見出し画像

GWオーストラリア旅行記①

ーLINE BLOGからの移行 2018/5/4 16:02

今年のGWは初めてのオーストラリアへ。6泊7日(機中2泊)の旅。

4月27日夕方。
これも初めての成田第3ターミナル。LCC用ターミナルだけあって極めて簡素な作り… そして機内持ち込み手荷物の重量制限が厳しめ。iPadとハードカバーの本を持ち込むとあっという間に7㎏超えた。
20:25のジェットスターでケアンズへ。7時間半のフライト。LCCはほんとうにサービスが全て有料だった。今回はツアーでアメニティと夕食・朝食が付いていたから、快適に過ごせた。シートピッチは思っていたより普通で、一応寝られる。

ケアンズは、空港も街もコンパクトであっという間にホテルに到着。

プルマンケアンズ

OKギフトショップがそばにある。かなりステキなホテルで、ハーバービューの角部屋だった。写真の天気はイマイチだけど、滞在した2日間はずっとよい天気で、夜に少し降ったくらい。ガイドさん曰く雨季から寒気になる狭間で、前日はけっこう降ってたらしい。

9時からキュランダ観光に出発。行きは高原列車に乗る。

ホームで列車を待つ

列車の全容をキレイに撮れるのは、今回乗った5号車とのこと。

高原列車
車窓からの景色
車窓からの景色

ランチはオージーバーガーとフィッシュ&チップス。

フィッシュ&チップスはシェアして食べた

ワイルドライフパークでコアラを抱っこして記念撮影。

抱っこしたのは別の子

毛が柔らかくて、ぬいぐるみっぽい。重量感がある。コアラは絶滅危惧種に指定されていて、そのうち抱っこはできなくなるらしい。今もだっこできる州や動物園が限られてて、シドニーではできないそう。

そして、ワラビーやカンガルーと戯れる。

日陰で涼むワラビー

この後、水陸両用車に乗った。
水出しのキュランダコーヒーも美味しかった。
ユリシスという青い蝶🦋も見れた。見ると幸せになるらしい。
帰りはスカイレールで街まで降りる。

スカイレールからの景色 ずっと見ていられる

私財で建設された施設とうから驚き。サトウキビマネー?そして、安心のロシア製。条例(?)の関係で、ゴンドラは毎日外して、毎日着けるそう。

夜ご飯はシャングリラ内のノースバー&キッチンで。

夜ごはん@シャングリラ

どうやらこの国の主食はフライドポテトのようだ。

それにしても、ケアンズは日本語が通じる。老若男女楽しめそうなので、家族向きの場所かも。
そして、長い初日もようやく終わり。9,072歩。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?