見出し画像

エニアグラム・カウンセリング受けた

今回はイメコンではなく性格類型のお話です。
以前受けたzoomでのエニアグラム・カウンセリングのレポになります!
最初に言います。バカみたいに長いので、目次活用してください。笑


エニアグラムとは?

エニアグラムは、人の性格を9つの類型でとらえています(性格類型論)。類型論は、似ている性格をいくつかのタイプにくくり、人の性格全体を網羅的にとらえようとします。特性論は、人の特徴的な特性(例えば、社交性、積極性等)を数量的に把握し客観化しやすいが、類型論では数量的、解析的に説明しにくいところがあります。しかしながら、ある人の性格の特徴を全体像として説明できるのでわかりやすく、つかみやすいという利点があります。

日本エニアグラム学会

日本でもMBTIが流行っていますが、エニアグラムは9つのタイプに分けられます。

各タイプの動機

タイプ1:自分なりの基準に則り、正しい間違いのないことをしたい
タイプ2:人の役に立つことで、愛を得たい
タイプ3:成果を出して、賞賛を得たい
タイプ4:自分らしさを表現することで、感動を味わいたい
タイプ5:情報を分析し、物事の本質を見極めたい
タイプ6:責任を果たすことで仲間として認められ、安心したい
タイプ7:いろいろな可能性に挑戦して、人生を楽しみ幸せでいたい
タイプ8:自分の影響力を行使して、存在を感じていたい
タイプ9:他者と融和することで、平和な気持ちでいたい

日本エニアグラム学会

各タイプの自己価値

タイプ1:自分は、理性的で客観的で正しい
タイプ2:自分は、人の面倒を見る愛情深い人間である
タイプ3:自分は、際立っていて賞賛に値する
タイプ4:自分は、独特で感受性が強い
タイプ5:自分は、理解力があり知的である
タイプ6:自分は、信頼に値し責任感がある
タイプ7:自分は、のびのびと振る舞い幸せだ
タイプ8:自分は、力があり有能だ
タイプ9:自分は、穏やかで安定している

日本エニアグラム学会

その他、根源的な恐れなどがタイプごとにあります。

エニアグラムは自分の良いところはもちろん、嫌な部分にもたくさん触れるため、かなり病みやすい類型とも言われています。
精神が安定しつつあり、大人になって数年経った今であれば、それらも受け入れられるなと思い受けてみることにしました。

ちなみに事前知識として、エニアグラムの本も読んでいました。
エニアグラム学会でも使用しているドン・リチャード・リソ氏とラス・ハドソン氏の理論について書かれているものです。
AmazonのKindle読み放題プランの中にも入っているのでよければぜひ!
自認迷っているなら一度読むべきだと思います。


どこで受けたのか

日本エニアグラム学会で受けると、3万以上します。高…泣
それだけ内容的にも充実しているのだと思いますが、そこまでして自認を確定させたいのかと言われると正直微妙なところです。

そこで界隈で良心的!と噂され、周りが受けまくっていた岡崎恵子さんのエニアグラム・カウンセリングを受けることにしました。
私が受けた時は4000円しないくらいでした(確か)が、今は5000円しないくらいの値段になってます。
それでも協会に比べたら随分良心的ですし、むしろ今後上がっていくのかもしれないので、受けるなら早いほうが良いかも!?

https://www.reservestock.jp/inquiry/35446

ちなみにNPO日本エニアグラム学会認定ファシリテーターということで安心して受けられます☺️


エニアグラムの自認

ウイング

エニアグラムは9つのタイプに加え、前後のタイプがサブにつくウイングというものがあります。

エニアグラムの9つのタイプは、それぞれ2つの「サブタイプ」に分かれます。そのため、全部で18個(=9×2)のサブタイプが存在します。

1つのタイプを2つに分けるのは「ウィング」という概念です。

同じタイプの人同士であっても、サブタイプが異なれば、考え方や行動の仕方、外見の印象が異なります。

高橋あけみ・エニアグラムファシリテーター

私はタイプ4のウイング3(4w3)を自認しています。

4w3『貴族』
4w3は、自分自身を表現しながら、目標の達成や社会的ステップアップを求めます。4w5と比べると、成功への意欲や競争心が強く、ビジネス志向です。仕事に役立つスキルを身につけることや、社会的評価を得ることにエネルギーを注ぎます。4w5よりも、社交的で活動的です。ハイクラスであることを志向し、贅沢を好む傾向があります。華やかな魅力があり、美意識が高く、洗練されたものを求めます。人によっては、ユニークで目立つ髪型や服装を好みます。パフォーマンスすること、注目を集めることを楽しみます。人から見られることを念頭に置いた表現をし、エンターテインメント性を帯びることもあります。自己表現の仕方を、人から受け入れられる形に調整することがあります。
人物例:美輪明宏、宇多田ヒカル、劇団ひとり、中島美嘉、鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)、椿鬼奴、松陰寺太勇(ぺこぱ)

