マガジンのカバー画像

【解説】神との対話 著 ニール・ドナルド・ウォルシュ

34
少々難しいといわれる「神との対話」を、できるだけわかりやすく解説しています。 この本とは20数年前に出会い、私の人生を変えてくれました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

17.神との対話【解説】P32 条件つきの愛、無条件の愛

前ページで、私たち人間の感情、思考、行動のもとになっているのは、「愛」か「不安」かのどち…

愛友実
1年前
5

18.神との対話【解説】P33~34 神は罰しない

上記の引用に書かれている”ほんとうのわたし(神)”というのは、どのような神なのでしょうか…

愛友実
1年前
5

19.神との対話【解説】P34 愛の性質、不安の性質

本書34ページの大部分で、愛と不安の対照的な特徴が書かれてあります。 それはとても分かりや…

愛友実
1年前
3

20.神との対話【解説】P35 不安から離れる

このページには、なぜ私たちが不安からなかなか脱することができないのかについて、書いてあり…

愛友実
1年前
11

21.神との対話【解説】P36 神(心)の声に従う

36ページには大切で重要なことが二つ書かれてあります。 ”神との対話”には、大切なことが短…

愛友実
1年前
6

22.神との対話【解説】p36〜37 人生とは創造の過程である

前ページで、すべての生命の目的…魂が望んでいることとして、 “できるかぎりの栄光を体験す…

愛友実
1年前
22

23.神との対話【解説】P37~38 魂は全て知っている

37ページには、人生とは学校ではないということが書かれています。 人生とは学校のように学ぶ場所ではなく、すでに知っていることを思い出す場所なのだそうです。 以前に、個人でも組織でも、その言動の基盤となる考え方は二つしかなく、 ”愛”または”不安”であるというところで、 人は”愛”の性質を、本能のように知っているのだろうと書きました。 同様に、私たちの魂は、すべてのことをすでに(概念として)知っていると神さまは言われています。 スピリチュアルでは”ハイアーセルフ”と呼ぶこと

24.神との対話【解説】P39~40 宇宙の創生① ビッグバンの理由

前ページにて、 私たちの魂はすべてのことを知っていながら知っているだけではなく実際に体験…

愛友実
1年前
13

25.神との対話【解説】P41~42 宇宙の創生② 時間と不安の誕生

神さまがご自分の御身を分割…ビッグ・バンを起こしたことで「これ」と「あれ」と「どちらでも…

愛友実
1年前
11

26.神との対話【解説】P43~44 宇宙の創生③ 霊(いのち)の誕生

***前回までの「宇宙の創生」の復習です*** 純粋な愛のエネルギーであり存在のすべてで…

愛友実
1年前
14

27.神との対話【解説】P44~47 宇宙の創生④ 神と神の子たちの約束

ここから、神さまはご自分が創り出した霊(いのち)のことを”神の子”という言葉に変えて、説…

愛友実
1年前
20