【脱プラ】プラスチックを使いたくないわたしにはあまりにも生きにくい
2030年温室効果ガス削減計画だと
2030年までに、CO2の排出量を2013年比で40%削減する目標らしい。
会社がこういった気候変動の対策に熱心なので、結構いろんな情報は入ってくる。
再生可能エネルギーとやらに切り替えると結構貢献できるらしく、しかも東京電力とかよりもお得になるらしい(工事を不要なことが多いらしく、変えない理由がないやん!)
自分もあと数十年は地球に住まわせてもらう身として、できることはどんどんやりたいと思っている。
環境問題の対策として、プラスチックって燃やすとすんごい臭いがするし、絶対に地球に悪いっしょ!!という考えのもと出来ることからはじめている。
この夏は、炭酸水のペットボトル箱買いから卒業し、ソーダストリームを導入した。また、ゴミ袋は7月1日からほぼもらっていない。アイスのスプーンもノーセンキュー。
新しい取り組みとして、我が家のプラスチックゴミ入れ(写真の紙袋)は1週間でパンパンになるのだが、2週間耐えうる分しかプラスチックゴミを出せないぞ!と今週月曜日に密かなる目標を立てた。
しかし!!!!!!!!!!!
一般的なスーパーには、プラスチックのパックに入ったものしか選択肢がないことが多くて、昨日スーパーで呆然とした。
卵も納豆も紙の容器が多分あるはず。少し高くてもそちらを買おうと意気込んでいたのに、意外と売っていないのだ。
豆腐が食べたくても、プラスチック。キムチが買いたくても、プラスチック。ヨーグルトはなんとか紙の容器を見つけたが、プラスチックの蓋が付いていた。
もう本当に愕然とした。わたしも基準だと買えるものがない・・・。生きにくい。
でも、ここで諦めず策を練ろうと思う。
今思いつくのは、野菜は八百屋さんで仕入れること。家から20分ほど歩けばおじいさんがやっているカゴの中に野菜を乗せて並べている八百屋さんがある。
あと、オーケーだとお肉がトレーじゃなくて、袋に入って売っていたはず。袋はプラスチックになるけれど、トレーよりは良いだろう。
豆腐やヨーグルトは自分で作る方法もありそうだ。先日、雨が降っててスーパーに行きたくないけどめちゃくちゃ中華麺が食べたくて、YouTubeで作り方を調べて作って食べた。この経験が結構よくて、そうか作ればいいのかという気持ちが芽生えた。
自分の脳みそだけでは、限界なのでググってみた。やはり八百屋の選択は間違っていなさそうだ。
そして、新たにできることってまだまだあるんだなと気づいたし、こうやって情報をまとめている人がいることに強く勇気づけられた。
マイクロプラスチックにも気をつけたいところだ。課題は増えてしまうが、無知で使い続ける方がよっぽどやばい。
そして、私と同じく脱プラ生活を試した方のレポを見つけた。やはり現代で難しいことが分かったが、缶詰めという選択肢やキママクラブというお店を知ることができた。
問題は山積みなのに、世間は生きにくい。どうか食品メーカーさんには、一刻も早くパッケージ問題に取り組んで欲しい。頼む、脱プラだったら買うから!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?