マガジンのカバー画像

モモガジェット

19
Apple製品で揃えたいけど予算がない、ミーハーガジェット好きのレビュー。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年に買ってよかったもの

年末に近づき、セールも増えてきた。そこで、私が買って実際に使ってよかったものを紹介したい。 私は、ライターとしてモノ系紹介記事を書くこともある。そんな私の好きなアイテムは、「細かい作りの違いで使いやすさを上げる」「自分の足りない部分を補ってくれる」ものたちだ。 ※note内のアマゾンへのリンクはアフィリエイトリンクを使用しております 文具部門おそらく年間で私がもっとも試している文具。今回は使用頻度の多い、実用的なアイテムをセレクトしてみた。 ①液体のり GLOO しっ

推しごと・お仕事に使える!写真を上手に撮れちゃうアイテム3つ

スマートフォンとSNSの登場で、おすすめのアイテムを紹介する、「モノ系レビュー」が身近になった。スマートフォンのカメラの進化で、道具なしでもいい感じの写真が誰でも撮れる。だからこそ、撮影アイテムに投資すれば差がつけられるのだ。 そこで、撮影技術はそこそこの私が、クオリティを少しでも上げるために使っているアイテムを紹介したい。 写真を上手に撮れちゃうアイテム3つ今回は、撮影初心者でも比較的購入しやすい、低価格のアイテムを3つ選んだ。撮影例と合わせてチェックしてみてほしい。

推しごと・お仕事に使える!撮影アイテムの固定は「練り消し」がおすすめ

スマートフォンとSNSの登場で、おすすめのアイテムを紹介する、「モノ系レビュー」が身近になった。誰でもレビューを作れる今、差をつけやすい技術が「写真撮影」だ。 ChatGPTなど自動的に文章をAIが形成するようになっても、新商品などの写真付きレビューなどはしばらく人間が作るだろう。そこで、撮影を極めるアイテムの一つとして、「練り消し」を紹介したい。 なぜ「練り消し」を使うのかデッサンなどで、薄く消したりぼがしたりするのに使う「練り消し」。なぜ撮影アイテムに使うのか説明した

推しごと・お仕事に使える!真俯瞰写真を上手に撮る方法

モノ系レビューに欠かせないのが「写真」だ。 SNSで推しのアイテム布教から、ライティングのお仕事の写真まで、写真がきれいに撮れていれば、記事がしっかり見えるもの。 そこで、私が仕事やnoteで実践している真俯瞰写真の撮影方法を紹介したい。使用カメラはiPhone。今回は特に撮影グッズは使わない。 真俯瞰写真を上手に撮る方法3つ真俯瞰撮影とは、撮影対象を真上から見下ろすようなアングルで撮る方法。シンプルな構図なだけに、粗が目立ちやすい。逆に言うと基本を押さえれば、誰でも上

ライター2年目で買い足したもの〜納期を守りたきゃPCを守れ〜

私は2021年の3月からライターを始めて、今年で2年目に入った。1年目では使わなかったけど、後から必要になり買い足したものがあるので紹介したい。 今回はパソコン周りを中心にセレクト。ちなみに使っているパソコンは、MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020)。 ライター以外にも、書類作成を中心とする在宅ワーカーさんの参考になれば幸い。 ①キーボードカバー「ノートパソコンにコービーなんかこぼさないでしょ」と思っていたがついにやらかしたのだ。キーボー

動画初心者がミラーレス一眼で子供の発表会を撮ってみた反省会

前回の記事では、「子供の発表会を撮るためにそろえたもの」を紹介させてもらった。今回の記事では、実際に撮影したときの反省点をまとめたいと思う。 私の屍を超えていけ……。 と前回書いたように、後悔している点があるのだ。これから、子どもの行事を控えている方には参考にして欲しい。 読むと役に立つ人 一眼レフカメラでの写真撮影経験はあるが、動画撮影経験がない方 子どもの発表会撮影を控えている方 Nikon Z50/Zfcをお使いの方 身長が低い方(私は154cmです)

動画初心者がミラーレス一眼で子供の発表会を撮るためにそろえたもの

まだまだコロナ禍ではあるものの、今のところ(執筆したのが2021年12月前半)緊急事態宣言が出ていない。少人数ではあるものの、保育園行事に保護者も参加できることになった。そこで、一眼レフでの写真撮影の経験はあるものの、動画撮影経験がない私が、子供の撮影会に準備したものを紹介する。 ちなみに実際の発表会の日程からは、日付を離して投稿している。(万が一のために、発表会関係の感染がないことを確認するため) 読むと役に立つ人 一眼レフカメラでの写真撮影経験はあるが、動画撮影経験

