マガジンのカバー画像

「月モカ!」(2021-現在)

67
月モカアーカイヴと新しい月モカを同じところに入れているととても見にくいことがわかりましたので新しい「月モカ」はこちらに追加していくことにします!
運営しているクリエイター

#随筆

月モカ!!vol.283「とある土曜の夕方、上島珈琲で」(後半)

小学校の頃、集団下校というのがあって、運動場に家が近い子供たち同士集まってまとまってか…

月モカ!!vol.282「とある土曜の夕方、上島珈琲で」(前篇)

「ダスターはありますか!?」  と、隣から大きな声が聞こえたような気がしていたが声を発し…

月モカ!!vol.281「Be romantic...」

Don't panic, be romantic...誰が考えたんだろうか、このポエムキャッチは…まったくすばらし…

月モカ!!vol.280「話にならないような出来事も1年経てば『お話』になる」

どうも。先週の月曜日は45歳のお誕生日当日でして、 月モカを書いてから出勤しようと思ってい…

月モカ!!vol.279「ゾレアが大変効いて/いつかまたメインストリームに戻るそれ」

どうもみなさま、先週の月曜と比較するとまさに蘇ったと言っていい、 モカコです。先週重度の…

月モカ!!vol.278「まわりにどう見えてるかは問題じゃない」

タイトルなんか自己啓発めいてますが、そういうエッセイではなく花粉症の話です。いやあ、まず…

月モカ!!vol.272「書くだけが作家の仕事じゃない」

と、いうわけで。もっか文壇の不良債権モカコ、2024年本年度から「#小説家のモカ🍑」というシリーズをYoutubeで始めることにした。 ちょっと前までは、事実は事実だけども自分で自分を「文壇の不良債権」って言うのってちょっとネガティヴに響くかなとか、ずっとファンでいてくれる人たちを不快にする言葉ではないかなと思っていたのだが、昨日ようやく山羊座に逆行してた冥王星が水瓶座に戻ったおかげかなんか知らんけど、 (いや待て待て、別に文壇の不良債権という言葉は自身の天才性を損なう言葉で

月モカ!!vol.271「五感を体に傾けて」

どうも。全くタイトルとマッチしないような画像をカバーに選んでいますがこれには意味がありま…

月モカ!!vol.270「まずは自身のコップを自身で満たして」

どうも明けましておめでとうございます。 元旦が月曜だったのでその日から(コンスタント月モ…

月モカ!!vol.269「歯の根の話と、K192」

もう火曜ですが昨日夜の7時に起きてしまったわたしにとっては今はまだ月曜なのだ。本当は今日…

月モカ!!vol.265「東京Oasis 2023」

出発の朝、寺の夢を見た。雨の夢だった——。 先週、修善寺に行く栞に「帯同」などという偉そ…

月モカ!!vol.264「夜は夜のままで」

さっき新連載についての記事を書く際にカバー画像をギャラリーから検索してみてそれでふと(月…

月モカ!!vol.263「肝臓は感情も咀嚼する」

月モカを愛読くださっている皆さん、ここひと月半ほど更新が滞りましてごめんなさい。端的にな…

月曜モカ子の私的モチーフvol.257「エルピスー希望、あるいは災いー」

先週の火曜にジャズピアニストの上山くんとエルピスの話をして、その時タイムリーに妹のミイ子がエルピスのことを呟いていたから、水曜にU-nextでエルピスを、最終話をのぞいて全部観て、そして上山くんと「我々も我々のできる限りのことをやろう」とメールを交わし合い、24日のChristmasを全力でやりぬき、そして今夜エルピスの最終話を観た。 このドラマに衝突してまた人生が変わってしまった。 ただ前回自分の人生を変えた2015年の「アラビヤ」という出来事と比べると、今回は「確認」