高橋あけみ・エニアグラムファシリテーター

先ほど紹介したエニア本を読むと、痛いほど自分のことについて書かれてるな、と思います。一方で、タイプとウイングが逆になった3w4のこともわかるのです。

3w4『プロフェッショナル』
3w4は、プロフェッショナル意識が高く、強いこだわりと完璧主義をもって仕事に臨みます。3w2も仕事熱心ですが、それ以上に高い水準を自分自身に課します。目の前の相手を魅了したり楽しませたりすることよりも、仕事やキャリアの成功に価値を求めます。3w2よりも内向的で、落ち着いた雰囲気があります。明るく親しみやすい人というよりは、そつのない有能な人という印象を与え、気取っているように見られることもあります。仲間と群れることを好まず、社交的なつきあいや人助けにそれほど多くの労力を割きません。ウィング4の影響により、美しく洗練されたものを求める傾向があります。仕事に対してストイックに没頭する姿勢から、タイプ1やタイプ5と混同されることがあります。
人物例:GACKT、椎名林檎、西川史子、スガシカオ、壇蜜、狩野英孝、長田庄平(チョコレートプラネット)

高橋あけみ・エニアグラムファシリテーター

もちろん、9タイプを確定させてからウイングを決めるのが当たり前なのですが、それにしても両方の説明が似ているのでかなり迷っていました。それが受けてみようと思ったきっかけでもありました。

生得本能

今回のエニアグラム・カウンセリングでは出てきませんが、参考までに載せておきます。
各タイプの中には自己保存的本能、性的本能、社会的本能の3つの本能があるとされています。

自己保存型(sp):自分の生活や暮らしに興味あり
社会的本能(so):コミュニティへの所属や群の中でも生活に関するものを好む
性的本能(sx):強烈な体験や刺激、探究心や好奇心を刺激するものを好む

それぞれ自分の命に直接関する事(生存欲求)、社会の一員となり孤立しないようにしたい欲求(社会的欲求)に加え、自分の好奇心や探究心を満たしたいという個人的な欲求を合わせた3つの本能をそれぞれ区別したものです。

エニアグラムの本では、実践編に書かれています。
私の性格タイプ的に、自己保存型のように綺麗好きで生活リズムが安定していて〜というタイプには当てはまりにくいのですが、タイプ4の中で考えればソーシャルタイプ、次点で自己保存タイプが当てはまり、セクシャルタイプが一番遠いです。遠いタイプのことを盲点と言い、私の場合はso/spと表記します。

タイプ4 ソーシャル(so)で当てはまるところ

・自分のことを人とは違う、まったくユニークであるとみなしがちなため、ほかの人に提供できる才能であると同時に、自分が背負う重荷としても感じる
・タイプ4の中でもっとも社会的に活発で積極的に関与する傾向がある
・人とかかわり、社会の一部であることを切望するが、どうすればいいかわからないと感じることがよくある
・絶えず自分と人を比べるものの、いつも自分は相手に及ばないという気持ちを抱く
・美しく、グラマラスでエリートである人たちの仲間入りをしたいと強く望むが、自分が確かにそのレベルであるとは思えない
・人の幸せを妬みながらも、粗雑で無神経だとして拒絶する
・社会的なことへの不安感を覆い隠すために、主流から外れたライフスタイルのグループに惹かれる(個性的なファッションなど)
・自分が充分では無いことに苦しむ感覚を埋め合わせるため、積極的に成功を求める(これでもう笑いものにされることはない!)
・自分自身についていわれたことは何であれ、強く反応する
・不健全時は拒絶されることを恐れ、人とほとんどかかわらなくなることも
・恥の感覚や屈辱を受ける予想がふくらみ、人に自分を見透かされるリスクを冒したくない
・孤立しながらも達成した空想に耽ることで、人生をむだに過ごしてしまう

