マガジンのカバー画像

維新支持の海原雄山の政治マガジン『維新マガジン 初見』

維新を中心とした政治経済系の記事を書いてます。 収益の一部は維新またはその所属議員に寄付する予定。
このマガジンを読むと、ちょっとだけ政治・経済を見る視点が養われるかも!?
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#大阪

身を切る改革と東京維新の話

こんばんは。海原雄山です。 最早風物詩とも言える「身を切る改革はなんでやるの?(報酬削減…

ゆるふわ的足立康史論 2024冬

こんにちは、海原雄山です。 今回は、年末年始SNS上で色々と注目を浴びた足立康史衆議院議員…

正月休みに飽きたら読みたい note記事6選

みなさまあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、正月休…

日本維新の会についての意識調査結果(2023年12月) マニアック詳細分析版

どうもこんにちは、海原雄山です。 今回は、前回の全体総括に続き、マニアックな詳細分析を試…

350

寄付を実行しました 2023秋+予告

こんにちは。海原雄山です。 本日はご報告でございます。 昨年8月上旬からこちらのnoteで記事…

都構想とこれからの維新について考えたこと

こんにちは、海原雄山です。 今回は、これからの都構想について思うところを備忘録的にまとめ…

【再掲】都構想住民投票から一年に寄せて

今回のnoteは、前ブログで2021年11月1日に掲載されたもののnote再掲です。 近日中に、都構想関連の記事を作成予定ですので、復習のため再度見返すべく掲載するものです。 約2年前のブログなので、一部非現行な内容も含まれていますが、ご了承願います。 ********************************** 一年前の今日、大阪府と大阪市を統合し、4つの特別区を設置するといういわゆる大阪都構想の住民投票が行われた。 かつてあった大阪府と市がお互いの権勢を

寄付を実行します 2023秋

こんにちは。海原雄山です。 本日はご報告でございます。 昨年8月上旬からこちらのnoteで記事…

奈良県橿原市の財政について調べてみた件 ~橿原市こそ身を切る改革~

こんにちは、海原雄山です。 今回は、10月22日の市長選に維新公認候補が立候補する奈良県橿原…

党内選挙はどうあるべきか

こんにちは、海原雄山です。 今日は維新党内での選挙はどうあるべきか、自分なりに考えを備忘…

枚方市の財政について調べてみた件

こんにちは、海原雄山です。 今回は、大阪府枚方市の財政について調べてみました。 8月27日…

何かと話題の大阪府交野市の財政について調べてみた件

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

なぜ大阪以外に力をいれるべきなのか経営学の視点で考える

こんにちは。海原雄山です。 今回は、経営学の視点も借りながら、長年熱心な支持者の間で行わ…

東大阪市の財政について調べてみた件~補助費の使い道はいずこ?~

こんにちは、海原雄山です。 今回は、大阪府東大阪市の財政について調べてみました。 統一地方選から遅れること約半年、この9月に東大阪市長選と東大阪市議選が同時に行われます。 維新も第一会派を狙い、東大阪市議選には多くの候補者を擁立すると予想されますが、市長選にも挑戦するとのことです。 ということで、東大阪がどのような財政状況なのか、見ていきたいと思います。 👇オススメ図書と話題の新刊、是非買ってみて 東大阪市ってどんなところ?まず、そもそもで東大阪市がどんなところか