見出し画像

今週のごあいさつ

今週は西田がご挨拶。

5月に入ってから出張>その記事執筆>オンライン取材とバタバタ。そして来週にはまたアメリカ出張が待っている。まあ、いつものことと言ってしまえばそれまでなのだが。

忙しさでイライラしているところに、Twitter上で悪いものを見てしまったので、ドカンと贅沢をすることにした。

その悪いものとは「牛乳瓶入り生ウニ」。

Twitterの広告に「生ウニ入荷」という写真が見えて、「お、これ今クリックすれば夕方の取材後に買って帰れるんでは」と閃いてしまったので、さっとお取置きをお願いした。

ちなみにひと瓶150gで4600円。予約時に「うっ」と思ったのだが、イライラしているのでやってしまった。後悔はしていない。

いやあ、ミョウバンで処理してないから、うまいうまい。炊き立てのご飯の上に全部乗せて、醤油だけかけていただいたが、たまらなかった。どのくらい美味しかったかというと、調理したウニ丼の写真を撮り忘れたくらいだ。

至高の時間15分のために4600円。なんという贅沢。

入荷タイミングは限られる上、割とすぐ売り切れる模様だが、気になった方は以下のサイトをどうぞ。

というわけで今回のお題は「ゼイタク」。食事でも服でも、機材でもOK。旅行や家具、果ては時間の使い方もあるはず。みなさんの「ほら、贅沢だろう?」という一瞬を教えていただければ幸いだ。

では、今週もよろしくお願いいたします。

・回答フォーム

・今週のはなちゃんさん

DSC_1481

今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)

西田の論壇:(火曜掲載)
 どっちがいいの? 「XREAL Air」と「VITURE One」

小寺の論壇:(火曜掲載)
 ファンタジーにも節度を持って? キリン淡麗CM改変の是非

今週のおたより(水曜掲載)

対談:(木曜掲載)
 壇先生に聞く、「ステマ規制」でどう変わる? (3)


先週のおしごと

小寺・西田の先週のお仕事を振り返るコーナー。ここ1週間で掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載します。


【西田】
・Google本社で「Project Starline」を体験した 「本人」感ある3Dビデオ通話(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1502157.html

・「タッチでジョグダイヤル」が快適!iPad版 Final Cut Proを体験
(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1502593.html

・周辺機器でゲーム機と連携、視力調整もできる新ARグラス「VITURE One」を試す(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1503168.html

・Windows 11に「チャットAI」統合の衝撃。マイクロソフトがさらに攻めるAI新戦略(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-270299

・ゲーム、エレキ、半導体。ソニー3事業領域の「伸びしろ」はどこか(ガジェットゲート)
https://gadget.phileweb.com/post-40684/

・Nrealがブランド名を「XREAL」へ。製品名も「XREAL Air」「XREAL Light」に変更
(MogueraVR News)
https://www.moguravr.com/nreal-xreal-rebranding/

・5月19日 テクノエッジ主催トークイベント「生成系AIとクリエイター、新たな時代へ」 登壇・モデレーション(テクノエッジ)
https://technoedge-generative-ai-2.peatix.com/

【小寺】

・1人暮らしのための食洗機、パナソニックが「SOLOTA」に到達した理由(MONOist)
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2305/24/news002.html

・2023年にもなって「AVCHD」が炎上? その複雑な背景とは(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/26/news196.html

・第38回 生成AIと著作権法を語る!(あだターク出演)
https://www.youtube.com/watch?v=ku38GuYcQwI

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?