タイプ4 自己保存(sp)で当てはまるところ

・もっとも実際的で「物」を志向する傾向がある
・洗練されたものを愛し、美しい物の中に身を置きたい
・ギフトの贈り方や象徴的な意味に心動かされることがよくあり、たとえば愛する人にバラといったような贈り物をすることを楽しむ
・心地よく、美しいものに囲まれていることが、社会からの孤立の時期を支えてくれる
・周囲の物質的環境について非常にこだわりが強く、とりつかれているとさえいえる傾向
・心地よい手触りのものやムード照明、快適な温度などを欲する
・安全や健康を犠牲にしてでも、洗練されたライフスタイルを維持しようとする(家賃も賄えないのに高価なものを買うなど)
・高額な食べ物や贅沢を渇望する
・不健康な食習慣や不規則な生活に陥りがちで、夜遅くまで起きて映画を見たり、音楽を聴いたり、飲酒したり、暴食したりする
・不健全時はアルコール依存や薬物乱用の誘惑にきわめて弱くなる
・同様にきわめて無責任になり、暮らしをまったく省みなくなる
・支払いが滞ったりする
・薬物の乱用や自己放棄を通じ、長期間にわたって自己破壊的行動を続けることがよくある

4w3かつso優位となると、3w4にかなり近づきます。


トライタイプ

こちらはエニアグラムの本にも記載がないように、ドン・リチャード・リソ氏とラス・ハドソン氏の理論ではありません。キャサリン・チャーニック・フォーブル氏によって提唱された理論のため、情報数がかなり少ないのですが、とても面白くて好きなので載せておきます。

基本タイプ(およびウイング、統合・退行先)の防衛戦略が上手くいかない場合、トライタイプの防衛戦略が使用される。
例えばエニアグラムのタイプが5w4で、トライタイプが514の場合、まず下記が使用される。
① 5w4の防衛戦略
② タイプ8(タイプ5の統合先)の防衛戦略とタイプ7(タイプ5の退行先)の防衛戦略
それでも上手くいかない場合、下記が使用される。
③ タイプ1(トライタイプの2番目のタイプ)の防衛戦略
④ タイプ4(トライタイプの3番目のタイプ)の防衛戦略
トライタイプ514の場合、5⇒1⇒4⇒5⇒1⇒4⇒5…の順番で使用。
トライタイプは一日中、次から次へと連鎖的に働き続ける。
トライタイプを構成する3つのタイプで共通している性質があれば、その性質が強調される。
トライタイプにもウイングがある。

from over the sea

エニアグラムには9タイプあるが、それをさらに細分化して「本能センター(タイプ1、8、9)で支配的なタイプは何か」「感情センター(タイプ2、3、4)で支配的なタイプは何か」「思考センター(タイプ5,6,7)で支配的なタイプは何か」を示したのがトライタイプ。
支配的なセンター順にタイプを表記する(例えば思考センターのタイプ5が最も支配的で、その次に本能センターのタイプ1が支配的であり、さらにその次に感情センターのタイプ4が支配的だという人の場合、514となる。

from over the sea

私は4w3→7w6→1w9という流れになる▲471を自認しています。

トライタイプ471:いい意味では現実と闘う理想主義者、悪い意味では現実を受け入れない夢想家。完全に満たすことは決してできない強い理想を持っているためフラストレーションを抱えやすい。自己批判的で、夢想しているだけで満足せずに自分のビジョンをもっとしっかり形にしなければならないと考える傾向がある。そしてそのための力不足に思い悩むことが多い。

from over the sea


こういったサブタイプを考慮すると、やはりタイプ4なのではないかとも思うのです。しかし、3w4以外にも2w3や7w8だ!と言ってくださる方もいて、やはり専門家に聞かないと分からないなとなりました。でもトライタイプ以外は本を読めば決められると私は思います。


