見出し画像

今週のごあいさつ

今週は西田がご挨拶。

……といっても、現在西田は数年来最高に多忙なタイミングなので、このご挨拶を書いているのも木曜から金曜(日本時間)での、アメリカから日本への移動の飛行機内だったりもする。

9月12日にアメリカ・クパティーノで開催されたアップルのイベントを取材して帰国中なのだが、色々な事情によりまた19日(火)から渡米、そこから2週間の「アメリカ横断ウルトラクイズ状態」となる。その間には数件の取材を予定している。

で、諸々宿題とか前倒しの記事執筆とかもあり、日本にいる数日間もずっと仕事漬けになる。そのため、今号の西田のコラムはお休みさせていただくが、ご容赦を。むしろアメリカにいる来週末の方が楽なスケジュールとは……とも思うが、まあ、フリーランスにはありがたい話でもあるので、なんとかがんばってみたいと思っている。

なお、10月第2週にはさらにアメリカ出張のおかわりがある。

なんだそのスケジュール。

海外出張疲れるね、という話を、現地で一緒になっているライターの方々とも話をしていたのだが、「だからこそ帰国便のラウンジで飲むビールがうまいのだ」という話になり、少し納得した次第だ。

……では下戸はどうすれば?……

というわけで今回のお題は「これがあるから」。何かが終わった時の区切りでも、生活切り替えの楽しみでも結構。「これがあるからやっていける」と思ったものを教えていただければ幸いだ。

なお、西田の最近の「これがあるから」は「VIVANT」。

というわけで、今週もよろしくお願いいたします。

・回答フォーム

・今週のはなちゃんさん


今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)
・西田の論壇:(火曜掲載)
 今週はお休み
・小寺の論壇:(火曜掲載)
 aptX Adaptiveを拡張、Creative「BT-W5」
・今週のおたより(水曜掲載)
・対談:(木曜掲載)
 在米日本人・inuroさんに聞く「アメリカン肉料理事情」(03)


先週のおしごと

小寺・西田の今週のお仕事を振り返るコーナー。ここ1週間で掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載します。


【西田】
・差がわかりにくい「サングラス型ディスプレイ」の3つの注目点とは(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/901739/

・Google対マイクロソフト 「Bing」と「SGE」に見る検索の生成AI導入(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1530192.html

・ついにUSB-Cへ。iPhone 15・15 Proを実機でチェック! ハンズオンイベント速報(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1531109.html

・アップル秋の新製品、USB-C・カメラ・AirPods Proを深掘り!(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1531411.html

・実機レポ:「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」「Apple Watch Series 9」の印象…写真で見る話題のUSB-C端子やチタン合金(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-275272

・iPhone 15とPro実機を触ってわかった「変化」iPhone 14と比較した違いとは(テクノエッジ)
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/13/1900.html

・アップルの圧倒的量産力が可能にした「iPhone 15 Pro」USB-C採用の背景は(ASII.jp)
https://ascii.jp/elem/000/004/156/4156439/

・アップルが“脱Lightning”をここまで引っ張った理由 iPhoneのUSB-Cは「MFi認証なし」に(ITmedia NEWS)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/14/news139.html

・「行動を管理される」イメージを払しょく? 高齢者施設でApple Watch装着のメリット(AERA.dot)
https://dot.asahi.com/articles/-/200879

【小寺】

・ハイエンドとローエンド? EDIFIER「STAX SPIRIT S3」と「W320TN」を聴く(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1530839.html

・3年を経て別物に SHURE「AONIC 50 GEN 2」のノイキャン性能、飛行機で試してみた(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/15/news126.html

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?