マガジンのカバー画像

企業の事業継続の記事まとめ

149
企業の事業継続と人的資源との関係について、人材開発や職場環境改善の視点からお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

受粉と種まきのリーダーシップスタイル

先日読んだ論文の中で印象的だった言葉に、「リーダーシップ・コレクティブ」という言葉があり…

shima
7か月前
5

無意識バイアスと、若手・女性管理職登用の関係

最近聴講したセミナーで印象に残った話が2つありました。 「会議では目立つ人しか発言しない…

shima
7か月前
4

人材開発と組織開発、D&Iの関係

書籍「人材開発・組織開発コンサルティング」によると、人材開発とは人の能力を伸ばすこと、組…

shima
8か月前
24

失敗できる風土の作り方、心理的安全性

個人が十分に力を発揮するための環境として、「心理的安全性」の大切さが言われています。けれ…

shima
9か月前
17

沈黙する組織と心理的安全の関係

書籍「恐れのない組織」の中では、パフォーマンスの高い組織の方が低い組織よりミスの数が多い…

shima
10か月前
4

男女賃金格差と、経験格差の関係

法律の改正により、301人以上を雇用する企業の事業主は、男女間賃金格差の情報開示が義務付け…

shima
1年前
11

個人と組織のより良い関係の本音

キャリア自律研修で多い質問に、「個人が自律したら会社を辞めてしまうのではないか」「個人が自律したら、会社が従業員を統率できないのではないか」というものがあります。 「律」という時には、自分で判断するという意味があり、キャリア自律は「自分の価値観やビジョンも理解した上でキャリアを切り拓く、キャリア開発を行う」等の意味で使われます。 ただし、「自分のやりたいことだけやる」という意味ではありません。そもそも、組織においては期待されている役割もあり、取巻く外部環境の変化に適応し続

パーパス経営と利益のための経営の関係

パーパスとは社会における存在意義、存在する目的と言われています。近年は企業がパーパスを表…

shima
1年前
8

ミドルシニアと職場のより良い関係

2年前から参加している勉強会では、50代以降のミドルシニアと職場とのより良い関係構築のため…

shima
1年前
9

育児しながら働く人と、職場の支援

先日、出産前後に起こりうる様々な出来事やこころの動きをシミュレーションできるボードゲーム…

shima
1年前
9

IT業界へのキャリアシフトと、アイデンティティの関係

リスキリング後にIT業界への転職を目指す方、将来性を考えてIT業界への就職を目指す方のご相談…

shima
1年前
12

終身雇用が難しくなり、緩和されること

一度退職した方を再雇用する事例、最近では珍しくなくなりました。社外で積んだ新たな知見を還…

shima
1年前
9

ミドルシニアのリスキリングとキャリア支援の関係

リスキリングとは、新しい職業に就くため、あるいは、今の仕事で必要とされるスキルの大幅な変…

shima
1年前
15

新規事業と人事制度の関係

書籍「創造する経営学」では、組織化と創造性の課題について述べられています。その中で紹介されている概念が、クリステンセンが示した「イノベーターのジレンマ」です。企業があるイノベーションによる製品開発で成功し、市場で優位に立つとその領域に注力する。その結果、他社にその地位を脅かされたとき、他の領域の開発ができておらず衰退してしまうというものです。 それらのジレンマの解決策として、既存事業とは別に新規事業に注力する部門を作ることや、その部門の人材活用や人事制度を見直すことも示され