zoomでのセッション

お待たせしました。やっと本題です。
会話形式で内容を紹介していくので、参考になれば幸いです。

事前質問

岡崎先生(以下💜)「今日はTwitterでご覧になられてですか?」
私「あーそうですね、なんか紹介みたいな感じで」
💜「そうなんですか!」
私「はい、受けてる人がいて興味を持ったので!」
💜「ありがとうございます〜!では早速なんですけれども、今日一番得たいもの、知りたいことってなんですか?」
私「結構自己分析みたいなのは好きなんですけど、色んな面が見えすぎてだんだんだんだん自分がよく分からなくなってきちゃって(笑)そういうのがあったので、客観的な視点で自分を見てもらえたらいいなと思ってます」
💜「わかりました、となると一番自分のことを見たいってことですよね!!」
私「(笑)そうですね」
💜「ネットなどでエニアグラムのタイプ診断はされたことありますか?」
私「あります!」
💜「ご自分ではどのタイプだと思いますか?」
私「4w3とかかなあとは思ってるんですけど」
💜「タイプ4だっていうのは腑に落ちてる感じですか?」
私「一応まあそうですね」
💜「わかりました!では本当にそのタイプなのかどうか検証しながらコーチングに入っていきたいと思います」
私「よろしくお願いします!」
💜「上の名前と下の名前、どちらで呼ばれたいとかありますか?」
私「あー(笑)どっちでもいいんですけど、せっかくなので(?)下の名前でお願いします(笑)」
💜「わかりました〜(笑)Mさん、現在は就活中ということでよろしかったですか?」
私「はい!」(事前のアンケートに送っていました)
💜「何か特定の職業に就きたいとかありますか?」
私「はい」
💜「専門職とかですか?」
私「そうですね、一応デザイナーとか」
💜「なるほど〜じゃあ今デザインの勉強をされてるとか?」
私「そうですね、美大でそういう勉強をしてます」
💜「そうよね、もうね、パンっと画面に現れた瞬間からそんな感じがしたんですよ〜」
私「派手な感じで…(笑)」
💜「いや〜とっても素敵ですよ〜ファッション系なのかなあとか思って」
私「ありがとうございます(笑)まさにそんな感じです」(私事ですがアパレル企業でデザイナーの内定をいただきました✌️)

開始

💜「画面共有しますね〜」
私「はい」
💜「こちらの3つの文章を読んで一番近いと思うものはどれですか?」

資料をそのまま載せるのは憚られるので、似た質問である日本エニアグラム学会の簡易診断(文章三択式チェック)の文章を載せます。そのため、会話内容もやや設問と合うように改変していますが、大きな違いはないです!

設問1

以下の3つの文章の中から、これまでの自分を振り返ったうえで自分に最もふさわしい内容を選択してください。
A:人との集まりに身を置いていても、気持ちは自分の内面に向かい、様子見をしたり黙っていることが多い。人から離れた「自分の世界」を大事にしようとする。

B:自分の欲求や希望を実現するために、自ら行動し、獲得しようとする。自分の意見ははっきりしていて、必要と思えば周囲に伝えることに抵抗がない。

C:人として、仲間として「こうあるべきだ」と感じ、周囲との調和やバランスを優先する。その場に応じた振る舞いや、自分の役割を果たすことについ目がいく。

日本エニアグラム学会

私「AとCでちょっと迷います」
💜「どこで迷いますか?」
私「Aの様子見するというのは分かるんですが、黙っていられないですし、人から離れてるかというとそうではないというか…なのでCの方が近い気がします」
(この文章だとA<Cなのですが、実際見せていただいた資料だとAとCでかなり迷います)
💜「Cだと思う理由は?」
私「みんなといる時は周りの人間をかなり気にするので、Cの方が近いかなと思ったんですけど…」
💜「そうですよね、かなり気遣いしそうな感じあります」
私「いや実際できてるかは自信ないですけど…!」
💜「でも割と周りの感情や空気などを感じ取りやすいって自覚がありますよね?」
私「気にはしちゃいますね」
💜「じゃあAとCそれぞれで見ていきましょうか」

設問2

Aを選んだ場合

さらに以下の3つの文章の中から、自分に最もふさわしい内容を選択してください。

D:自分にしか感じられない心の揺れや感情を敏感に受けとめ、大事にする。感受性豊かで表現力があり、手の届かないものにあこがれる。

E:頭で考え、冷静に状況を観察し、理路整然と筋道をたてて考えようとする分析家。洞察力と革新性に富み、多くの知識を溜め込む傾向がある。

F:ゆったりのんびりとした自分のペースを守り、落ち着きを保つ平和で円満な日常を肯定し、人をなごませる雰囲気をもち、粘り強さもある。

日本エニアグラム学会

💜「この中だとどうですか?」
私「Dですね」
💜「もうEやFは違うな!って感じですか?」
私「そうですね、Eのように理路整然と話すのは苦手ですし、Fのようにゆったりのんびりしてるというよりは割とせっかちなので」

