見出し画像

プロモーション・応用マーケティング

プロモーションとは

マーケティングコミュニケーション

・情報をどのように伝えるのか

プロモーションミックス

・広告、パブリシティ、人的販売、販売促進
・プル戦略:消費者の需要を喚起する
・プッシュ戦略:積極的に商品を売り込む

広告

広告の目的

・広告を通じて消費者に製品を知ってもらったり、関心を持ってもらい、購入を促進したりすること

広告の対象

・消費者広告、産業広告、流通広告

広告開発のプロセス

①広告目標
②広告予算
③メッセージ開発
④広告媒体の選択
・マスコミ広告:新聞、テレビ、ラジオ、雑誌
・SP広告:ダイレクトメール、屋外広告、インターネット広告等

⑤広告の評価
・接触効果:リーチ、フリークエンシー
・心理効果
・売上効果

インターネット広告の手法

・検索連動型広告:PPC広告、リスティング広告
・アフィリエイト プログラム
・SEO:検索エンジン最適化

パブリシティ

パブリシティの目的と手段

・目的:ニュースとして取り上げられること

パブリシティのメリット・デメリット

・メリット:低コスト
・デメリット:企業にとってコントロールできない

人的販売

販売員の分類

・オーダーゲッター:新規顧客を獲得する
・オーダーテイカー:既存顧客からの受注を獲得する

販売促進

販売促進の種類

【消費者向け販売促進】
・サンプル
・プレミアム
・ポイントカード
・会員カード
・POP広告
・カタログ

【流通業者向け販売促進】
・リベート
・アローワンス
・販売店コンテスト
・リテールサポート

【社内向け販売促進】
・社内販売コンテスト
・販売マニュアル

関係性マーケティング(リレーションシップマーケティング)

関係性マーケティングの目的

・顧客との双方向のコミュニケーションなどにより関係性を深めて、顧客を維持していくこと

CRM(Customer Relationship Management)

・顧客との関係を深めることで、顧客ロイヤルティを高め、収益を拡大しようとするマーケティング手法

ライフタイムバリュー(LTV)

・顧客生涯価値
・1人の顧客が長期間にわたってもたらしてくれる利益の合計

RFM分析

・優良顧客を判別する方法
・Recency(最新購買日)、Frequency(購買頻度)、Monetary(購買金額)

FSP

・優良顧客に対して、優先的にプロモーションを行う手法

ワントゥワンマーケティング

・顧客に個別に対応していくマーケティング

ワントゥワンマーケティングの目標

・顧客シェアを高めること
・顧客シェア:1 人の顧客が購入する金額の中で、自社が占める割合

ワントゥワンマーケティングの手段

・データベースマーケティング
・マスカスタマイゼーション

ダイレクトマーケティング

・メーカーが消費者に直接行うマーケティング
・テレマーケティング
・CTI
・インバウンド:電話で注文を受ける方法
・アウトバウンド:企業から電話をかける方法

インターネットマーケティング

・ネットショップ
・クリックアンドモルタル:実在の店舗と、インターネット上の店舗を組み合わせた方法

ソーシャルメディアとCGM

・CGM:消費者生成メディア
・バイラル マーケティング:消費者の口コミを活かすマーケティング
・トリプルメディア:
 ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディア

サービスマーケティング

サービスの特性

・無形性、不可分性、変動性、非貯蔵性

サービスの特性への対応

・サービス品質の向上
コンタクト・パーソネル(CP):サービスを提供する人のこと
顧客満足度を向上させるには従業員満足度を向上させる必要がある
・サービス生産性の向上
需要の調整、供給能力の改善

サービスマーケティングと組織

・エクスターナル マーケティング:企業と顧客
・インターナル マーケティング:企業とCP
・インタラクティブ マーケティング:CPと顧客

今回はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?