マガジンのカバー画像

サブカル大蔵経 マンガ編

118
運営しているクリエイター

#漫画家

サブカル大蔵経949小田原ドラゴン『今夜は車内でおやすみなさい。』⑴⑵(講談社ヤンマ…

昨夜ヤンマガWebで読んだ小田原ドラゴン『今夜は車内でおやすみなさい。』に衝撃を受け、注文…

永江雅邦
2年前
4

サブカル大蔵経944ジョージ秋山/大島剛『漫画家本15ジョージ秋山本』(小学館)

私は、ジョージ秋山の丸みのある絵柄が怖かった。ギャグとホラーが簡単に転移する雰囲気があっ…

永江雅邦
2年前
2

サブカル大蔵経902カレー沢薫『なおりはしないが、ましになる』①(小学館)

月刊スピリッツ連載の単行本。合間の五十嵐先生のページが劇中と同じ絵とセリフ。 ひみつシリ…

永江雅邦
2年前
3

サブカル大蔵経800柳沢きみお『おれ流』(朝日新聞出版)

昨日、父が往生しました。 自分も、その立場となったこと、無力なこと、沢山の方の暖かみを実…

永江雅邦
2年前
4

サブカル大蔵経748稀見理都『エロマンガノゲンバ』(三才ブックス)

オリンピック開会式でのマンガのフキダシとゲーム音楽。現在の日本らしいクールさを表現するな…

永江雅邦
2年前
8

サブカル大蔵経705鈴木志郎康『萩尾望都マンガの魅力』(清山社)

わたしは、萩尾望都さんの作品を、雑誌に発表された時点で読んでいるわけではありません。/わ…

永江雅邦
3年前
5

サブカル大蔵経160吉田豪『吉田豪のレジェンド漫画列伝』(白夜書房)

 聞かれてる方々が本当に嬉しそうなのが吉田豪インタビューの真骨頂。レジェンド漫画家という思いつめない才能の人たちの修羅場。 (バロン吉元)双葉社が…。双葉社の宝物だからよそには出さないって。社長同士が学生時代からのライバルだったらしいんだよ。で、2番手の横溝正史さんの作品を選んだ。p.24  角川映画第一作が、「犬神家の一族」ではなく、『柔侠伝』になりかけていたとは…。まさに「バロン旋風」!!(©︎『アストロ球団』) (平松伸二に対して吉田豪)藤子不二雄先生を見ててすご

サブカル大蔵経51 中川右介『手塚治虫とトキワ荘』(集英社)

 <トキワ荘>再現物語というよりも、貴重な「漫画出版社史」という趣きでした。  安孫子素…

永江雅邦
4年前
5