見出し画像

ヒヤシンス栽培日記〜Podcast聴いてたら、趣味が増えたという話〜

11月中旬のある日、突然ヒヤシンスの球根を買って帰宅して、親に驚かれた。当方、33歳にして実家に住まうしがないフリーターでして、植物の栽培なんて趣味は全くなかったので、当然といえば当然。

ことの発端は、11月の初め。夏頃から聴いているPodcast「OVER THE SUN」のEp.58で、MCの2人がリスナーと一緒に「ヒヤシンスを育てよう」という話をしていたところから。
最初はなんとなく、リスナーのSNSの投稿を横目にPodcastを聴きながら楽しもうと思っていたところですが、Youtubeで調べてみると、さほど難しくもなさそう。

そして、翌週のEp.59で帰宅途中に聴いて腹を抱えて笑い、そのまま自宅近くのコメリに直行。取り敢えず、「2色くらいは欲しい?」と思い、そこにあったピンクと紫を購入!

帰宅後、母親に冷蔵庫にヒヤシンスの球根を入れておくことを伝えて、保管。その翌週11月21日(1日目)、ヒヤシンス栽培開始前のプロトコルを終え、100均でヒヤシンスを育てるための器やら石やらスポイトやらをいくつか買って、さぁ水栽培スタート!Ep.59を再聴しつつ球根のお尻を水につけていきます。球根ひとつひとつが大きいので、想定よりかなり多くの器を使うことになりました。

因みに、2色ともに3個ずつのセットしかなかったために、合計6個となかなかの大家族です(笑)。
暗くしておいた方がいいらしいので、普段は紙袋を上からかぶせてました。
さすがに見栄えがしなさすぎたため、球根用の花瓶とビー玉を100均で買ったりしたものの、お世話は週に一回スポイトで水を足すのみ。
そして、12月3日(13日目)にひとつがわずかに芽を出していることに気づきました。

以下、instagramの投稿はランニングの記録とセットでノイズになってますが悪しからず。

わりと何もせずとも、日々成長してくれるので、けっこうすぐ楽しくなります。その後、根腐れ防止には気をつけた方がいいと聞きつけ、ゼオライトを買って瓶底に入れたりしつつ、年が明けて1月3日(44日目)、それぞれ2cmほど芽が出てきたところでかぶせていた紙袋から出して、母親が育てている植物に並べさせてもらうことに。

年末年始の間に、いろんな球根の栽培動画を見て、むくむくと「もっといい感じにしたい」みたいな漠然としたモチベーションが増大した結果、いくつか他の花の芽出し球根を購入し、寄せ植えすることに。
1月9日(50日目)、こんな感じになりました。

ニラみたいなのがムスカリ、それに隠れてるのが水仙、右はクロッカス。石の下にはハイドロボールという肥料?を敷き詰めました。
ヒヤシンス、クロッカス、ムスカリがひとつずつ余った(写真右上)ので、ジェルポリマーなるものをこれまた100均で買ってきて、本日1月16日(57日目)、なかなかバラエティ豊かになってきております。

今回買ったものは全て100均で準備できるので、お金もさほどかからないし、素敵な新しい趣味を見つけるきっかけとなったOVER THE SUNに感謝です。
芽出し球根ならヒヤシンス栽培もまだ間に合うので、ぜひOVER THE SUNのEp.58を聴きながら球根を買い、Ep.59を聴きながら水耕栽培を始めてください。年始に何か始めたい方に、オススメです!

まぁ、しっかり花を咲かせてくれるかはまだまだわからないですけど。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?