見出し画像

御朱印と思い出。スタンプラリー感覚でも大丈夫ですよ、と奈良のお寺さんはおっしゃってくださいました。

御朱印ってかっこいいですよね。
ヴィジュアルが好きで御朱印を集めるようになりました。でもスタンプラリー感覚で集める人が多いとニュースでも問題として取り上げられていました。
でもやはり迫力がありとても日本的で日本の素晴らしさがつまったものでありとても良いアートと言ったら怒られそうですが日本の誇るべきグラフィティーだと思います。

では御朱印を紹介していきます。
一応、お寺さんと神社で分けて御朱印はいただいております。あまり知識は持ち合わせていませんが最低限の配慮はさせていただいております。
ご了承の程、よろしくお願いします。
ご容赦ください。
ご勘弁。
以後お見知り置きを。

まずは伊勢神宮ですね。
神社で御朱印をいただこうとすると神社の方に1ページ目には伊勢神宮さんのを書いてもらってくださいねと言われました。
これは全国共通の話しなのでしょうか?
でも言われるがままに1ページ目をあけていただいていましたので神社の御朱印帳の1ページ目は伊勢神宮になっています。

そして我が地元が誇るチンチンの神社。
田縣神社ですね。
もちろん、御朱印にもチンチンが。
令和1年11月11日、棒が見事にそびえ立つ日に御朱印をいただきました。
まさにポッキーの日ではなく、
…やめときましょう。

こちらも地元の甚目寺観音ですかね。
近くに美味しいかき氷屋さんがあります。

こちらは元興寺?ですかね。
お寺には御朱印が何種類かあって、
お寺自体の御朱印?あとまつられてる方の御朱印?ご本尊?とか。本当に無知でごめんなさい。

世界文化遺産の文字のみ読めます。

この筆文字と朱肉のバランスというか、
赤と黒の相性の良さ。
かっこいいですよね。

めちゃくちゃかっこいい。
達筆でございます。
ございますの使い方がもはやマルシア。

自分も生まれ変わったら御朱印書く人になりたいです。友達にお坊さんがいるのですが今は通信教育で出家できるとのこと。今からでも遅くないか。

こういうサラッとタイプもあります。
サラッとタイプかぁって残念がったらバチが当たりそうですよね。もちろんありがたく手をあわさせていただいております。合掌。
マッキーで書いた?ってなりますよね。

こちらは絵があるタイプの御朱印。
先代という表現があってるかは分かりませんが先代の方が絵を添えて御朱印を書いていたそうです。こちらは絵の部分はスタンプで今はスタンプで対応しているとのことです。

東京にもお寺ってたくさんあるんですよね。
目黒の大圓寺さん。
スーパーおじいちゃんが書いてくれた記憶です。
二度書きとかも普通にしまくってました。
さすが年の功。
色即是空。

阿弥陀如来。
文字の羅列ですでにかっこいい。

欲望の街、新宿。
大都会で大黒天。

自分が大好きな町。
名古屋の大須観音。
かっこいい。

こちらも阿弥陀如来でしょうか?
阿弥陀如来にも色々あるのでしょうか?

こちらは福岡県のお寺さん。
こちらも独特の良さがありますね。
極楽とんぼのお笑いライブを見に行った時に、
会場が開くまでの待ち時間でもらいに行きました。
何かの空き時間中に行けるのも御朱印集めの良い点ですね。ついで感で集めたらバチが当たりそうですが。
なんでも気持ちの問題です。
南無。

諏訪大社は神社ですか?お寺ですか?
社がつくから神社で良かったですか?
これが素人の悪いところです。
失礼がないようにその場でも良いので参り方は調べましょう。

これぞ御朱印といった感じ。
鎌倉の初夏は最高です。

食べ歩きもできますし。
見えてくる景色が素敵なところばかりです。

天満宮。またあたらしいワード。
スマホで調べましょう。



ってな具合に素敵ですよね。
旅してきたーーーって思い出にもなるし、
少なからず日本の歴史や文化をリスペクトできたり、学ぶ姿勢も少し湧いたりします。
にわかって別に悪いことじゃないし、最初からディープな知識になりようが無いわけで。
むしろ自然な流れなわけです。
なんでも新しいことに目を向けたり体験することは楽しいですよね。


日々未知を知る。





まぁよくわかりませんが。

ゴールデンウィーク初日。
ダラダラ過ごしてしまいましたが。


次回『ゴールデンウィーク二日目。何を書こうかな』です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?