note初めて使います

使いこなせるかわからないですが、自分がどうなりたいのか分からなさすぎて不安で、作ってみました。

大学受験の時より不安かもしれん。

2年後、社会人しながらこのブログ見て「人生に悩んでたなあ、あの頃コロナでやばかったなあ」とか思えてますように!未来の自分見てるー??

豊洲の住宅街住みたい!(映画ホットギミックの影響)とか、そういう理想は出てくるけど、

やりたい職種はコロコロ変わってって。

大学入学時は旅行関係やりたい!と思って上京したのが

大学2年間の膨大な経験、例えば二回アメリカ留学したり、旅行業界の魅力を内定者座談会や説明会で知った上で、変わってきた。

じわじわ広い視野で業界見始めた矢先に、コロナで一気に斜陽産業に…。変化スピード早すぎる😅



一年前に大学で受けてた観光学の授業で

「旅行業界やエンタメ系は、いつか斜陽になるかもしれないよね〜」

と教授言ってたけど、まさかこんなに早く、半ば強制的に斜陽になるとか思ってなかった…



オンライン授業だからOGもろくに相談できない、サークルはバイト優先したいがために入ってないし、そのバイトだって都心過ぎてまだ怖くて入ってない😅


大学の授業の質は正直対面でもオンラインでも劇的に変わるわけでもないけど、

やっぱり今欲してるのは「就活経験者からの言葉」なんですよね。どんな形で就労されてる方でもいいから、いろんな方の就職するまでの過程を聞きたい知りたい😔


ISもビデオor zoomで代替、zoom でグルワだと個別fbはほぼ無し。ISの意味あんのか?あ?て感じで最近ESすら出さなくなったw


明日は本屋行って就活本読んで何かしら「これやらなきゃ!調べなきゃ!」と背中叩いてくれる物象を見つけたい、見つける😭



大学受験の時もそうだったけど、あんまり大っぴらに受験の進捗状況とか言いたくないめんどくさいつんくの歌詞に出てきそうな女の子だから、

友達に就活の相談とかしにくい…😭

だからここで書く📝 




おやすみなさい💤