見出し画像

札幌市営地下鉄についてぐだぐだ語るだけ

*地下鉄について話しますが擬人化の話もします。苦手な方はブラウザバック

そこまでうまく語れないのですが好きなんで色々語ります。

実は地下鉄の擬人化もしています(唐突)

札幌市営地下鉄の線と駅を擬人化してます。もうこの時点でだいぶ変わってると思います。

そもそも昔住んでいた地元は地下鉄も電車も無かったのである意味憧れなものがあったかもしれない。

で、今年で札幌市営地下鉄は50周年らしいので何かお祝いしたい(?)

と思いながら地下鉄巡りでもしていきたいと考えています。

どこをぶらぶらしようか、とりあえず今まで撮ってきた写真を見た…

西18丁目駅

1031 西18丁目駅 スタンプ

これは駅スタンプ…。絵は北海道知事公館。今探そうとはしているのですが探すのが下手くそなのか西18丁目駅以外見つかりません。本当に置いているのですか…?

画像3

西18丁目駅の中

自分は札医大ぐらいしか行かないが、札医大からめちゃくちゃ近いのでお世話になってる。確か5番出口に降りてるがなんかめちゃくちゃ遠い感じがしたのは気のせいかな。

周りは病院、専門学校が多い。福祉、医療系の専門学校は少なくもない。

Wikipediaの情報より

駅利用者は東西線の中で4番目だそうです。いつも行っている時間が人少ない時間だから全然そんな感じはしなかったが周りが専門学校とか医療系が多いし中央区だから多いんだろうなと勝手に思っとく。

北に北海道立近代美術館、北海道知事公館。

南に札幌医科大学附属病院

次の駅は円山公園駅、西11丁目駅ですの。

ちなみに近くに市電は無いです。市電は西14丁目、西15丁目の間で南に曲がってそのまま南に向かいます。

擬人化

1031 西18丁目駅 キャラ

西18丁目駅くん。医者気取り。近くに札医大があったり医療系が多いところからです。西11丁目とは兄弟みたいなイメージがある。個人的に。駅構造はちがうけど。

東西線って結構長いんですよ。札幌市営地下鉄の中で最長ですのでね。長いし多い。19個もある。

目指せ全制覇

今回はここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?