見出し画像

プログラム言語とマークアップ言語

1.プログラム言語

低水準言語

・コンピュータが理解しやすい機械語、または機械語に近い形式で記述したもの
・機械語:コンピュータが理解できる唯一の言語。1と0で構成される
・アセンブラ言語:機械語を1対1で記号に置き換えた言語

高水準言語

・人間が理解しやすい自然言語に近い形式で記述したもの
・BASIC:初心者向きの会話型言語
・COBOL:事務処理計算に適した言語
・C:システム記述に適した言語
・C++:C言語にオブジェクト指向の概念を取り入れた言語
・Java:オブジェクト指向型言語
・Python:Webアプリや人工知能などの開発に適したスクリプト言語
・JavaScript:動的なWebページの作成に適したスクリプト言語。HTML内に組み込み、Webブラウザ上で実行する。Javaとは別物

JAVA VM(Java 仮想マシン)

Javaで開発されたプログラムを実行するインタプリタ

言語プロセッサ

・人間が理解できるプログラム言語で記述した原始プログラムを、コンピュータが理解できる機械語に翻訳するためのプログラム
・アセンブラ:アセンブラ言語で書かれた原始プログラムを、機械語に翻訳する
・インタプリタ:高水準言語で書かれた原始プログラムを、1命令ずつ解釈しながら実行する
・コンパイラ:高水準言語で書かれた原始プログラムを、目的プログラムに翻訳する

2.プログラムの実行手順

コンパイル

・コンパイラと呼ばれるプログラムで、原始プログラムから目的プログラム(オブジェクトモジュール)を生成すること
・コンパイルの手順
字句解析→構文解析→意味解析→最適化→コード生成

リンク

・リンカ(リンケージエディタ)と呼ばれるプログラムで、複数の目的プログラムなどから、一つのロードモジュール(実行可能プログラム)を生成すること
・動的リンキング:実行中、必要となったモジュールを、OSによって連携する方式
・静的リンキング:アプリケーションの実行に先立って、あらかじめ複数の目的プログラムをリンクしておく方式

ロード

・ローダと呼ばれるプログラムで、実行に先立ってロードモジュールを主記憶にロードすること

3.その他の言語プログラム

・プリコンパイラ
・クロスコンパイラ
・ジェネレータ
・トランスレータ
・エミュレータ

4.開発ツール

統合開発環境(IDE)

アプリケーション開発のためのソフトウェア・支援ツール類をまとめたもの

デバッグツール

・デバッグ:プログラムに潜んでいる誤り(バグ)を発見し、取り除くこと
例)トレーサ、スナップショットダンプ、メモリダンプ、静的解析ツール

BNF記法

・プログラム言語の構文を定義する再帰的な記法

マークアップ言語

・テキスト形式の文章にタグと呼ばれる特別な文字を使って、文章の構造や文字の修飾を記述する言語

SGML

・電子的な文書の管理や交換を容易に行うためのマークアップ言語

HTML

・Webページを作成するためのマークアップ言語
・CSS:文字の大きさ、文字の色、行間などの視覚表現を指定する

XML

・ネットワークを介した情報システム間のデータ交換を容易にするためのマークアップ言語
・利用者独自のタグを定義することができる

Ajax

・XMLとJavaScriptがもつ非同期のHTTP通信機能を使い、動的に画面を再描画する仕組み

本日はここまで。ありがとうございました。

参考文献:
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?