見出し画像

基礎DNAセミナーの4日間〜2016-11-02

2016年10月、ギリシャで開催されたシータヒーリングのインストラクターセミナーに参加した時のブログをまとめて掲載しています。
------------


さて、セミナー初日です。

会場から、歩いて25分離れたところにホテルをとったので、朝8時前には出動

無名戦士の墓の前で交代する衛兵のみなさんと行き違う。
みんなハンサム♪

シンタグマ広場前朝7時半。日が昇るのが遅いよねー

地図を見て行けば楽勝と思っていたら、実は道に迷いかけてえらい遠回り、歩いてるおじさんに道を聞く。

おじさん、見せた地図がたぶん老眼で見えなかったらしく、よーく見る振りをした後に首を振る。。。しかし「Straight, Left, Hilton, and right, Divani caravel!」って、私と同じくらいの英語レベルで、でも一生懸命ジェスチャー付きで教えてくれた♪

ありがとう!ギリシャのおじさんっ!!
おかげで、会場のディバニカラベルに到着♪

真ん中の建物が会場のホテル。

セミナーは一緒に行った方のおかげでなんとほぼ毎日一番前で受講できて、ヴァイアナさんのエネルギーを毎日たっぷり浴びることができた感じ♪
ラッキーだった〜〜。

お昼は1時間。午前中と午後に1回ずつお茶の時間があり、コーヒーと紅茶、ジュース、クッキーやプチケーキやフルーツ、ティロピタというフェタチーズの入ったパイ(これが甘くなくておいしい♪)などが毎日出て、ケーキなんかは争奪戦でしたwww

ごはんは会場ホテルの近くで

初日はブルーチーズのサラダを。
美味しかったんだけど、ブルーチーズがたっぷりすぎてめげる。。。
ワインと一緒にゆっくり味わいたかったなぁ。。。

ま、初日なのでまだいろいろと支払いやオーダーに戸惑う部分がありつつ、お水とかは、お店で出してくれる無料のお水で全然大丈夫でした。

パナティナイコスタジアム

帰り道、偶然通りすがったパナティナイコスタジアム

近代オリンピックが最初に開かれたところらしい。
スタンドは総大理石ですってよ。。。

なんか、街を歩いていても、なんでも石で作っちゃいますよ〜♪ってかんじ。。。
土地が岩山ばっかりだったもんなー

これも通りすがった風呂の遺跡?だったらしいんだけど。

帰りには、シンタグマ広場のカフェでお茶しながら、シータについて話したり、せっかくだから、とギリシャに来ているからこそ、なんだか浮上してきていると思われるものをお互いセッションしたりして、楽しかった♪

地球の歩き方とか買って行ったのに、ほとんど見ずに終わる。

私がそんなに観光に興味がないというのもあるが、セミナー終わると5時すぎてたしねー

日本人は全部で9名、それにアシスタントと通訳
ワークは、主に日本人同士で組むようにされたけれど、たまに、通訳つきで英語を話す人とのセッション、なんていう機会もありました。

また、リーディングをするとなると、ニ列に椅子をならべ、リーディングしては一つ席を移動していくというそんな感じ

もちろん外国の方と当たってしまうこともあり、そういう場合は、通訳が間に合えばしてもらい、できないときは

「Your hart was shining! and こ〜んな。。。えーとlight was expand!」とか知ってる限りの英単語と、ジェスチャーを駆使し、伝えるという、なかなか楽しいことになっておりました。

なんかさ、こうなると、なんでもありになってきて、いい意味で力が抜けてたと思う。

毎日会場まで通う道にあった戦争博物館。
そして、国立美術館は改装中
でも、エル・グレコの絵がついた防護壁がいいかんじ。



これは土曜か日曜日の朝。

車が全く通ってなくて、なんだか街が穏やかなの。どこもおんなじ、って思ったな♪

さて、次はデルフィへのツアーのお話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?