見出し画像

西田の論壇:「本格的デジタルアーカイブ」への一考察

知財、IT産業、ネット、放送にまつわる問題や社会現象を分析、考察します。


ウェブメディアやブログサービスが終わって記事が消えることは良いことではない。筆者は常々そう主張してきた。

それだけでない。SNSの書き込みや映像に音楽、各種ツール群にゲームなどのソフトウエアなど、人の営みとして作られた情報は、できる限り保存されていることが望ましい。

なぜそうすべきか? それはいつ役立つのか? そのためにはどんな課題があり、どう解決すべきなのだろうか?

議論を深める足掛かりとして、少し色々と考えてみた。

ここから先は

3,009字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?