マガジンのカバー画像

企業の事業継続の記事まとめ

150
企業の事業継続と人的資源との関係について、人材開発や職場環境改善の視点からお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

受粉と種まきのリーダーシップスタイル

先日読んだ論文の中で印象的だった言葉に、「リーダーシップ・コレクティブ」という言葉があり…

minako  shimatani
2か月前
5

無意識バイアスと、若手・女性管理職登用の関係

最近聴講したセミナーで印象に残った話が2つありました。 「会議では目立つ人しか発言しない…

minako  shimatani
3か月前
4

人材開発と組織開発、D&Iの関係

書籍「人材開発・組織開発コンサルティング」によると、人材開発とは人の能力を伸ばすこと、組…

minako  shimatani
4か月前
24

失敗できる風土の作り方、心理的安全性

個人が十分に力を発揮するための環境として、「心理的安全性」の大切さが言われています。けれ…

minako  shimatani
4か月前
17

沈黙する組織と心理的安全の関係

書籍「恐れのない組織」の中では、パフォーマンスの高い組織の方が低い組織よりミスの数が多い…

minako  shimatani
5か月前
4

男女賃金格差と、経験格差の関係

法律の改正により、301人以上を雇用する企業の事業主は、男女間賃金格差の情報開示が義務付け…

minako  shimatani
8か月前
11

多能化人材を増やす仕組み、ピッチイベントより

キャリアの祭典、プロティアンフォーラム2023では、チームでピッチイベントにも参加しました。企業のCHROから貴重な意見をいただき、成長できる機会となりました。総評の中で、「どの立場で評価するか」というお話がありましたが、立場について振り返りを残しておきたいと思います。 イベントの際にチームでピッチイベントに参加するのは、3回目でした。今回、意識していていたのは3つの立場です。 ①個人として、何を獲得するのか ②チームとして、どのようにシナジー効果を生み出すのか ③他のチー

個人と組織のより良い関係の本音

キャリア自律研修で多い質問に、「個人が自律したら会社を辞めてしまうのではないか」「個人が…

minako  shimatani
9か月前
9

パーパス経営と利益のための経営の関係

パーパスとは社会における存在意義、存在する目的と言われています。近年は企業がパーパスを表…

minako  shimatani
9か月前
8

ミドルシニアと職場のより良い関係

2年前から参加している勉強会では、50代以降のミドルシニアと職場とのより良い関係構築のため…

minako  shimatani
9か月前
8

育児しながら働く人と、職場の支援

先日、出産前後に起こりうる様々な出来事やこころの動きをシミュレーションできるボードゲーム…

minako  shimatani
10か月前
9

IT業界へのキャリアシフトと、アイデンティティの関係

リスキリング後にIT業界への転職を目指す方、将来性を考えてIT業界への就職を目指す方のご相談…

minako  shimatani
10か月前
12

終身雇用が難しくなり、緩和されること

一度退職した方を再雇用する事例、最近では珍しくなくなりました。社外で積んだ新たな知見を還…

minako  shimatani
10か月前
9

ミドルシニアのリスキリングとキャリア支援の関係

リスキリングとは、新しい職業に就くため、あるいは、今の仕事で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために必要なスキルを獲得することを言います。 参考:経済産業「リスキリングとは―DX時代の人材戦略と世界の潮流」 最近では、所属する企業からの勧めもあり、講座受講や資格取得に励む方も増えていると感じます。キャリア相談で多いご相談は、「何を学べばいいのか」「学んだ後、どのように活かしたらよいのか」というものです。 つまり、「仕事で新たなスキルが必要とされている」「社会ニーズがあ