見出し画像

今週のごあいさつ

今週は西田がご挨拶。

先週はメインコラムをお休みし、申し訳ありませんでした。ちょっと忙しい日が続いた関係で、体力的な限界だったようで、お休みをいただきました。今号からは通常通り復帰です。

さて。

暑い。節電が叫ばれる中だが、みなさんも無理はなさらず。

暑さはもう毎年のことなのだが、西田は寒さには強いが暑さには弱いので、どんどん憂鬱な感じがしてくる。

というわけで今回のお題は「涼しいと思う瞬間」。エアコンのある場所に行った時も快適だが、冷たいものを食べた時も、逆に「やべ、失敗した」と背中に冷や汗が流れる瞬間もあると思う。

夏の快適さを先取りする皆さんの回答を期待している。

では、今週もよろしくお願いいたします。

・回答フォーム

・今週のはなちゃんさん

DSC_1481

今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)

西田の論壇:(火曜掲載)
 アップルとGoogle、似て非なる「2022年の戦略」を考える

小寺の論壇:(火曜掲載)
 耳を塞がないイヤホンは、トレンドになるか

今週のおたより(水曜掲載)

対談:(木曜掲載)
 まつもとあつしさんと語る「アニメの今」(01)


先週のおしごと

小寺・西田の今週のお仕事を振り返るコーナー。ここ1週間で掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載します。


【西田】
・「作品イメージ」から「見やすさ」まで影響を与える「フォント」開発の裏側(集英社オンライン)
https://shueisha.online/culture/24607?page=1

・初公開されたメタ社の次世代VRゴーグル研究に見る本気度…目標は「現実と区別がつかない体験」
(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-255670

・Apple M2の実力を探る。新型「13インチ MacBook Pro」実機レビュー(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-255754

・メディアの過去未来から考える「エッジ」と「点群」(西田宗千佳)(テクノエッジ)
https://www.techno-edge.net/article/2022/06/24/26.html

【小寺】

・「侮辱罪厳罰化」で、誹謗中傷に変化はあるか(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/20/news072.html

・“耳を塞がない”ブーム爆発! ビクター「HA-NP35T」とOladanceをテスト(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1419027.html

・九州謎の伝統「朝課外」の過酷(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/kodera/1419978.html

・17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(TecnoEdge)
https://www.techno-edge.net/article/2022/06/22/18.html

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?