見出し画像

今週のごあいさつ

今週は西田がご挨拶。

まず告知から。7月は月曜日が5回あるため、本メルマガ/noteマガジンの規定(月4回発行)に基づき、7月31日分(すなわち来週)はお休みをいただきます。ご容赦を。

さて。

現在西田は新著の執筆が佳境で、マジもんの修羅場の中にいる。本を書くのは毎回大変だが、どうも「締め切りがキツい題材の仕事」ばかり降ってくる気がしてしょうがない。そういう本を書いているから、そういうネタが降って来るのだろうか。……というあたりで、なんとなく「いま、早期出版を求められそうな題材」がなにかを察していただければと思う。

次作はじっくり系にしたい。

というわけで今回のお題は「次があるなら変えたいこと」。仕事の選択に飲み会の店の選択、スマホやカメラの選び方まで色々あるような気がする。みなさんが持つちょっとの後悔を教えていただければ幸いだ。

というわけで、今週もよろしくお願いいたします。

・回答フォーム

・今週のはなちゃんさん


今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)
・西田の論壇:(火曜掲載)
 西田の仕事環境:2023年夏現在
・小寺の論壇:(火曜掲載)
 6年ぶりの新エンジン。「ATOK2023」の今
・今週のおたより(水曜掲載)
・対談:(木曜掲載)
 GLOCOM豊福先生に聴く、「どうなる? AIと教育」(2)


先週のおしごと

小寺・西田の先週のお仕事を振り返るコーナー。ここ1週間で掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載します。


【西田】
・「大ヒットしなくても良い」? ソニーが「Project Q」を作る理由とは(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/877190/

・ちょっと訳アリ、7万円で27型・4K 有機ELディスプレイを買った(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1517464.html

・Twitter対抗「Threads」は「iPadOS 17」が快適である理由。パブリックベータ版4つの新機能をチェックする(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-272782

・西田宗千佳の「AIトレンドトラッキング」 第1回 ChatGPT新機能が“無双”だった(ASCII.jp)
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145872/

・生成AIの活用 「人間の能力」がより問われる時代へ NIKKEI生成AIコンソーシアム 第1回シンポジウム パネルディスカッション(日経BizGate)
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXZQOLM112AW011072023000000?channel=BSH15000

・生成AI、フロントランナーのチャンス活かすことが重要 NIKKEI生成AIコンソーシアム 第1回シンポジウム 総論(日経BizGate)
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXZQOLM123LZ012072023000000?channel=BSH15000

・自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障 コメント(朝日新聞デジタル)
https://digital.asahi.com/articles/ASR7N6220R7NUTIL02N.html

【小寺】

・“自前Google”が手に入る? 手持ちファイルもGmailもSlackもNotionも、まるっと横断検索できる生成AIサービスが便利そう(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/20/news140.html

・動き出した「地デジ4K化」 技術的には行けそう、でも募る“ソレじゃない”感(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/21/news144.html

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?