見出し画像

「社会人でワーホリ行く人の7割が女性って」なんかいろいろ、みんなのキャリアについての理想の話。

 Twitter歴は8年ですが、人生でこんなに通知がやまない日が来るとは思わなかった。

 あくまで個人的な感想というか独り言だったのに妙に拡散され、気に入っていただけたようです。

社会派の内容は良くも悪くも人の目につくからあんまり書きたくなかったのだけど。Twitterとnoteは読者層が違うからここで言ってもどうしようもないのかもしれませんが。脊髄反射で否定的なコメントよこす前に読んでほしいなあ。否定的なコメント、勉強になるのもあるけど結構傷つくんですよね。単なる反対意見は別にいいけど、加害意図のあるやつはほんとにむかつくんだわ。わかってやってるだろ。

まず留意点、①このツイートはあくまで個人の感想であること。②私は全日本人女性の代表ではないこと。③政権に対する批判の意図は一切ないこと。

主語がでかく見えるかもしれないけど、あくまで主語は「私は」である。

問1、本ツイート中「思った」のは誰か。以下の選択肢から記号で選べ。ア、ツイート主 イ、女性 ウ、ワーホリ行く人 エ、内閣       正解はアです。イと誤答する人が散見されます。注意しましょう。

ワーホリって女性が多いんだ、へえ。そういや私もこういうこと思ってワーホリ行きたいって思ったな。内閣人事発表されたな、おじいちゃんばっかりだな。なんか関係あるんだろうなあ。という極めて軽い疑問をつぶやいただけなので、フェミニスト活動とかではない。妙にジェンダー論に噛みつきたいひとに絡まれるので一応補足しておきます。

リプライで寄せられた意見を交えて、語りたいと思う。

・社会人でワーホリ行く人の7割が女性

ワーホリ、つまりはワーキングホリデー。簡単に言うと海外で原則1年間仕事したり勉強したり観光したり好きに過ごすことが可能なビザを利用して滞在することができる制度で、年齢制限(多くは18歳~30歳)があるが誰でも申請することができる。

リプライで教えてもらったが、交換留学生も女性が8割、青年海外協力隊も女性比率が高くその差は開き続けているらしい。何故??

たしかに他言語習得は女性のほうが得意な人が多いと言われているし、大学の外国語学科も女子学生の方が多いように見える。

単純比較はできないし、それぞれの事情や別の問題もあるだろうが、海外から日本に来る留学生はほぼ男女同じくらい、若干男性の方が多いという統計が出ている。[独立行政法人日本学生支援機構 2019年外国人留学生在籍状況調査結果より]

「海外に出てみたい。別の文化に触れてみたい。いろんな経験してみたい。」と考えるのに性別は関係ないのではないだろうか。ワーホリに関しては語学力も資金もさほど必要とされないし(語学力も資金も多いに越したことはない)。すべては自分の努力次第の範疇に収まることの方が多いのではないだろうか。

 社会人でワーホリに行く。仕事を辞めて。キャリアを一旦途切れさせて。何故多くの女性はそれができて、多くの男性がそれができないのだろう。たくさん人それぞれ事情はあるのだろうけど。男女比五分五分にしよう、って意味じゃないからね。行きたい人が行けばいいじゃん。

・女性の考え方がどうこう

この比率だけ見ると「女性の方が生命力がある」とか「女の方が新しい環境に飛び込みがち」みたいに見えるかもしれない。実際そういうリプライも来た。でもほんとにそうか??それだけか??

「女性の方が安定を好む」とか「男の方がチャレンジ精神旺盛」とかどっかで聞いたことあるぞ。思いっきり矛盾してるよ。「新しい環境でチャレンジしたい」って気持ちに男とか女とかたぶん関係ないよ。多少の傾向はあったとしても、個人の性格の問題でしょ。

じゃあ、他のところに問題があるんじゃないの。

・女性ってだけで社会での扱いが悪いっていうのに気づいて

これは完全に個人の経験に基づく主観です。「は?ちげえだろ?」って思った?リプライや引用やコメントで正してあげないと!ってキーボードたたく前に一回ゆっくり深呼吸して。主語は「私」。貴方と考えてることが違うのは当然だし、貴方は私の何を知ってるんだ。クソリプやめてね。たぶんほとんどの方はそんなことしないんだけど、あまりにも多いんですよ。

何故私がわざわざ前の会社辞めて、ワーホリ行こうと思ったのかというと、もちろん海外で生活してみたいと思ったのもありますが、「このままこの会社にいても出世もしないし仕事内容も変わんないんだな」とぼんやり思ったからです。責任取らなくていいし毎日同じ仕事なら楽じゃん!いいじゃん!!って考える方もいるでしょうが私はそれが耐えられなかった。自分の実力示して戦えばいいじゃん!って思う方もいるでしょうが、私は環境を変える方を選びました。苦労して戦う理由が見つからなかったので。

個人の経験に基づく主観ではあるんだけど、「女性であることが理由で理不尽な体験をした」という人は少なからずいらっしゃる。深く言及するのは避けますが、ネット上だろうが身近な人の体験だろうがいろんなところで耳にしますよね。まあ、女性であることを不利に感じたことがない、という方もいらっしゃいますね。幸せなことです。

誰にだってキャリアを一旦途絶えさせることにメリット・デメリットがある。仕事を辞めて「遊びだろ?」などと揶揄されるワーキングホリデーに出かけることと、日本で働き続けることを天秤にかけてメリットの大きい方を選ぶ。この天秤が性別によって傾き方が変わるならそれは問題ではないでしょうか?