Cを選んだ場合

さらに以下の3つの文章の中から、自分に最もふさわしい内容を選択してください。

J:自分なりの基準を持ち、理想を目指して真面目にコツコツと努力を続ける勤勉家。正しさや公平さ、完璧であることにこだわろうとする。

K:人の役に立ち、助けられることはないかと相手を気遣う情の深い人。自分のことは後回しにしてでも相手のために尽くそうと親切にふるまう。

L:集団での仲間意識が強く、自分に求められている役割を献身的に果たそうとする。ルールや規則を遵守し、周りに気を配る。不安感が強い。

日本エニアグラム学会

💜「では次Cにいきましょう。この中でピンとくるものはありますか?」
私「う〜〜〜ん、Jではないなって感じですね」
💜「KとLはまあまあ分かるなって思います?」
私「そうですね、Lの規則を遵守するとかも違うかなとは思います」
(この文章だとKもないなと思いますが、実際見せていただいた資料だとKはだいぶ分かるなとなります)
💜「そうなんですね?!規範はあるにはあるけどそこまで気にしないって感じですか?」
私「自分の価値観的に基づいて規範を守るかどうか決めちゃいますね(笑)」
💜「へー!なるほど!」

タイプ決め

💜「最終的にDとKを選ばれましたよね?答え合わせしてしまうとタイプ4とタイプ2なんです」
私「おお〜(ハートセンター人間の自覚あり)」

Aを選んだ場合
D→4
E→5
F→9
Bを選んだ場合
G→3
H→8
I→7
Cを選んだ場合
J→1
K→2
L→6


💜「エニアグラムの本読んだことありますか?」
私「はい!あります」
💜「じゃあご存知かもしれないんですけど、4と2って繋がっているんですよね」

本能(ガッツ)、感情(ハート)、思考(ヘッド)センターに分けられる

💜「さて4と2、どちらなのかを見ていきましょう。この図を見ると分かるように、4は1と2と繋がっているんですね。さっきJ、つまりタイプ1はないと仰っていましたが、AとCで迷われてCの方が近いと言ってましたよね?」
私「そうですね」
💜「だから、全く離れたところにタイプ1がいるわけではないんですよ」
私「なるほど〜」
💜「最初タイプ4と予想されていましたけど、ご自身でもう個性的だなと思ってらっしゃるということですよね?」
私「ハハハ。どうなんですかね(笑)」
💜「ネット診断じゃなくてワークショップに参加された経験とかは?」
私「いや、参加経験はなくてこういった公式的なもの自体初めてですね」
💜「自分の中では4が腑に落ちていますか?」
私「一番近いのかなとは思います」

タイプ4に決定

💜「うんじゃあタイプ4の説明していきますね。タイプ4は個性的な人と言われていますが、平凡なことを嫌うんです」
私「個性的と言われると自分よりそういう人もいるなと思っちゃいますけど、平凡が嫌なのは同意します(笑)他の人と被らないことをしたいなって思っちゃいます」
💜「割とあれですか?自分の中で気分にムラがあったりしますか?」
私「最近はかなり気分の高低差がなく落ち着いているんですけど、何か思い出したりとか出来事があったりとかきっかけがあると、それに釣られて荒れちゃうことはありますね」
💜「そうなった時、自分の中にシャッターが降りる感覚はありますか?」
私「そうですね、割と人といるのは好きな方ですけど、そういう気分になった時は誰とも連絡とりたくなくなって一人でいたいなって思います」
💜「なるほど〜人といるのが好きってことは結構活動的にもなりますか?」
私「活動的かと言われると…」
💜「先ほどもそこまで消極的ではないと仰っていたので、割と日々の生活の中で外に出て何かするとかもされているのかなって」
私「あ〜確かにイベント(イメコンバー)を開くこともあるので、そう考えると活動的な面もありますね」

