見出し画像

今週のごあいさつ

今回は西田がご挨拶。

都内はばらつきこそあるものの、だいぶ気温も上がり、さらに、屋外ではマスクを外す人も増えてきたこともあってか、活気が明確に戻って来たように思う。同時に上がって来たのが湿気だ。そろそろ梅雨の時期とはいえ、だいぶ気になる。マスクを外す人が増えたのはその辺も関係していそうだ。

ただ、コロナ禍が完全に落ち着いてしまった、というには早いので、もう少しは注意が必要かとは思っている。西田も国内出張が戻り、海外出張も予定されているので、多少その辺が気がかりだ。まあ、重症化さえ気をつければいい病気になるなら、それはそれで落ち着いた、ということなのだろう。

おそらくだが、特に日本では「マスクをする人」は多少残るのかな、と思っている。また、店員さんなどはマスクが残るのではないだろうか。それがインフルエンザなど、他の感染症にも有効であり、「定着すべき習慣」としていい落とし所ではないかと思うのだ。

というわけで今回のお題は「今後も残す習慣」。ここ数年の間に始めたことで、今後も続けたいと思っている習慣について聞いてみたいと思う。西田の答えは「とうもろこし茶を飲む」。味だけでなく、お通じの方にもプラスなようで、日々飲むお茶のうち1杯は必ずこれにしておこう、と考えているところだ。

では、今週もよろしくお願いします。

・回答フォーム

・今週のはなちゃんさん

DSC_1481

今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)

西田の論壇:(火曜掲載)
 2022年のハイエンドスマホを考える

小寺の論壇:(火曜掲載)
 デジタルカメラ、画素数競争の限界点

今週のおたより(水曜掲載)

対談:(木曜掲載)
 地方自治体DXは、本当にできる? (1)


先週のおしごと


小寺・西田のお仕事を振り返るコーナー。ここ1週間で掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載します。


【西田】
・今後登場するMac Pro用CPUはMac Studioとは違う、特別構造なのではないか(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/741725/

・iPodは「音楽を聴く」体験をどう変えたのか(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1409261.html

・ソニーG吉田社長が語った「“感動”の成長戦略」を読み解く…エンタメ、EV、メタバース(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-254390

・ソニーが賭ける「メタバース」と「モビリティ」 勝算はあるか?(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/20/news114.html

・FGN Future Talks #1 「テクノロジーイベントから読み解く2022年のテックトレンド」登壇
https://peatix.com/event/3237139/

【小寺】

・MiniだけどPro? “縦撮り”もできる「DJI Mini 3 Pro」を飛ばす(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1409872.html

・新機能「サークル」でTwitterはどこへ向かうのか(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/16/news104.html

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?