マガジンのカバー画像

✴︎ひとかどアーカイヴ✴︎ by イーディ

23
物語珈琲、お酒と2階があるお店「Innocence Define✴︎イーディ」の日々のアーカイヴ。女主人が綴るここでの日々の記録はいつか「ひとかどの文化史」になるのか。 https…
運営しているクリエイター

#中島桃果子

第17話 ✴︎ 「 痛みに鈍くなりすぎて/愛しき我ら世代に捧ぐ」By"イーディ/InnocenceDefine”✴︎2021✴︎

最近、一寸先の未来に起こるかもしれぬリスクや摩擦や痛みに敏感になりすぎて、いつもそこに意識が強く置かれているから、現状、今、自身をえぐっている生傷や、生ものの痛みに鈍くなりすぎているような気がする。 なぜ「愛しき我ら世代に捧ぐ」としているかというかというと、いわゆる10代や20代って、当時はすごく「うおぉぉぉ!」という気持ちで生きてはいたけど、起こる出来事にタイムリーに痛んだり病んだり、泣きわめいたり、つまり不安であったり、センシティヴすぎたりすることが許される年代だったと

第4話 ✴︎所信を貫きたい! 3週目JUNE✴︎By 根津イーディ[2019.06.19wed〜06.22sat]

引き続き先週のことをまとめていこう。 ■6月19日(水) 業務用オーブンでローストビーフを作ってみた。 そもそもこの奮闘は「シャンパン入れるときになんかそれに合う肉出してよ」という英多郎寿司の大将からの宿題に始まる。なので出来たらLineすることになっていた。「一応できましたが初体験なんで...」とLineすると「味見しに行く!」と数十分後に大将来店。すごいフットワークだなあと感心する。早朝からカシとか行ってるのにエネルギーあるなあ! 北町羊男が「わさびでいいんじゃない」

第3話 ✴︎ストロベリィなMonday満月、根津ぷらり火曜日✴︎By 根津イーディ[3週目/June]

「”まったり日曜日”に続く!」と言いながらわたしのスケジュールは全く”まったり” してないのであって、あっと言う間に今日は日曜、week 、in ジ、エン、なのである。なのでもう今週はまとめつつ書いてみる。 よく考えてみれば先週の今日のこと”まったり日曜日”は、もはや” すり鉢土曜” に書いてしまった通り、あの「サムラくん」が律儀にお詫びに現れ、彼が「国会図書館」という、決して物書きとは縁遠くない職場で働いているということ以外には、神楽坂時代から仲良くさせていただき3月には地

第2話 ✴︎仏壇Bar? のモールス信号✴︎by 根津イーディ

そうそう「すり鉢の底土曜日」の続き。 実は先週の木曜日の昼間、水曜にきらしていた領収書を届けがてら「英多郎寿司」にランチに出かけて、その帰り道に根津まで歩いてみた。そしたらその途中に可愛いインド雑貨のお店を見つけて、服とかを衝動買いしたのだが、その時に、 この今日のTOP画像にしている「Thinking Bowl」を購入した。 (実はこの筆を置いている青い瓦礫たちもそのお店で見つけたもの。買いたいと言ったら下さった) 「Thinking bowlーシンキングボールー」とい