タイプ1への統合

💜「あとはご自分を振り返って、割とコツコツやるなとか集中力あるなとか思いませんか?」
私「いや〜注意散漫なタイプなので、過集中できないと中々作業ができないですね。だから努力も苦手で、早く答えを知りたいっていうせっかちな部分もあります」
💜「本当ですか?でも今デザインの勉強されてるじゃないですか。それに関してもですか?」
私「美術系の職業に就きたいとはずっと思っていたので、小学生の頃からその道に進めるように色々やってはきましたね。でも美術系というのは変わらなくても今はファッションデザイン、その前はグラフィックデザイン、その前は油絵、その前はイラスト、漫画…みたいにかなり寄り道をしてきちゃってるので(笑)」
💜「そんなに色々やってたんですね!」
私「そうですね、なのでその道一筋でやっているような努力家と比べちゃうと自分は浅いなと思うんです」
💜「でも一つの作品を作り上げる時はすごい集中しませんか?」
私「さっきも言ったように集中力はその時によりますが、期限とかが決まっていたら終わらせますね」
💜「多分他の人と比べたらコツコツやっている人だと思いますよ、もちろん気分が乗らない時間とかあると思うんですけど」
私「確かに一度集中したら時間を忘れて没頭できる面はありますし、有限の中でクオリティを上げるための努力は惜しみたくないというか、中途半端なものを見せたくないという思いは強いです」
💜「うんうん、それ、自分では努力家だと思えなくても、他の人からしたら努力家に見えると思いますよ」
私「確かに、思い返すと友人にそう言ってもらえること多い気がします。どうしても上の人間を見てしまうし、自分の中で否定しすぎて忘れていました(笑)」
💜「ご自分を動物に例えるとなんだと思います?」
私「動物…親とかからはナマケモノって言われるんですけど(笑)」
💜「それ言ったのお母さんですよね(笑)おうちにいる時と外にいる時、全然違いませんか?」
私「全然違いますね」
💜「おうちは何をするとこですか?」
私「くつろぐところです」
💜「何か作業するときは外よね?」
私「学校か自分の部屋に引き篭もるかの二択ですね」
💜「基本家はリラックスするところでオフモードだからお母さんはそういう面しか見てないでしょう」
私「それでよく喧嘩していました(笑)」
💜「外にいたら結構人目を気にしてしまったりとかその場に応じた自分の振る舞いとかしてるんじゃないかなーと思うんですけど」
私「めちゃくちゃ人目は気にしますね、その場に応じてというのもわかります」
💜「タイプ4の説明って変わってるとか普通と違うとか特別な感じで書かれてるなって思うこと多くないですか?」
私「わかります多いです」
💜「でも実世界の中ではちゃんとやってるなとご自身では思いませんか?」
私「思いますね、そんな外れたことはしてないと思います」
💜「うん、やっぱりタイプ4の方にお会いすると実世界でちゃんとまともに生きてる人が多いんですよ。それに状態が良ければコツコツ努力できる人も多いですし!そういう時の自分って、ちゃんと地に足をつけて生きられているからか、自分らしくいればいいんだなと思えません?」
私「思いますね、最近は地に足がついてきたと言われることも増えて、もっと〇〇にならないと!っていう意識もなくなってきました」

4→1への統合で共感したこと
・自己表現というのは特定の気分に耽ることではないことに気づく
・進んで自己節制し、世界に対して意味あることを提供するために一貫して働く
・仕事や人とのかかわりを通じて、より強い自己感覚を育てる
・受け入れるということが、過去を手放し現在の生活に創造的にかかわる鍵である
・自分を受け入れるとき、かつての過ちや辛さを許すことができる
・人を受け入れるとき、たがいに満ち足りた人間関係にかかわることができる
・もはや他人について自分を救ってくれる人として理想化したり、逆に、自分の非現実的期待に応えてくれないといって足をひっぱる必要はない
・人は人として見て、「空想の自己」に頼らずに、自分自身の価値ある資質をもっと正確に認識することができる
・永続する真のアイデンティティと自尊心を築くことができる
・なぜなら想像や一時の感情の状態よりも、現実の行動や対人関係に根ざしているから
・そして自らの内に、かつては見えなかった資質(力、意志力、決断力、明晰さ)を見出す
・ひとたび「今、ここ」の瞬間に根ざしたなら、人生のあらゆる側面が創造の機会になる
・終わりのない内省や感情的反応の奔流に引きつけられるよりも、自分や周りの世界とともに在りつづける
・心のより深い真実に目覚めはじめる
・このプロセスが展開するままに任せると、真のアイデンティティが彼らの存在のあらゆる瞬間に姿を現す

タイプ2への退行

💜「逆に状態が良くない時はどうなりますか?」
私「一人で引き籠ったりとか、買い物しまくってストレス発散するとか、LINEの連絡を全然返さなくなるとか、人と関わらなくなっちゃいますね。」
💜「ストレスが溜まったり、気分が荒れている時は人との関係はどうなっちゃいますか?」
私「最近は状態がいいのでかなり前の話にはなってしまうんですけど、結構被害妄想が激しくなってしまって、人の細かい行動全てに否定的な印象を持ったりとか、それで相手に罪悪感持たせるような発言をしたりとか面倒なかまちょになることもありましたね(笑)」
💜「人から関心を引こうとするみたいな感じですよね?」
私「そうですね〜悪い意味でやっちゃってたと思います」
💜「そういう人が身近にいたらどう思いますか?」
私「めんどくせ〜ってなりますね(笑)」
💜「そうですよね(笑)今言っていただいた行動はまさにタイプ4ならではの行動なんですが、こういうエニアグラムの知識がなかったら、この人はどうして欲しいんだろう?となりませんか?どうして欲しいとかって言わないから」
私「そうですね、そういう状態の自分も察しろ!と思いながらやってると思います(笑)」

