マガジンのカバー画像

ウノスケ(右脳でスケジューリング)

68
右脳でスケジューリングする手帳 『M365』は、正方形ベースのデザインです。正方形デザインは閉鎖性が強く、上下左右どこから見ても対称で、とてもシンプル、パッと見て美しく、その瞬間…
運営しているクリエイター

#仏教

如来と菩薩

「おん あぼきゃ ぺいろしゃのう まかぼだら まに はんどま じんばら はらばりたや うん」という光明真言(こうみょうしんごん)があります。これを唱えれば、抱えている厄介ごとが、全て開放されるとありました。これまで、私は「宗教は信じることによって救われる」と認識していました。仏教もそういうものだと思っていました。研究を進めると、光明真言の呪文の中に「全ての人間が幸せに人生を送るためのノウハウが組み込まれている」ことを発見しました。仏教には人間が幸せになる論理体系があります。こ

日本人のDNA

日本人は行列を作るのが得意です。どこで並ぶことを教えられたのか記憶にありません。駅のホームでも、車で車線を合流するときも、飲食店の店前でも、順番待ちで並ぶことに文句を言っている人を見かけません。その理由を先日、精神科医・越智啓子先生著『無限のゼロ・パワー』を読んで知りました。越智先生の著書によれば「日本人は生まれ変わる国の一番人気で、生まれるときに、行列を作って生まれて来ているそうです。だから、日本人は、行列を作るのが得意なのです」「それも一番人気の日本に行列してまで、選んで

マンダラのエピソード

マンダラというのは、もともとインドの言葉をそのまま音訳しただけです。 「生きることは苦しいことだ」という仏教の教えは、ブッダが「最高の真理は言葉では表現できない」とブッダの悟りは体験で伝えられていました。やがて仏教の教えは中国に伝わり、体験を文字に、漢字にしてそれがお経となり広まるりました。漢文で作られたお経の中には、ブッダの教えの意味を漢文にして漢字で書かれたお経と、インドの言葉の響きをそのまま表現したお経があります。言葉の響きを重視したお経には、漢字の当字が使われました。

仏教の時代が来ています

高野山は日本で最も注目される場所の一つです。高野山は和歌山県にあります。東京方面から行くには、大阪まで行って、南海線のなんば駅から1時間「こうや号」にのり終点の極楽橋駅で降ります。そこから高野山口駅までケービルカーに乗り、バスに乗って高野山に行きます。はじめて高野山に行く道中、「極楽橋」という駅を聞き、その駅に着いたとき、何かを覚悟したという感じがしました。高野山は、今から1200年前に、唐から帰ってきた空海さんが嵯峨天皇(さがてんのう)から、密教の道場を開いて良いというお許