Fashion Fowardこれはヘブライ語で書かれているから「英語じゃなくてヘブライ語ができないとなあ」みたいな感じで行動が変わっていきます。

このあたり「世界の」とかが思考停止ワードになっているので、危険かなーと。世界をあまり知らないから「日本以外をなんとなく世界と呼んでいるけど、よく考えたらほぼアメリカだった」みたいなこともありますし、ファッション業界、というのももっと細かくできそうです。「PRADAの日本支社の経理」とかでもファッション業界ではありますが、ファッションとはそこまで関係ないから違うと感じるのか「それでもいい」と感じるのか?とかまで深ぼるとよさそうです!

--

それと全然別に「エディタ職」は個人的にはかなりニーズが低下しないと思っているのですが「エディターという職業に未来があまり無いのではと思っています」の理由は知りたいなあ、と思いました。僕、出版社と仕事することも多いですし、自分でもライティングや編集をよくするんですけど「AIが進化すればするほど、編集者が足りなくなりそうだな」と感じているんですよね・・・。

対談して記事化する、とかはAIでできるんですけど、そのままお出しするのは難しくて、編集をするのが最重要項目になりそうだなーと思うんです。編集までAIにする、はできなくはないと思いますが、おそらく編集って「最適解を出す」というよりも「最適解を出したあとに、個性やゆらぎを出す」というのが人間の心情にぐっとくる気がするので、

その意味ではエディタってめちゃくちゃニーズが高まるんじゃないかなー、と思っています。


「なりたい状態」の優先すべきこと

【Q】
けんすうさん!「物語思考」の10年後になりたい状態について教えて下さい。(転職相談に近いですが)

真逆の10年後になりたい状態がある場合、どちらを優先すべきかをどのように考えれば良いでしょうか?

①外資コンサル(Tier1,2を想定)で働き日本だけでなく世界のどこの企業でも働ける力を付けている。(先進国で時価総額の高い企業で働きたいので現GAFAのような企業を想定、10年後は全く変わると思いますが)

②現在働いているJTCで働き続け出世して(部長になり)趣味の時間も楽しんでいる。(仕事終わりにサウナに行ったり、読書したりなど趣味の時間も取りやすいため、外資コンサルとは真逆の働き方です)

けんすう

あー、「どう考えるか」で判断しようとするものではなくて、これはもはや決断の範囲なので、どこまで情報を集めるか?よりも、いろいろな人の意見を聞くほうが決められるかもですね。

できれば1の人と2の人の両方に何人か話を聞くとよさそうです。イメージで考えてしまいがちなところの、現実感を知ることで、情報量は増えそうなので。

個人的には「世界のどこの企業でも働ける力」というのはなくて、スタートアップには入れないけどGoogleでは働ける、とか、Amazonはいけるけど、Microsoftは向かない、とかかなりあると思うのですよね。だから、そこはもうちょっと解像度をあげて具体化してもいいかもしれません。

イメージ「どこの大学でも入れる学力」をマスターするのには、100の時間がかかるとして「早稲田大学に特化する」だと、10くらいの労力でいける、みたいなのがあると思うので・・・。



【Q】
物語思考、購入して実践中です、読み込んでいくほど奥が深い本だと思います。質問ではなく感想になってしまいますが、今はステップ3のキャラを行動させようにトライしています。ステップ1とステップ2は図書館の自習室やカフェでノートにペンで書きながら行ったのですが、特に最初のステップ1は集中できる環境で一気にやるのが大事な気がしました。家でダラダラしてると最初の1歩に手がつかないというか。この環境を整えるというのはステップ4のキャラが最高に生きる環境を作ろうにもつながっていると後で気づきました。私の場合、以前は健康に気を使わず食生活も滅茶苦茶だったため、カフェや図書館に長時間いるとお腹の調子が悪くなり作業なんてできなかったのですが、健康に気をつけるようになりやれることが増えてきました。今はコンビニで買い物する時も裏の成分表をガン見します。健康は世間で扱われているよりもっと重要なんではという思いが強いです。以前の不健康な状態だったら物語思考のステップ1を進めたかも自信がないです。

けんすう

健康大事!感想ありがとうございます!



お知らせ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?