マガジンのカバー画像

育児とはどんなものかしら

23
育児に向いていないと日々つぶやく男児母親の育児日記
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ワンオペ風呂三種の神器2020

きたる寒さに備えよ涼しくなってきた、今日この頃。 過ごしやすくなったと同時に空気は乾燥し、夕方は少々寒いなと感じることがある。 そうなると問題になるのがワンオペ風呂である。 子供が比較的大人しい、もしくは風呂上りの環境は安全に配慮され快適である家庭はさておき。 子供がやんちゃで、脱衣所に据え置きの暖房なんてない、普通の賃貸である我が家は、きたる冬に備え、なるべく効率の良いワンオペ風呂を遂行しなくてはならない。 さもなくば子か母親の体調が崩れてしまう。 今回は私がおすす

豚汁に花を浮かべる

「とんじるイヤ!たべない!」 幼児食が面倒くさい親こと、私は大いに困っていた。 2歳の息子がなぜか豚汁を嫌がるようになってしまった。 豚汁は肉と野菜と汁ものが同時に摂れる完全栄養食として我が家は重宝していた。 ホットクックに材料を入れれば25分で出来上がる手軽さで何かと忙しい月曜日の定番メニューとなっていた。 (本当はカレーを日曜日に作るという手段を使いたいのだが、息子が通っている保育園の給食は月曜日がカレーなのである) 2歳児の言語能力では何がお気に召さないのかよく

一緒に行くはずだった君はいつの間にかいなくなっていた

私は子供が苦手だ。 なので、自分の子供ができたときに何がしたいか、というビジョンがまるでなかった。 しかし子供が生まれたら行ってみたいところがあった。 アンパンマンこどもミュージアムである。 私の住んでいる県にできた時からとても気になっていたのだが、私には甥っ子も姪っ子もいないし、一緒に付き合ってくれるような小さい子持ちの友達もいなかったのだ。 子供のいない私が観に行く勇気も無かったので、いつか子供が生まれたらと夢見ていたのである。 「アンパンチャン!」 息子が保育園