自分のいる場所
大勢でいるのが楽しいときもあるが、少人数でいる方が気楽だ。なにせ気を遣ったり、顔色を窺ったりすることだけで自己疲弊してしまう。高校生のときは色々な2人組で過ごす方が不思議と多く、その場に安心していられたような気がする。話し下手の私にとっては、話すのは確かに気楽だった。この人生観はドラマ『いちばんすきな花』での田中麗奈が演じる志木美鳥にどこかしら似ている。大勢でいると曖昧だが、2人組でいると相手の中に“自分”をより感じられる。つまるところ、各々の友だちの中に“自分のいる場所”を作れていたように思う。実際に、大勢でいたときに会話に参加したくてもどんなネタを話せばよいか迷った挙句、無口になり、孤立してしまうことが多い。そうすると、「私はなぜここにいるのか」という自己対話を始め、自己嫌悪に陥り、勝手に何だか切なくなってしまうのだ。
昔言われたこともあるが、私一人をとってみても、授業での顔、部活での顔、家での顔、友だちとの顔は違う。意図的に使い分けるほど器用ではないのだが、見せている顔はさまざまらしい。でも、どれも私自身である。どんな桜も桜であって、どの色が正解ということはない。色々な顔を持ちながら、紆余曲折を経て人生を歩んできたがゆえに、あなたとこうして出会えたのだ。もし、今みたいに何でも吸収したいというスタンスで学習をしていたら、きっと出会えなかっただろう。順風満帆な人生でなかったからこそ、自分の弱さを受け入れ、あなたと向き合い、多くのことを分かち合えた。もしも強い人間だったら、正解ばかりを追い求め、自ら問うこともなく、こんな人生ではなかったに違いない。
私が私として、僕が僕として、そして俺が俺としての存在が守られていたのは、あなたがきっとそこにいてくれたから。同じように、あなたがあなたとして生きていられるのも、きっとあなたが知らないところでいろいろと守られているからではなかろうか。独りでいることは気楽だが、一人では生きられない。大学入試もあなた一人の力では成し得なかったことなのだから、途轍もなくすごいことだと思う。あなたは、決して一人ではない!たくさんの人に守られている。それを忘れてほしくない。
近頃、おすすめされた本を読んでいると、価値観や人生観のことも含めて、さまざまなあり方についての問いが現れる。この本がここにある理由は何なのだろうと考える。その本の世界に入り込み、ストーリーの中に自分の居場所を探し、感情が揺れ動く。そこに自分が存在している証だ。そこでの物語は、私そのものの人生でもあるし、あなたそのものの人生でもあるような感じさえしてしまう。
最後になるが、小学生のとき以来、正月に書き初めをした。迷いの中で、書をしたためると字に現れる。それは人生の何事にも通ずることではなかろうか。迷うことは悪くないが、思い切ることもときには大切。書かれたものがすべてなのだ。戻ることはできない。書かれたものが、人生そのもの。さて、あなたのこれからの人生をどう生きるのか。どう生きたいのか。それはあなたの意思次第。
RADWIMPS『正解』を聴きながら、どうすればあなたにこの想いが届くか思いに耽る。。
이 감정은 뭘까? / 신경이 쓰이는 너 머리를 맴도는 걸
この感情は何だろう? / 意識は全てあなた 頭から離れないの
(Kep1er『Galileo』)
🎵 人生いろいろ。人の色もいろいろ。対話を楽しもう~ 🎵
【Color 93】もっと簡単に数列の計算ができませんか。
【A】確かに計算をたくさんするからそう思いますよね。では農家になったつもりで次のことを考えてみてください。春に苗を植え、秋に稲を刈ります。もっと早く米が育ってくれると助かるなって思いますか。もちろん、早くお米を収穫できることに越したことはありませんし、いいですよね。そういう視点や感覚を持つことは大切です。今ある状態を維持すればいいじゃんと思うのは、頭が少し固い気がしますよね。初心者は30年親しんでいる人と比べたら、さすがに同じようにはなかなかできないと思うので、何度も繰り返しやっていくことで早く計算できるようになってきますよ。あなたなら大丈夫です。もっと言えば、楽な方法を教授することは多いですが、最初から生み出されたわけではありません。たくさん回り道をしたり、教えるのに四苦八苦したりして考えついたものばかりです。みなさんに伝えていて、たくさんの発想(それがよいかどうかは別として)が生まれました。ありがとうございます。
【Color 94】友だちが悩んでいるみたいで、でも何に悩んでいるか教えてくれません。どうやって支えてあげるのがベストでしょうか。
【A】いやあ、今まさに私もこの壁にガッツリぶつかっています。あなたと同じですね。正直、上手に悩みを聴き出す方法があればいいのですが、そのすべを知りません。そもそも話をしたくないと思っているのに、無理矢理訊くのもイヤなんですよね。だから、心をパカッと開いて話をしてくれるまで気長に待つのみです。一方的に待つだけだと、何だかこちらが優位に立っている気がしてしまうので、こちらの弱い部分を見せることもあります。ただ、その思いを聴いたからといって、残念ながら取り立てて何かしてあげられることなんてないかもしれません。でもね、悩みを打ち明けてもらえなくても、その友だちのことを想い続けているだけでも支えていることになっていると思います。悩んでいるなと思ったら、そばにいてあげるだけでもいいんです。ひとりぼっちは、やはり寂しいですから。
【Color 95】先生のMBTIは何ですか。
【A】以前も友だちのFB投稿を見て試した気がします。再度やりましたが、結果は同じ。すげえっす。「提唱者」でした。コメントには「静かなビジョナリー。理想主義者として周りの人をインスパイアしながら精力的に働くことが多いでしょう」と書かれていました。心地よいし、いい感触のコトバ。
<79% 内向型>有意義で深みのある交流を好む上、交流の機会は比較的少なくても満足。落ち着いた環境に惹かれる傾向あり。<74%直感型>偏見のない心を持ち、想像力が豊かで、好奇心も旺盛。独創性を大切にし、起こる可能性が低いことや隠された意味に着目する傾向あり。<83% 感情型>感情表現や感受性を大切にし、共感力や連携、社会の調和を重視。<56% 計画型>決断力がある上、几帳面。予見可能性、明瞭さ、閉合を大事にして、無計画に何かをするのではなく、整った環境に身を置いたり計画を立てたりすることを好む。<67% 激動型>自意識が強く、ストレスに敏感で、自分の感情に切迫感を感じる。完璧主義な上に成功願望があり、自己研鑽に精力的な傾向あり。
【Color 96】学生時代、恋愛していましたか。また、それはどんな恋でしたか。
【A】もちろん。常に片想いでキュンキュンしていましたよ(笑)。文章を書くのが苦手だった私ですが、ラブなレターを書いたことがあります。当時は携帯ありませんでしたからね。
2024.1.12
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?