遅くても5年以内には早期退職をするための金融資産状況(10)

 日本経済新聞で「金投資ブーム、現物ETF価格にひずみ」なる1540等の注意喚起の記事がXで紹介されていた。1540を購入する前に1326を購入しており、その際、乖離率についても確認していたため、1540の場合も同様の乖離率だろうと確認もせず、現物が日本で保管されているメリットを重視し購入しており、今回騒がれている1540だって1326よりちょっと大きいくらいだろうと思っていたが、初めて確認して驚いた。
 また、4月16日付の三菱UFJ信託銀行から公表された「「純金上場信託(現物国内保管型)」の基準価額と市場価格の乖離に関するお知らせ」中、「2024年 4 月 16 日現在は 1 口=0.9426g(小数点第 5 位四捨五入)に減少しておりますので…」の文言にも驚いた。え?HP上の価格・相場について「1g」で金額表示してるじゃん。確かに目録書の「指標価格は、金地金の現在価値を算出するために、大阪取引所における金1グラムあたりの先物価格を、金のフォワードレートで現在価値に引き直した理論価格として受託者が算出します。」の意味が分からなくて放置して買った自分が悪いとは言え、乖離率が大きい理由を突然具体的な数字で出してくるあたり、三菱UFJ信託銀行に対して不信感が拭えなかったことから即行資金を引き揚げて1326に振り替えた。

【今日現在の資産状況(増減)】
仮想通貨》137,144,240円(-6,877,644円)
*BTC 11.032枚
*ETH 57.731枚
ETF》68,547,121円(+808,383円)
*FAZ 2,500株
*GLDM 840株
*SPDRゴールド・シェア(1326) 1,528株
*SPXS 3,000株
*TMF 179株
投資信託》1,758,646円(-20,052円)
*日本債券ベアファンド(5倍型) 3,287,190口
《現金》37,965,481円(-3,938,583円)
※現金中、仮想通貨売却に関する税金(約4,000万円強)も含む。

 ただ、自分以外にも色々な事情で今回の記事を切っ掛けに資金を引き揚げる人も多くいて、来週には記事で指摘されたような乖離率ではなくなっていると思われるため、そのまま1540に投資している人は安心かもしれない。

 そもそも日本円の毀損防止のため、1540に貯金する感覚で投資していたので、別に儲けるつもりは無かったのだが、1か月前に投資したばかりなのに税引後約700万円も利確できたのは、ひとえに乖離率が大きい運用をしてくれた三菱UFJ信託銀行のお陰なので感謝しかないのだが、このまま資産を預けておきたいと思えないことから引き揚げさせてもらったw

 なお、1326や1540等の金ETF全般に言えることだが、ガンドラックさんの「金現物が不足する状況で、誰もがペーパーゴールドの引き渡しを望んだ場合はどうなるか? 彼らは無い袖は振れない」の潜在リスクがあるため、今後、乖離率も確認しながら、過剰に価格が上昇することになったときは、全部売り払って他の資産に振り分けようと思うし、適宜タイミングを見計らって、資産を切り崩し、現物であるアンティークコインを淡々と購入する予定。

 ちなみに、とある掲示板で、今回の乖離率の件について、「三菱UFJ信託が運用する商品をモルガン・スタンレーMUFGが空売りする」ってコメントが書き込まれていたが、嘘だと思うが妙に納得してしまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?