見出し画像

自分を表現できる◯◯持ってますか

最近はSNSが自己紹介代わりになることも多いですが
やはり対面で集まる時には名刺交換の場面も多いですよね。まだまだ世代は紙か・・と思いつつ、新しく名刺をつくりました

自分が表せる肩書きや事業者名を考えるのは頭を使うものです。

私にとって名刺や肩書きは「私はこういうものです」という堂々とした意思表明だと思っていて

何を大切にしているのか
どんなことを考えているのか
そんな価値観を伝えられる紙一枚の存在が
心強い味方の気分にもさせてくれます

会社なら理念やロゴが物語っていたり
一文決め台詞が入っています。

MMK

私の名刺にあるのは
活動名「MMK」
コミュニティ名「Be my life」
肩書き「コミュニティ主宰」
活動内容「ビーマイライフアンバサダー」「フェムテック(アンバサダー)」「エコフレンダー」「ラーニングアクティベーター」の4つ。

名刺を渡すと、いっぱい書いてあるからお相手の興味があるところに必ず一つは刺さります。エコフレンダーってなんですか?エコ?MMKってあなたのお名前?

それぞれの活動を語ってくれる肩書きたちです。いわばいろんな顔の名前ですね。

アルファアベット3文字のこちら「MMK」についてのお話

事業者名とは別で自分の名前をアルファベット3文字にして入れたのですが
お渡ししたひとに「あれ?名前?これって何かの意味が・・?」と聞かれました

それもそのはず
私の名前「マキコ」なので、一文字ずつとるとMKKになります
でも「M M K」・・・ 。なぜ?

理由は二つあって

一つはママであり1人の人間であること。ママ+マキコ=M(ママ)MK(マキコ)

一つはただのおっちょこちょい。本当ならMKK(マキコ)のはずが勘違いで「マキコでMMKかぁ!ピッタリ!」ってはじめちゃったので今更直すのも具合が悪い。

それなら
「おっちょこちょいでうっかりさんだけど、あははと笑いに変えちゃう明るい人間なんです」という自己アピールにすればいいかと、気に入っています

なんでもいいからきっかけになればチャンスが生まれます
上手くいく人はこんな小ネタは使わないかもしれない
でも現在地、少しでも自分の想いを伝える自信と時間が欲しい
それなら小さい努力は積み重ねますよね


たくさんの人の渦で少しで出会った後に思い出してもらえたら嬉しい
印象に残る名刺って大事ですよね
SNSだとプロフィール写真、バナー、ページ印象、発信内容。
一番初めに目に入ってくるものを整えるだけで
その後の印象が大きく変わります

「はじめまして!」を最高の笑顔でかわせるひとになるために
自分らしさとは?大切にしているものは何?どうなりたい?
を名刺やプロフィールに込めて発信していきましょう


それぞれアカウント開設しましたのでぜひ覗いてみてください

空と言葉_mmk_be.my.life
https://www.instagram.com/mmk_be.my.life/

自分らしく生きて堂々と夢を話せる大人のためのコミュニティ
https://www.instagram.com/mmk_be.my.life_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?