見出し画像

西田の論壇:統計から見る「テレビのオリンピック需要」幻想と「日本のテレビの20年」

知財、IT産業、ネット、放送にまつわる問題や社会現象を分析、考察していきます。

区切り線

オリンピックが始まった。

それと同時に、ちょっと気になることがあったので、今回は少し数字を見ながら過去を遡る旅をしてみたいと思う。

それはなにかというと、「オリンピックでテレビが売れる、というのは本当か」という話だ。

確かに「オリンピック商戦」と言われることが多いのだが、筆者が子供だった40年前ならともかく、ライターとして仕事を始めていた1990年代半ば以降、現場では「テレビがこの時期にバッチリ売れた」という話を聞いた印象がない。むしろ「そんなものは幻想だ」という話ばかり聞いた記憶がある。

そこで改めて「過去20年の間、テレビは日本でどう売れてきたか」を数字でみていきたい。そう思って、今回はExcelと格闘してみた。その中から、オリンピックとテレビの関係も見えてくるだろうと思ったからだ。

ここから先は

3,300字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?