4→2への退行で共感したこと
・人から離れる傾向がある
・関心を引くと同時に、自らの気持ちを守るため
・その後は無意識に少し押しつけがましい親しさを見せて、対人関係の問題を解決しようとする
・対人関係について心配し、自分が好きな人たちに近づく方法を求めはじめる
・人が本当に自分のことを気にかけているかを知るために、感情的になって騒ぐかも→騒ぎはしないが、試すようなことはする
・結果的に「人から見捨てられる」という問題を引き起こすため、タイプ2へ向かう
・他者の問題に焦点を合わせることで、自分の問題を隠そうとする
・自らの非現実的ライフスタイルを続けるために、感情的・財政的サポートを最終的に増やす必要がある
・このようなサポートがなければ、夢を実現する能力を失うかもしれないと恐れるため
・人の人生における自らの重要性を誇張しはじめ、自分とかかわることによって、多くの恩恵があったことを思い出させようとする

4ウイング3

💜「最近は調子がいいってことですよね」
私「人生の中で見たら比較的安定していると思います」
💜「表情も生き生きしていると思いますし」
私「本当ですか?ありがとうございます(笑)」
💜「今のは退行と統合のチェックだったんですが、ご自身が感じているようにタイプ4で良いと思います」
私「お〜!」
💜「そしてウイングは3、というか5ではないって感じですよね(笑)」
私「そうですね(笑)」
💜「先ほど活動的な面もあると仰っていましたけど、何か外部で成果を出したいとか達成したいとかそういう気持ちもありますよね?」
私「作品作る時もそこを意識しちゃいますね」
💜「うん〜だから見た目も大事よね」
私「めちゃくちゃ気にしてますね(笑)」
💜「見た目はなんで大事なんですか?」
私「さっき言ったように人目をめちゃくちゃ気にしちゃうんですけど、いつ誰に見られても自分らしくありたいという思いが強いです。だからどこへ出かけるにもある程度着飾ってしまいますね。」
💜「いい加減な格好でそこら辺出掛けたくないですよね」
私「だから外出するのが億劫になることも多々あります(笑)」
💜「更にはこだわりとかありますよね」
私「そうですね〜服選びに時間をかけすぎてとか、顔面が満足する仕上がりじゃなくて納得するまで仕上げてたりとかで遅刻しかけることが多々あります(笑)」
💜「いつでも自分の良いところを見てもらいたいという気持ちがあるんですね。適当な格好で出かけることの何が一番嫌ですか?鏡に写る自分が嫌とかありますか?」
私「すごいですね(笑)まさに街中とかだと自分が反射で写るのをいちいち確認しちゃいます。周りにそういうの見てる自分すらバレたくないというのもあるのであくまでさりげなくなんですけど」

4w3 健全時共感すること
・創造性に野心、向上心、目標達成意識が加わり、多くの場合、社会におけるステップアップを果たす
・社交的で、成功と同時にユニークであることを望む
・自分自身を表現するとともに、自らの創造の成果についてほかの人たちに伝える必要性を感じる
・適切な表現様式を見つけるだけでなく、嫌な感じを起こさせるものや悪趣味を避けるようにする
・創造するときは、それを披露する相手の人たちのことが頭にある

4w3 通常時共感すること
・自意識が強く、自分の存在価値に関する問題や、人にどう思われるかを意識
・自分自身や仕事が認められることを欲し、自分をどう呈示するかというようなことなら何に対しても、さらなる努力を傾注するのが常
・実際的だが贅沢でもある
・優雅さや教養、洗練されたものを愛する
・自分のことを通常、ハイクラスで優雅であると見なすとともに、社会的に受け入れられているかが気になる
・競争心が強く、人を軽蔑することもある
・誇張やナルシシズムが、堂々と直接的に表現される

