見出し画像

2014年1月前半

明けましておめでとうございます(蚊の鳴くような声で)
年末からワタワタしていて全くnoteを開いていませんでした。
毎日日記を書くぞとか言ってたよねーそういえば、去年。
しれーっと新年ほぼ3週間も経過してからの日記をいきなり始めちゃおうかなと思いましたが、一応ご挨拶まで。
今日ここ最近の良かったこと3つ。

①行ってきました、ブルーノ・マーズ東京ドーム、2日目!
2022年の10月のドーム以来、およそ1年3ヶ月くらいぶりのブルーノ。
ぶっちゃけ内容は一昨年のショーとほとんど同じで、もっと前にやらなかった曲とか(too good to say good-bye を聴かせてくれよ…)聴きたかったけど、今回もサービス精神旺盛なブルーノちゃんに「キュンです!」(ブルーの覚えた日本語)
とにかく歌がうまい、これに尽きる。前回も今回も一箇所たりとも音を外さず、音源と違うな?みたいなことが全く起こらないのがすごい。しかも踊りながら、ギターを弾きながら、ピアノを奏でながら…。
と思えばどでかいセルラーフォン?昔のコードレスフォンの子機?みたいのを片手に「Hey Baby…」みたいな寸劇も飛び出すわ(そこは「しもしも〜?」だろ、とは思ったけれども)、もう間違いなくブルーノは稀代のエンターテイナー!
座席がアリーナの後方でほぼ大型ビジョンに頼りっぱなしという感じではあったけど、本当に楽しかったし、ライブ後のビールがめちゃめちゃ美味しかった!
ブルーノの7公演も残りあと2つ。日本は稼げるなウヘヘヘヘ、って思ってくれて全然いい、まんまとまたお金落とすから、ぜひまた来て欲しい!(言い方よ)

②沖縄で行われたバスケBリーグのオールスター戦がとても楽しかった!
もちろん現地には飛べずでテレビ観戦だったのだけど、選手たちのリラックスしたプレイが最高だった。個人的にはやはり代表選手たちの再会の姿に萌えたわー。
特にマコとマイキー(比江島選手&川真田選手)のツーショットには声が出た。
いつも真面目な河村君もめちゃめちゃ笑顔だったし、私がマコの次に推す金近廉君も先輩たちに気を使いつつも楽しんでる様子で、お母さん嬉しかった(若手に対しては常にお母さん目線を送っています)。
来月の代表戦のチケットが取れたので、これまた今から楽しみ。
今年もバスケを追っていく1年になりそう。

③3つ目もエンタメですが、祝⭐︎おっさんずラブ続編スタート!
私は、私たちは、これを、これこそを、、、待っていた、、っ!
おっさんずラブ・ピーチエアライン編で、怒りと悲しみとやるせなさの入り混じったモヤモヤをどこにぶつければいいのかわからなかった私たちに、まさかこんな完璧な続編を見せてくれる日が来るなんて正直思わなかった。
初回、開始1分でみんな思ったはず。「本当におっさんずラブが帰ってきた…!」
おっちょこちょいで元気いっぱいなはるたん(なんなら前より可愛くなっている)とほっこり縦笛のあのBGMに胸がいっぱいになって目に涙が溜まってしまった。
出演者の皆さん全くビジュアルお変わりなく(特に吉田鋼太郎さんの変わらなさ、何?)5年の月日を全く感じさせない。大人気ドラマの地位を確立したのに、深夜ドラマのゆるさもきちんと醸し出している。それでいてみんな本当に演技が上手い。
最高だ、ああ最高だ。もう最高すぎるけど、これ、ワンクールで終わっちゃうんだよね?って思ってもう初回から最終回後のロスが怖くなる始末。
新メンバーがどう絡んでくるのかだけが心配だったけど、ストーリーへの絡み具合の塩梅が今の所ちょうど良い感じ。なんでも今後おディーン(フジオカ)様も出演するらしいし。
さて今夜はおっさんずラブ第3話。今夜も可愛いはるたんが拝めますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?