マガジンのカバー画像

小寺・西田のコラムビュッフェ

コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳が2014年9月より発行している業界俯瞰型メールマガジン「小寺・西田のマンデーランチビュッフェ」を、noteでも展開。 家電、ガジ…
テック業界・AV業界の最新情報から、地方生活・子育てまで、幅広い考察とコラムを、小寺信良・西田宗千…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#ゲーム

note版発行のごあいさつ

西田宗千佳よりご挨拶と解説はじめての方ははじまして、そうでない方はいつもお世話になってお…

37

家庭用ゲーム機(コンソール)のビジネスモデルはどう変わってきたのか

知財、IT産業、ネット、放送にまつわる問題や社会現象を分析、考察します。 初代Nintendo Swi…

100
西田宗千佳
8か月前
4

南治一徳さんに聞く「僕らはこうやってゲームを作ってきた」(04)

毎月専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 ゲーム開発会社・株…

100
4

南治一徳さんに聞く「僕らはこうやってゲームを作ってきた」(01)

毎月専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 今週から対談は新シ…

14

「ゲームで生きていく」の研究 (第4回)

岡崎女子大学 子ども教育学部の花田経子先生にお話を伺う最終回。 この4月から小中学校でギガ…

100
小寺 信良
3年前
4

「ゲームで生きていく」の研究 (第3回)

岡崎女子大学 子ども教育学部の花田経子先生にお話を伺う3回目。 子供とゲームの関係は、教…

100
小寺 信良
3年前
5

対談:「ゲームで生きていく」の研究 (第2回)

岡崎女子大学 子ども教育学部の花田経子先生にお話を伺っていく2回目。 子供とゲームの関係は、教育と相性が悪い事もあってなかなか研究が進まない分野であるが、花田先生のゼミではそのあたりにも踏み込もうとしているということで、お話しを伺わせていただく。 オンラインゲームにおいては、今コミュニケーション機能をもったものがほとんどであり、子供たちはゲームそのものもプレイするが、同時にSNS的なものとなっている。子供と依存の研究分野では、こうしたコミュニケーション機能があるオンライン

¥100

対談:「ゲームで生きていく」の研究 (第1回)

毎回専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 今回から恐らく5回…

100
小寺 信良
3年前
3

西田の論壇:ノートPCにゲームなどの画面を低遅延入力。「Genki Shadowcast」を使って…

ビデオ会議ニーズの増加もあって、USB Video Class(UVC)対応のビデオキャプチャ製品が増えて…

100
1