質問タイム

💜「メールで事前に送っていただいた質問に、「就活で長所を聞かれた時に困る」と書かれてましたよね」
私「はい」
💜「タイプ4の方はこれ本当に多いです!自分の足らないところばかり目についてしまって
私「だから動物に例えるととかも悪い面でしか考えられなくて」
💜「そうだったんですね(笑)じゃあ動物じゃなくても良いですよ。何か親近感湧くものとかあります?」
私「う〜〜〜〜〜ん、、、、、」(結局内面だと思いつかない)
💜「色とかは?」
私「よく言われるのは赤と紫ですね」
💜「なんでですか?」
私「これ外見のイメージでよく言われるので、そのイメージと相違がないように今も赤を着ているんですけど、、、四柱推命を見てもらった時に丁巳と言われたこともあります。火の中でも、ろうそくのように小さい陰の火だと言われました。だから内面的にも赤はいるのかなと。あと、たま〜に不思議だよねとか言われるので、そういうところからも紫系が連想されるかなと思うので、自分らしいのは赤紫とかですかね」
💜「確かに赤紫って個性的で埋もれてないですよね。陰の火もわかります。真っ赤っていうわかりやすい色というよりはニュアンスを帯びた陰が入ったような赤、って感じしますよね。はっきり言い表せないようなもの」
私「そうですね、原色よりは濁らせたいです」
💜「それはなんで?って思って欲しいんですよね」
私「なんで?(笑)う〜ん(笑)」
💜「さっき言った埋もれなたくないでいいと思うんですよ」
私「なるほど!」
💜「あとさっきナマケモノって言ってましたけど、要するにどういう人間ですか?」
私「ダラダラしてずっと寝てるみたいな感じですかね」
💜「それを悪いと思います?」
私「そういう時間がないと死ぬので悪いと言われるのは悲しいですね」
💜「家にいるんだから悪くはないんですよ。だってオンモードの時はそういう面見せませんよね?そんなに着飾ってるんだから」
私「そうですね(笑)」
💜「じゃあそういうオンモード、外にいる時のMさんってどんな人ですか?」
私「う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、客観的に見た自分ですか?」
💜「そう」
私(悩みまくる)
💜「センスいいよね」
私「あ、そうですか?ありがとうございます(笑)」
💜「だって、いいでしょう?」
私「そう言っていただけることはありますね」
💜「そういうのも積み重ねですよ」
私「確かにインプットはたくさんしてきたと思います」
💜「そうですよね?そうやって自分を客観視してみたり、人から言われたりしたことを書き出してみたらいいと思います。出来なかったことじゃなくて、やってみたこと、出来たことを書き出してみればいいんです」
私「なるほど!書き出してみます(結局やってないWWWWW)」
💜「ビジョンとか理想が高いだけに悪いところばっかり見ちゃうと思うから」
私「上ばかり見ちゃいますね」
💜「ロールモデルとか憧れの人とかいますか?」
私「デザイナーやアートディレクターの方にいますね」(名前言ってもわからないと思って言わなかった、すみません)
💜「タイプ4の人はそういう理想の人が原動力になるので、忘れないようにしてみてください」
私「ありがとうございます!」

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます!!!!
タイプ4、ウイング3で決まりました。なんかもう他のタイプは考えられないなと納得しています。

もちろん一つのタイプに誘導するような質問もありましたが😹
肯定だけでなく否定も会話の中でしていたと思いますし、嘘はついていないので✌️

zoomなどの画面を介して人と会話することがかなり苦手なのでやり直したい(?)みたいな気持ちもあります…でもまあ良かったです。
勝手に画面録画したのでもう一度見返して文字起こししてみて思ったのは、かなり私の話す内容が4w3すぎるということでした。

また、迷った回答は生得本能so優位がかなり影響してそうな気がしてます。タイプ3は検討することもなかったのが意外でしたね…

あとはイメコンと通ずる言及もあって面白かったです。やっぱりファッション勉強してる人に見られがち。(詳しくはパリ流やPDの記事参照)

とにかく、エニアグラムの自認迷ってる方に本当にオススメしたいです。良心的な価格でここまで親身になってくれますし…ただ、自分を動物に例えると?は毎回聞かれるらしく、回答がムズすぎました😹😹

受けるのを迷ってるならまずは本を読み漁ってみて欲しいです。あとは、この記事の進め方のように三文式チェックから統合と退行を確認してみるのも良いかもしれません。

エニアグラムは占い的な要素もややありますが、類型論として割り切って考えたら楽しいです。

就活も内定を貰えたという話をしましたが、4w3であることを自覚して、自分が今までやってきたことをありのまま話したら1社しかエントリーせずに終えられました。(一か八かでしぬ)
長所を書き出すはやらなかったけど、自分を見つめ直すきっかけになったので就活中に受けてよかったとも思ってます!


以上!!!!ありがとうございました🫶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?