【弾丸】車なし滋賀ひとり旅ってこんな感じ【どんな感じ?】
滋賀の空気が吸いたい!!!と急に思い立ち、「ぽんぽこちゃんねる」に登場した場所やそうでもない場所を巡った滋賀旅行の記録です。
滋賀は車がないと厳しいというのが定説のようですが、レンタカーなしだとどんな感じになるのかやってみました。
休みは平日1日だけのため、時間をフルに使いたくて滋賀まで夜行バスで移動。新宿~南草津が2500円。値段設定バグっとる。
7:20 南草津駅
新快速に乗って近江八幡駅へ(所要時間17分)。電車本数も結構多い。
油断していたけど通勤時間帯のためラッシュに飲まれる。うちの実家より断然都会じゃん…。滋賀、都会説。
7:40 近江八幡駅
天気が良かったので、駅前の「駅リンくん」で自転車をレンタル。
お値段1日500円(翌朝10時まで)!漕ぐたびにギコギコ音が鳴り、ペダルも重い。
電動アシストミニベロ(1日800円、返却は当日21時まで)もあったので、そちらを強くおすすめします。
係員がいない時間帯は借りられないので、事前にサイトで要確認!身分証明書も必要。
雨の場合はバスを考えていました。長命寺線、30分に1本。ラコリーナ近江八幡の前も通る。
Google mapのルートうまく貼れてなかったらごめんなさい。
「釣り行ったら糸に絡まって終わった。」のロケ地
住宅地や田んぼの中を進み、長命寺川へ。チェリオ自販機たくさん見かけたりして、もう楽しい。
知らない人にとっては何の変哲もない河原。行くとわかるのですが、すぐ琵琶湖です。
動画と画角をあわせて撮影するのを忘れたけど、実際にここで釣りしたんだな~という気持ちが味わえて充分楽しかったです。
白い軽バンのたこ焼き屋さん
2人が上記の動画で食べていた移動販売のたこ焼き屋さん。
「ほとんど毎日営業」「9時くらいには開店している」等のレビューを見かけたので、少し離れた長命寺に参拝したりして10時前まで待ちましたが、結局会えませんでした…。いつかまたチャレンジしたい!
場所は先ほどの釣りスポットにほど近い長命寺橋のたもと。Google mapにも登録されているので分かりやすい。
ちなみに待ち時間で行った長命寺は808段の階段orくねくね車道を登った先にあり、いい運動になりました。国宝らしいです。
八幡堀
ぽこピー聖地ではないですが立ち寄ってみました。観光名所だけあってとてもきれいな街並み。おしゃれな飲食店も見かけました。レトロな風景がお好きな方はぜひ。
クラブハリエ
ぽんぽこさんが話題に挙げることもあるクラブハリエのバウムクーヘン。滋賀のお土産といえばこれ!
本当はラコリーナに行きたかったのですが、過去に訪れたことがあるのと、たこ焼きに粘りすぎて時間がなくなったので、駅方面の近江八幡店へ。単品でも色々買えて楽しい。
破格スーパー「ラ・ムー」
何回見たかわからんエナドリのショートと、お菓子の量り売りチャレンジで出てきた「ラ・ムー」。テーマソングを店舗内で聞いてテンション上がった。初めて来たのに歌える…。
滋賀県内に5店舗ありますが、お菓子の量り売りがあるのは近江八幡店と守山店の2店舗です。
動画で出てきたラムネやグミもあるし、ナッツ類もめっちゃある。楽しい!!いっぱい入れたな~と思っても全然1000円いかなくて笑った。
エナドリ「ゴールデンハンマー」シリーズは、ふたりがオススメしてない金色のを買ってみました。怖いもの見たさで。
あと、ラ・ムーの売店で今度こそたこ焼き食べようと思ってたのに、作り置きではないらしく30分待ちとのことで断念。買い物前に注文すればよかったんだね。
ソフトクリームはすぐに買えました!100円!
11:10 近江八幡駅
駅に戻って、レンタルしていた自転車を返却。
電車に乗って「ちょっと中華な食堂alo」へ向かう。おなかぺこぺこだー!
12:21 貴生川駅
信楽高原鐵道に乗り換えたい…時間は3分しかない…改札を出ても証明書の発券機があるだけ。????
信楽高原鐵道は私鉄だから別の駅舎があると思い込んでいたのですが、改札を出ずにJR貴生川駅の3番線と同じホームで乗り換えるのが正解らしい。
完全にやらかした。1時間に1本しかないのに!!!!!
方向音痴の民・やらかし部の方々は事前に乗り換え方法をネットで調べてください…。あとICカードが使えないので現金必須。
次の電車を待つと予定が狂うためタクシーに乗りました。思ったより遠かった。
運転手さんに「もったいない、もったいないな~!」と連呼されながら運ばれた。
5000円かかった。レンタカー借りれたな…とか思ったら負け。
13:00 ちょっと中華な食堂alo
お店の前の道は車が通れないので、「信楽陶苑たぬき村」で降ろしてもらいました。ここから徒歩3分で念願のaloです!