「男性の方がキャリアを途絶えさせるリスクが高い。」なんで?女にとってもリスクだよ。退職の煩雑さも転職のめんどくささも男女関係ないでしょう。邪推ですが「男は長期間働ける、女は結婚出産育児等々で途中で辞める前提」があるのではないでしょうか。男性だって様々な理由でキャリアが途絶えることもありますよね?留学しても、育児してもいいじゃん。性別問わず自由にキャリアを選べるようになればいいのに。

「女性は海外に行く選択肢があるからいいよね」みたいな意見もいただいた。いや、男性にもあるよ????ワーホリは女性専用じゃないけど???え、なんで選択肢がないと思ったの??選ぶのは自由ですよ。一旦日本でのキャリアを手放して、ある程度のお金をためて、渡航して、自分の力で語学を身に着け仕事を探し、帰国した後また就職活動するのは男女関係ないんだよ。

「女は結婚に逃げればいい」「男は稼いで家族を養わないといけない圧力がある」とかも言われました。え、何時代の話してんの?別の記事でもっと詳しく書こうと思いますが、今時「結婚して旦那の金で暮らしたい」なんて思って実行できる人がいったいどれくらいいるの?「石油王と結婚したい」「5000兆円ほしい」は同義語で実現不可能な希望を表す表現です。基本的に共働きだし、女性が家計のメインになってもいいし、経済的に支えあうのは同性でもいい。男が稼がなきゃという圧力を感じなくてもいいのではないですか?

「男性はプライドの保たれる環境(日本)から出たがらない」。私は女なので男性の視点は持ち合わせないため、何とも言えないのですが、「海外だと女性という理由で不当な評価をされることが少なく快適」とおっしゃる方もいたので、そういう面もあるのでしょう。たしかに私も無意識に男性の顔を立ててあげようみたいな行動はしてるかもしれない。

・そこから脱出したくて、もっと力をつけたくて、

「このままずっと同じ環境にいてもどうしようもないわ。ちょっと場所変えよう。違う景色見て考え直そう。」このくらいならだれでも考えたことがあるのではないかと思います。私の場合、脱出先に選んだのがワーホリだというだけ。

もっと力をつけたい。「なんの力だよ?」などと聞いてくる方もいましたが、ちょっとは想像力働かせなさいよ。「生きる力(総合力)」だよ。

事務所で毎月同じことを何年も繰り返す仕事より、言葉も通じない、知り合いもいない、文化も異なる環境で一年間過ごすだけでいろんな力がつくとは思いません?二泊三日の海外旅行でさえ、学ぶものは多いでしょう。もちろん行っただけで帰国時には外国語ペラペラで年収1000万相当のスキルを身に着けチヤホヤされる…みたいな夢物語は一切描いていなくて、相応に苦労し、努力し、勉強するつもりではある。行っても結局語学力つかなくて、友達もいなくてしんどいだけだったという結果にならないという保証はないけど。

ワーホリや海外経験だけに限らないが、いろんな場所でいろんな経験して知見の広い人って、めちゃくちゃかっこいいと思う。いろんな場所でいろんな失敗、いろんな出会い、いろんな価値観を知っているから、強くて優しい。そういう人たちにあこがれて、そういう風になりたいと願う。「生きる力(総合力)」を手に入れるとはそういうことだと思うのです。

・海外行くのを選ぶ人が多いんじゃないかな

 「今、海外にいるんですけど」「以前海外にいましたが、」というリプライもいくつかいただいた。海外のこういうところが快適でした!という内容が多かった。うん、国境がひらいたらそちらに向かいます。楽しみだな。

 日本はいい国ですよ、そんなのむずがる2歳児に言い聞かせるように言われなくてもわかってる。清潔で食べ物が美味い。文化レベルも高い。犯罪も少ない。でも、非の打ちどころがないほどではないでしょ。問題は山のようにある。わかってるでしょ?海外から学べる点もたくさんある。ぬるま湯の血の池地獄につかりながら「つらい、つらい♪」と歌っているだけでは何も変わらないのです。せめて現状を変えようと行動している人間を邪魔するのだけはやめてくれ。

