見出し画像

所有物は何を創る?


まず、前回の記事をお読みいただきありがとうございます。

まだ読んでいない方は5分くらいで読めるので、是非お読み下さい。​


所有物→なりたい姿???

前回の最後にこんな質問をしました。

「それを持つことで、あなたは”なりたい姿”に近づいていますか?」

どうお考えになったでしょうか?

「いきなりぶっ飛びすぎ。」
「そんなこと考えてない。」
「いちいちそこまで気にしていない。」

確かにその通りだと思います。

1億円が手に入るわけでも、別荘が手に入るわけでもないのでなりたい姿に直結させるのは少し難があると思います。

では、質問を変えましょう。



「それを持つことで、あなたの”環境”はどう変化しますか?」


モンクレールのダウンで、何が変わりましたか?
大型テレビで、何が変わりましたか?
関わる人を変えて、何が変わりましたか?
得をして、何が変わりましたか?


皆さんの、衣服、家電、関わる人、損得感、を否定するつもりは全くありません。しかし、どうなったかには興味があります。
もし、一生大切にしたい服に出会えたら最高です。
もし、暮らしが今よりも数倍快適になる家電があれば住みよい家になります。
もし、運命の人に出会えれば日々が楽しくなります。
もし、何かで得をすればハッピーになれます。

しかし、私のように衝動買いでお金の無駄遣いをしたり、使わない家電を買ったりしてしまうこともあります。お酒好きの人と関わっていると飲みサークルに入ることもあるでしょう。

何が言いたいのかと言いますと、

”あなたの所有物があなたの環境を創っているということ”

有形のモノだけでなく無形のモノにも言えることができて、それらがいつの間にか環境を創り出すのです。それも気づかないうちに。


その環境で本当にいいですか?


私が所有物地獄から抜け出せたのは、

周りの目を気にしなくなったからです。

そんな簡単な話ではないことは重々承知です。

私は承認欲求まみれの人間でしたので、周りの目が第一でした。

しかし、周りの目を気にしなくても良い環境に巡り会いました。

私が巡り合ったその環境には、本気になっている人がいました。本気になっている人は、人の所有物に関心を寄せません。しかし、その人の想いや熱意(無形の所有物)などに大きな関心を寄せます。

私は、こんな環境に巡り会えたからこそ、自分自身と向き合うことができました。

そして自分自身と向き合っていると、周りが私についてどう思っているかなどは気にならなくなったのです。


今、この瞬間から、一歩踏み出しましょう

紙とペンを用意してください。

自分を真ん中に書いてください(名前でも丸でも何でもOK)

自分を中心にしてその周囲に、あなたがこの3ヶ月間で長い時間を共に過ごした6人の名前を書いてください。

その人たちは、どんな思考をしてますか?
その人たちは、どんな言葉を使っていますか?
その人たちは、本気になってますか?
その人たちは、幸せですか?

人間は環境に適応する生き物である。
しかし、その環境はその人間が構築している。
故に、その環境は変えることができる。

周りの6人がどういう人かによって、あなたの生き方は大きく転換するかもしれません。

人だけではありません。

あなたが過ごしている部屋にあるもの全て、あなたの生き方に反映されます。

あなたが着ている服が全て、あなたの生き方に反映されます。

あなたの生き方は、近くて見えづらい所に隠れています。

周りを見れば、自分の生き方のヒントが隠されています。

ノートと向き合って自己分析するのも良いですが、自分の所有物と向き合って自己分析するのも悪くないですよ。

最後に、

所有物は「あなたが選択」しています。

その環境は「あなたが創って」います。

つまり、「あなた次第」ということです。


画像1


「その環境で、”なりたい姿”に近づいていますか?」


次回は↑について。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?