見出し画像

【初心者】macでrubyをインストールするときはssh接続しよう

先日、ポートフォリオを編集しようとしたら、通学期間中から危うかった VirtualBox がついに壊れたので、開発環境構築を mac でやり直しました。そしてずっと Windows でしか開発経験がなかったことと、そもそも vagrant って何?virtual box って箱?という状態だったので、めちゃんこ初歩に足を取られた話です。

やりたいこと

vagrant と virtualbox で ruby のローカル開発環境を作る

やったこと

コマンドを実行:

vagrant up → ruby install → vagrant ssh

エラー

rubyをインストールしたはずが、ruby -v コマンドを打ってもエラー。

いやいやいや、え、なんで??

んなバカな、、、と思い色々試してしまいました。

結果

vagrant up → vagrant ssh → ruby install と実行した後、ruby -v でチェックすると、、、バージョンが返ってきました。

原因

vagrant up だけでは virtual box の仮想環境を構築するだけなので、実際に仮想環境内に接続できていません。

なので vagrant up → ruby install としてしまうと、元の os(この場合 mac os )に ruby install されてしまいます。試しに ssh 接続していない状態(己のmac os内)で確認すると、しっかりrubyがインストールされていました笑

windows は独自 os だから普通にコマンドプロンプトに打ち込んだだけだとエラー吐くし、そもそも ssh 接続して teraterm に繋げないと linux コマンド打てません。mac os は linux ベースなので簡単にインストールできてしまうみたいです。

直接 mac os で開発することもできるらしいですが、もし予期せぬエラーでリセットしないといけないとなったら、パソコン自体初期化をしないといけないようです。

そんな大ごとにしたくない私のような初心者は大人しく virtual box で os を構築してめちゃめちゃになったら、さっくり壊して作り直そうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?