マガジンのカバー画像

育児とはどんなものかしら

23
育児に向いていないと日々つぶやく男児母親の育児日記
運営しているクリエイター

#文具

育児中のママだけど、育児系の記事を書くのは怖い

「Webライターです。育児中です。」と言うと、「ママ向けメディアに挑戦しないの?」と聞かれることがある。正直なところを言うと、”30代・女性・育児中”はママ向けメディアのライターとしては、供給過多で需要がないのでは?と思いつつも、リアル感があるのでおいしい。 でも、私は書くのが怖いのだ。 ”育児”は人によって千差万別なので、思わぬ言葉で傷つける恐れがあるからだ。 noteなど個人のメディアは、「あくまで私の事例です」と書くことができるのでいい。大したインフルエンス能力も

手書きの書類作成から逃れられないので、おすすめの文具を紹介する

今、「面倒だな……」と思いながら大量の書類を書いている。保育園や幼稚園、学校関係…2022年現在、まだまだ手書きの書類からは逃れられない。そこで、少しでもスムーズに書き込め、テンションの上がる文具を選ぶように心がけている。 私が個人的に愛用する、書類作成におすすめの文具が誰かの参考になったら嬉しい。 書類作成におすすめの文具3つ①ドクターグリップ4+1|パイロット 最初に紹介するのは、パイロットの「ドクターグリップ4+1」。こちらは2019年に発売された限定品、「ドクタ

ゆるーく続ける連用日記のルール

2022年の4月から育児用の3年日記を始めた。連用日記の他に、2020年から自分用の3行日記も続いている。昔から書くことが好きだが、ほぼ毎日日記をつけているのはここ数年で初めてだ。 なぜ日記が続くようになったんだろう?と疑問に思ったので、考えてみた。今回は連用日記を中心に書いてみる。 その日記は誰のため?見せる日記をあきらめた若い時には、「ほぼ日手帳」に日記を書いて、空いたところにマスキングテープやシールを貼って手帳をコラージュすることにハマっていた。その後SNSにアップ