今回の旅のメインかも。クリアな麻婆豆腐を食べるために滋賀にきた。
営業日はお店のインスタで確認済み。
メインの麻婆豆腐はもちろん、副菜も独創的で本当に美味しかった!私が知ってる「かに玉」じゃない。オシャレすぎる。
カウンター席があるので一人でも入りやすいのが嬉しい!
お店の方も穏やかでとても素敵で、
「はじめてですか?」→はい
「YouTubeで見たとか…?」→はい
「もしかして…ピーナッツくん??」
という感じでアキネーターみたいに質問されたのが面白かったです。
絶対また来たいし、次はデザートも食べたい。
14:00 雲井駅
今度こそ高原鐡道に乗る!!!1時間に1本なので絶対に発車時刻を調べてください!
aloから雲井駅は徒歩15分ほど。田んぼや住宅地、小学校。もはや甲賀市を歩いているというだけで楽しい。
雲井駅の外壁かっこよかった。「砂の城」のロケ地にもなったらしい。
無人駅で、乗車してから整理券を取るシステムでした(下車駅で現金清算)。山を降りるように列車が走るのはきもちいい。電化されていないので、空が広かったです。
貴生川駅で草津線に乗り換え。今度は間違えなかった!
本当は「Bokeh」MVに出てきたスタバに寄る予定だったけど、時間がなくて断念。もし行く場合は、貴生川駅で近江鉄道に乗り換えて、水口城南駅下車です。
14:50 草津駅
アニメイト アル・プラザ草津店
もうひとつの目的は期間限定の「ぽこピーランドショップ」。
グッズが売り切れてる分、売り場は小さくなっていたけれど、全体のエリアから見たらかなりの面積を占めていて地元の愛を感じました。サムネの飾り付けもかわいかった!
ぽんぽこさんが貼って行った「一気にキタ」シールも無事に見れて満足。
アルプラ広かった!!
アニメイトのすぐ横に文具店があって、滋賀のオリジナルグッズが売ってた。たぬき付箋がかわいくて、後で買おうと思ってたのに忘れてました…。
草津駅へ戻って、今度は大津方面へ移動。
16:00 大津市役所前駅
圓満院
ここで個人的に外せないお墓参りの予定があり、17時までだったので他の場所をあきらめているという事情があります。ずっと行かなくてはと思いつつハードルが高かったのですが、ぽこピーのおかげで初めて来れたので感謝です。
「三井の庭園」がとてもきれいで有名なので観光もいいかも。
三井寺(観音堂)
圓満院からすぐ近くだったので、時間外だけど寄ってみました。
伝説の中継、めちゃくちゃ好き。桜の季節にまた来たいな!
三井寺駅から行くなら徒歩8分。
17:40 比叡山坂本駅~送迎バス
最後は温泉でスッキリして帰りたいと思い、「あがりゃんせ」で締めることにしました。0時まで営業してるから、相当のんびりできる。
JR比叡山坂本駅と、JRおごと温泉駅から無料送迎バスが出てます。駅前のロータリーで待ってたら時間ぴったりに銀色のバンが来たので乗り込みます。
スパリゾート雄琴「あがりゃんせ」
動画ではピーナッツくんのレポがイラストなので、実際に行ってみて実物を見るのが答え合わせをしているようでとても楽しい!!
女子の露天風呂は景色がないので、受付で絶対に岩盤浴をつけてください!!レイクビューの岩盤浴がある!できれば夜になる前にぜひ!ほかにもたくさん岩盤浴部屋があって最高。
楽しみにしてたサウナのロウリュはシラカバのスーッとするオイルで大変好きな香りでした。ふたりの熱波師が巨大うちわでがんばって仰いでくれて楽しすぎた。
動画内ではレストラン2つって言ってたけど、3店舗ありました。どんだけ広いんだ。
ピーナッツくんが紹介していた肉吸い定食は、1Fの和食「葦の花」のメニュー。
席に着いてから知ったんだけど、揚げ物が21時までの提供らしくて、肉吸い定食も天ぷらがついてるから21時までに注文しないとダメとのこと!!ギリギリセーフ。レストラン自体は22時まで営業してるから油断してた。
美味しかったです!写真みてたらまた食べたくなってきた。
大衆演劇ではご婦人方がペンライトを振っていらっしゃったのがよかった。知らない世界だけど、好きなものがあるっていいよね。
リクライニングシートで漫画読んで送迎バスの時間を待ちました。広くて、所々カオスで、1日居ても飽きなさそう。
21:40 送迎バス~おごと温泉駅
送迎バスの所要時間は約5分。
おごと温泉駅から京都駅まで湖西線で直通20分。そんなに近いんだ!?はじめて知った。
22:14 京都駅
京都駅~東京駅の終電が21:38なので、温泉の時間を短縮すれば新幹線でも帰れたと思います。のんびりしたかったので夜行バスを選んでしまったけれど。
今回の滋賀旅はこんな感じ!でした。
ちなみに万歩計は27000歩。ぽこピーに関係ない場所も行っているので参考程度に。
どうしても待ち時間はあるし、車ならもっと予定を詰められると思います。でも、のんびり列車に揺られる旅も楽しい。
レンタカー無し旅はお酒が飲めるというメリットもある。
これからはもっと気軽に滋賀に行けそうです。
結論:車がなくても滋賀は楽しめる!※ただし場所による。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?