在宅ワーク1年目で買ってよかったもの5つ〜健康じゃなきゃ仕事はできない〜

始めに私は、2021年からフリーライターをしている。在宅で仕事をするようになって、色々な不都合が出てきた。そこで、買ったことで快適に仕事ができるようになったアイテムを紹介する。 特に参考になる人 在宅ワークだけど、自分のデスクを持たずにダイニングテーブルで仕事をしている人 職場に自分で使いたいアイテムを持ち込める人 仕事中に使うもの3つまずはデスク周りで使うものを紹介する。ここで挙げた3つは、別のアイテムがあったけど、買い替えたら作業能率がアップしたものだ。 ①骨伝

ママ向けカメラを探したときに、Z fcが発売されたのでZ50を買った話

2021年7月23日にNikonからミラーレス一眼レフZ fcが発売された。 フィルムカメラの名機、FM2をモデルにしたボディは、レトロ可愛くって私のツボである。元々使っていたカメラの買い替え時期と合間って、購入候補の上位になった。 でも最終的に私が買ったのは、同じNikonのミラーレス一眼レフのZ50である。その理由と変遷をnoteに記録しておこうと思う。 そうだ、カメラを買い替えよう私は長年Nikonユーザーで、Nikonの高級コンデジCOOLPIX P5000が初

AirPods Proを使いたいから外耳炎を避けたい

AirPods Proは便利だ。だけど、AirPods Proに限ったことではないが、カナル型のイヤホンで使われる耳栓型のイヤースピースは、長時間の使用や体質などで外耳炎などのトラブルを起こす。残念なことにご多分にもれず、私も外耳炎になってしまったのだ。 外耳炎というのは厄介なもので、一度なってしまうとぶり返しやすい。なので始めからならないように予防するのが一番いいのだ。ここでは、AirPods Proを長く愛用すべく、外耳炎対策を3つ挙げたいと思う。 ①AirPods

「これでいい」が「これがいい」になるMi Smart band 6

私はMi Smart band 4の愛用者である。1年以上使ってバッテリーや動作に問題はなく、まだまだ現役で使える。シンプルな機能ながら重宝して、気に入っていた。 しかし、日本で発売を始めてあまり期間の経っていないMi Smart band 6が、Amazonセールにかかっているのを見て思わずポチってしまった。私は5を使わないで6を購入したために大分進化に驚かされた。そこで気に入ったことを3つ挙げていく。 1.やっぱり画面が大きいのは正義当たり前のことを言うが、画面が大き

骨伝導イヤホンを導入した話

AirPods Proは便利だ。 耳に入れればすぐに曲が再生され、ケースにしまえば停止する。つまむというリモコン動作も、タッチボタンとは違い正確に行える。Apple製品間との連携も素晴らしく、MacBookで音楽を聴いて、仕事が終わった後でも聴きたいときなどiPhoneへの移行がスムーズだ。 ただ、一ついただけないことがある。耳が蒸れることだ。 カナル型を採用したAirPods Proは、耳栓のような形をしている。密閉率が高いということは、音楽の没入感も高めてくれるが、そ

リモートワークにおすすめのアイテム3選

私は今年度から、在宅ワークでWEBライターをしている。 在宅ワークにおすすめのアイテムは語り尽くされているけど、まだまだ外出自粛が続きそうなので、私のおすすめも紹介させて欲しい。 ①ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575OWトラックボールマウスは、本体を動かすマウスとは違い、親指でボールを転がすことで、マウスポインターを動かすアイテムだ。 普通のマウスだと、マウスを動かすために、ある程度のスペースが必要なのだが、トラックボールマウスは本体分の面積があ

AirPods Proのイヤーピースを変えた

AirPods Proが便利すぎて毎日使っている。 仕事中に集中したい時に音楽を流したり、家事中にPadcastを聴いたりしている。マイク性能も良いので、ハンズフリー通話ができて大変重宝している。 そこで問題が発生する。「外耳炎」だ。コロナ禍においてリモートワークが増えて、「外耳炎」になる人が増えているそうだ。 ご多分にもれず、私も外耳炎になってしまった。かゆいし、耳だれは起こすし、散々だ。しばらくイヤホンをお休みするのだが、使用を再開するとまたぶり返してしまう。 「