見出し画像

【人の振り見て我が振り直せ】

こんにちは!現役日本語教師のピカです!

今日もすごくいい天気でしたね!

私のゴールデンウィークも半ばになりました。

今日を含めてまだあと4日あります!

ということで、今日も朝からオンライン英会話をしてきました!

………いいえ、する【はず】だったのですが、先生のネットの調子が悪く最初から最後まで「Hello」と「Can you hear me?」の繰り返しでした…。

先生は何度も謝ってくれ、私も何とか英語で「今日のレッスンはやめましょうか?私は大丈夫です。あなたは悪くないですよ。心配しないでください。」と言ったのですが、聞こえなかったのか伝わらなかったのか何とかしてレッスンを続けようとする先生…

でも、何を言っているのかわからないほどネットが悪く、結局は終了予定時刻の5分前に先生が私に謝って終わりでした。

その後、もちろん私は「今日はレッスンをした」とは思っていなかったのでその会社にネットが悪くてレッスンができなかった旨を伝えました。

会社はお詫びとして、有効期限1か月の無料チケットをくれました。

ここまではよかったのですが、じゃあ早速そのもらったチケットでさっきできなかったレッスンを別の先生でやろうと思ったら、「ん?予約ができない…」

なんでだろう?とレッスンの記録をチェックしたところ、今日のレッスンが【済み】になっていたのです。

もっとびっくりしたことは、先ほどの先生が❝丁寧に❞私のレッスン中の様子などのコメントを書いてくれたことです。レッスンをしていないのに…。

「すごく発音がいい」とか「真面目で意欲的」とか「上手に正しく文が読めた」とか。

えーっと…レッスンできていないんですが…。

私も教師をしているので、その先生の気持ちもわからなくはないです。

例えば、予定通りテキストが進まなかった場合、次週調整すればいいので今回はここまで進んだことにしておこうだとか。

ですが、ちょっと今回のこれは納得できず、会社にもう一度問い合わせをしました。

その後、無事に今日レッスンを受けることができました。

ここで思ったことは、「やっぱり何事も誠実に」ですね。

今日は先生が遅刻したわけでもなく、ネットが悪かっただけなので、「ネットが悪くレッスンできなかった」でよかったように思います。


人のレッスンを自分が受けてみると、本当にいろいろなことに気づくことができますね。

日々新しい発見があり、毎日このようにnoteにそれを書き留めていくことで自分のレベルアップができ、うれしく思います。

さぁ、明日もオンライン英会話がんばりますよ!

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます!

おやすみなさい~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?