見出し画像

また会えて嬉しい。2年ぶりの「お世話になります」

「さかいさん、こんにちはぁ!」

ニッコニコの笑顔で
頭を振りながら挨拶してくれたのは
おつきあい13年、お取引先のカジワラさん

お会いするのは実に2年ぶり

この2年間は県外へおいそれと出掛けて行くこともできなかったし
ましては人が集まる展示会などもってのほか

短くしている白髪から目をそらしたのも束の間、
にこっと笑う目尻の奥に
不思議な抱擁感を感じる

あいかわらずで、嬉しい。


「ほんとうに、お久しぶりです」
変わらぬ佇まいにホッとしながら
お互い近況を伝え合う

株式合併、驚きました。
え、そうなんですか、じゃあ特段変わりなく。
ねこ?売れますよね。2月22日、ニャンニャンニャン、でしょ?

雑貨業界のあれこれ
売上がどう、流行りはキャラクターで、、
なんて真面目な話の合間に自然と家族が見え隠れする


「ええー、娘さん、もう11歳?」

うわっとのけぞるように声を上げて
まるで親戚の子の成長を喜ぶように
また目尻が優しく笑う

ほら、うちの子が年長さんのとき
カラーリサーチで「好きな色は?」ってカジワラさん聞いたでしょ

5歳くらいまではピンク一択。ほんと困るくらいピンクで。 
年長さんになってからは薄い紫。ほら、ランドセル。
今、女の子のランドセル、紫とか水色とか多いでしょう


実はカジワラさん、娘と誕生日が同じなの

会うたびに誕生日の話をするから
もう聞き飽きてるかと思って
今日は言わずにぎゅっと我慢する


こどもの話や
世間のことなど
ひととおり話して、じゃあ今日はこれでという時

「僕もね、あと3年で60なわけ。仕事ももうそろそろなんだけどさ、
 最後にもうひとやま、作ってやろうと思ってるんだよね」

スラリと聞こえてきたその言葉に
かっこいいとか意気込みとは違う
人の厚さ、逞しさのようなものを感じた

「では、また。」

では、また

自分を知ってくれている人
今までのわたし、これからもお付き合いが続くであろう人

忘れた頃にまた「さかいさぁーん!」って
ニッコニコの笑顔でまた会いたい

では
また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?