見出し画像

日本のモータースポーツに未来はあるのか?

今回は auto sport さんに出てたこの記事の事を書きたいと思います

まずは auto sport さんの記事を読んで頂けると嬉しいです。

日本のモータースポーツは昔から、ドライバーがメーカーに所属すると言う
形が取られてますよね。自分が小さい時からそうだった気がします。

それが今年のスーパーフォーミュラーはこんな状況で外国人ドライバーが日本に入って来れず、2チームのドライバーが現在決まって無いみたいです。

その中、去年の途中までF2で走っていたドライバーの名前が浮上!
しかしそのドライバーは今年GT500に日産から参戦が決まってる為、スーパーフォーミュラーではエンジン供給が違う会社だからと言う理由でエンジンメーカーがそのドライバーの起用を認めて無いみたいなのです。

ヨーロッパなどではメーカー育成のドライバーだろうが、実力さえあれば、他のエンジンメーカーの車に乗る事なんて普通にある話なのに・・・・・・日本は未だにメーカー間の移動は裏切り者扱い!

こんな事では日本から早いドライバーがF1などに上がるチャンスなんてどんどんなくなって行きますよね。

2021年 F1では久しぶりに日本人ドライバー誕生と言う嬉しいニュースが出ているのに国内は・・・・小林可夢偉選手の時にしたって、ToyotaがF1撤退となった時にどのチームでも良いから乗れる所行けと言う風になれば、また違ってたのかもなんて今回の話を聞くと思ってしまいますよね。

タイムやスピードなどを比較するとF2に負けていないスーパーフォーミュラーだが、その仕組が古すぎではこれから先、若い子達がこの世界を目指しにくくするだけではないだろうか?

国内レースがもっと見やすく、楽しいレースであればその世界を目指したいと言う子供達も増えるだろうが・・・・・今の仕組みでは夢見たい子供達が実情を知った時にどう思うだろう?

本当に各日本のメーカーさん、そして大会運営者達はもう一度考え直して欲しい。これって国内レースだけじゃないですよね。電気メーカーなんかも同じ、独自規格を打ち出してユーザーが使いにくい仕様にしてしまう。そして今がある・・・同じ用な事がレースの世界でも起きないで欲しいと願うばかりです。

もし宜しければサポートよろしくお願いします。写真活動、作品作りで使わせて頂きたく思います。