見出し画像

フィルムカメラを買ったよ

タイトル通り、フィルムカメラを買いました。
趣味なし人間なので今年は色々と趣味を増やすことをやってみよう!と野球観戦に行ってみたりなどしている私(楽しかったです)。この前同担のお友達(いつもありがとう!)と遊んだ時にフィルムカメラを使っているのを見て、突発的に「私もやってみたい😮」と思い、私至上驚きの速さで有言実行しました。【趣味:カメラ】ちょっと憧れてた。

とりあえずカメラに対しての知識が無さすぎる私が購入する時に重視したのは以下のようなラインナップ📝

・写ルンですくらい気軽に撮れること
  → 飽き性の私が初めから玄人の使うような本格的なカメラを買ってしまうと使いこなせず挫折しそうだったし、トイカメラくらい簡単に撮れるものがいいな。
・値段が予算内(1万円くらい)に収まること
  →これも上記の理由と同じで身の丈に合うくらいのものだったらこれくらいの値段かなと思い設定。
・フォルムのかわいさ
  →やっぱり持った時にかわいい方が撮るの楽しいし!

以上です。素人丸出しですね。
そして色々探した結果買ったのがこちら。

✨✨Kodak EKTAR H35 ✨✨

見た目からとてもとてもかわいい!典型的な「形から入るタイプ」のため、見つけた瞬間もうこれにしようと思っていた節はあります。

こちらのカメラですが、トイカメラのように見えてそうではないらしい。でも複雑な操作いらずでフィルムカメラ特有の味のある写真が撮れるという優れもの!私のような初心者丸出し人でも簡単に使いこなせました。

何より、ハーフサイズカメラなので通常の2倍も写真が撮れてしまうそう‥。(なんかよく分かんないけど、お得っぽい‥)とそんな気持ちで決めたんですけど、この前現像してきた写真を見てもらってもいいでしょうか。

明るめの曇りの日でこんな感じです
左の写真、少し隠してます

こんな感じで、1枚の写真の中に2枚分の写真が入って現像されます。お洒落‥‥じゃないですか?(お洒落のカツアゲ)私の撮影スキルが無さすぎるゆえになんかブレブレだけど味っぽくなってるので今回はOKということにしてください。
場面の違う瞬間を2枚収めるのもいいし、差分で友達撮ったりするのも楽しかったです。スマホがある今の時代は旅先で写真を撮ることが昔よりもずっと気軽なものとなったけど、手間をかける良さというのもあるなぁと思ったりしました。
今年の夏はたくさんカメラを持ち歩いて過ごしたい!

暗闇にはやはり少し弱いので(これはこれで味はあるけど)、私の全予定晴れで頼みます☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?