・って内閣人事見て思った。

たぶんこの一言でしょ、なんか言いたい奴がわんさか涌いちゃったのは。頭の軽そうなワーホリ女が賢しらに政治についてなんか言ってやがるぜ、って。私は「くたばれミソジニスト!!!」っていいながらハイドロポンプ撃ったんだけどたぶん当たってないよね。徒労。

第99代菅内閣。恥ずかしながら政治にはうといのでどの大臣がどのような功績をあげたどのような人物なのか詳しく知りません。第一印象、わあ、おじいちゃんばっかり。いろいろ見ていくうちに菅総理、とっても有能な人物で固めた仕事人内閣を組閣したらしいということがわかりました。もういちど言いますが、政権批判・内閣批判の意図は一切ありません。批判できるほど詳しくありません。その点についてはどうかご容赦を。これから勉強しなきゃなとは思った。

それはそうと、私の言いたいのはそういうことじゃなくて。「なんで政治家に女性が少ないんだ?」という疑問。今すぐに男女比率を五分五分にせよ!と言いたいわけではないですよ。

「多くの女性は政治家になりたがらない」そりゃそうだ、わたしもなりたいとは思ってない。少なくとも今は。だってちょっと考えれば想像つくよ。セクハラ・パワハラ…賢しらに政治を語るかわいげのない女…女はすぐ感情的になるから政治に向いてないだの言われるに決まってる。議会に子供を連れて行って追い出された議員がいた。「早く結婚したほうが」などとヤジを飛ばされた議員がいた。こんなの見てたらそんな修羅の道を歩んでまで政治にかかわりたいと思えない。たぶんこう思ってるの私だけじゃないとおもう。

女性に政治が向いていないのか?それは、明確にNOだろう。この一年だけでも世界に目を向ければものすごい功績をあげた女性政治家がたくさんいらっしゃる。性別の問題じゃない。じゃあなんで日本には有能な女性政治家がまだたくさんいないの?なんで女は政治家になりたがらないの?男性に比べて余計な悩みが多そう(に見える)からじゃないの?

ちょっとそれたけど本当に言いたいことは。政治にしてもビジネスにしても、あまりにも表立って活躍してる女性少なくない?キャリアが途切れるからなの??(業界や職種による、そりゃわかってるよ)

・つまり言いたいこと

怒りのクソリプ封じでちょっと強めの言葉を使った点がたびたびあって、親切な読者様には大変申し訳ない。

どうして実力がある女性が表に出るのが少ないんだろうね?性別問わず正当に評価される土壌、自由にキャリアを構築できる社会が早く実現すればいいのにな。

「ちがう環境でチャレンジしてみたい気持ち」「リーダーとしてみんなを引っ張っていきたい気持ち」「大勢の前でパフォーマンスし大衆の心をつかみたい気持ち」「思う存分実力を発揮して、他者に勝ちたい気持ち」……なんでもいいけど、こういうのに多少の傾向はあったとしても性別は関係ないと思うのです。

女性だから…男性だから…というステレオタイプで評価する・されるのを辞めたい。もちろん男性・女性に分けられることすらも厭う人もいる。性別や属性ではなく一人の人間として見てほしい。男女ともにいくつかの既得権は失うかもしれないけど、もっと生きやすい世の中になるのではないでしょうか。

キャリアが途切れてもいいじゃん。結婚しなくてもいいじゃん。しばらく遊びに行ってもいいじゃん。かわいくなくてもいいし、強くなくてもいい。自分の生きたいように生きたらいいし、余計な色眼鏡を通さずに正当に評価したいしされたい。誰かの役に立つことをした人には感謝を伝え、みんなで褒めたらいいし、意見が合わない人・嫌いな人とはなんとかあまり関わらなくていい方法を考えたらいい。自分のことでいっぱいいっぱいになるときもあるけど、余裕があるときは困っている人に手を差し伸べたらいい。

ジェンダーギャップ指数世界121位の我らが日本。恥ずべき順位だけど、一人でも価値観が変わって行動が変われば、世の中も変わっていくはず。男が/女がで対立しても仕方ない。人口分布としてもインパクトのない我々の世代だけど、少し先の未来に向けてもっと世の中よくなっていって欲しい。

自分自身だってまだまだ曇りまくったフィルターを通して世界を見てる。その自覚はある。たぶん誰だってそう。この曇りを「当たり前」じゃなくて「違和感」に感じられるだけで一歩前進。性別を無くしたいわけではないけど、今を生きるのに必要な形にアップデートしていきたい。価値観も世の中の構造も。

理想論な綺麗事ですよ。でももっと良くすることはできると思ってる。だって先人たちがここまで良くしてくれたから。

最後の最後まで取っ散らかってて、何が言いたいのかわからん。大丈夫、書いた本人も言いたいことあふれてまとめきれてないから。そのうちもっとわかりやすくて面白い文章書くつもりなので、成長を見守ってくれると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?