関関同立に推薦で受かる方法

こんにちは。ユナ🍑(유나)です。

私は結果的には通っていませんが、秋に試験のある関関同立の自己推薦に合格したことがあります。

ここではその体験談を紹介したいと思います
参考になれば幸いです✨💖

その前に、いくつか私のスペックを参考程度に紹介します。
学力に関わることなので....

・高校の偏差値は58~60
・文系
・国公立志望
・当時英検二級

といった感じです。
勉強は頑張っていましたし、周りもそのような環境ですが、トップの高校にはとても及びません。
似たような境遇の方は参考にしてください!

※プライバシーのため関関同立のどこかは伏せさせていただきます。ご了承ください🙏

本題に入ります!

私は関関同立の経済・経営系の学部を自己推薦で受験しました。
その方式の倍率は一次の人数を含めると15〜20倍でした。(正直驚きました。)

一次審査では自宅から送る志望動機や成績証明書などを提出します。
なぜそこの大学の学部なのかを明確にする必要があると思います。
私は高校の先生や添削をしてくださる企業の方などどの方にも頼らず1人で書き上げました。

理由としては、実はこの関関同立の自己推薦を受けたのは浪人期で、本命が国公立大だったので、夏から秋にかけて自己推薦に使う時間を気持ち的に使う余裕がなかったためです。
ですので、ベストは尽くしましたが、中途半端になっていたところが正直ありました。

ありがたいことに、一次合格をいただき、秋に飛行機に乗って関西方面へ受験しにいきました。
母と行ったのですが、
夜のホテルや、大学までの道のりで、もう親には迷惑をかけられない。ここでひとまず受かりに行こう。と強い気持ちを持つとともに試験のため母と別れ1人になった途端に涙が溢れて止まらなかったのを覚えています。
すぐに切り替え、試験のため心を入れ替えましたが。笑

試験は小論文と面接です!
正直、そこまで小論文の対策ができず、2枚ほど予備校の現代文の先生に直前の1週間に添削をしていただいた程度でした。
ですが小論文の典型的な型や書き方は高校生の頃から自然と身につけていたので、それが役に立ったと思います。
何事もしておいて損はありませんね!!

午前中に小論文が終わった時、正直いけた。と確信を持ちました。根拠立てて書きましたし、型も完璧で、とにかく自分のベストを尽くせたのです。
※小論文はおそらく800字程度でした。曖昧ですみません。🙏

小論文の内容はその学部学科に関係のある課題が出されます!
同じ教室の隣で文学部の試験も同時にやっていたのですが、その方達は課題図書や辞書の持ち込み可で当時びびり散らかした記憶があります。笑

そして何時間か時間が空き、いよいよ面接です。
周りが高校生のため制服の中、私だけスーツなのも緊張要素のひとつでしたが、そんなの気にせずいきましょう!

正直、この面接さえクリアすれば私はひとまず私大は抑えられる。と思い本気でいきました。

面接の内容は志望理由書の内容の深掘りと、先ほど書いた小論文の内容についての深掘りでした。
試験監督の先生が2人いらっしゃいました。

緊張で足がガタガタしてヒールを何度もぐぎっと曲がったりしましたが、なんとか真面目に落ち着いて少しの笑顔でどんどん回答することができました。
良い思い出です。

試験の後は母と関西の食べ物を食べたりして休みました。
地元に帰れば明日からまた勉強なので。😭

数週間後に合格の通知をいただきました。💮
初めての大学合格だったので本当に嬉しかったのを覚えています。予備校の先生も、両親も、喜んでいてよかったです。

そしてなにより、その後の自分の自信に繋がりました✨
心の余裕でもありますね。

自己推薦を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?