見出し画像

23歳 一人息子の反抗期

こんにちは。
このページを開いたあなたは、「1.成人した息子が塩対応」か「2.成人してから親へ塩対応をとってしまう」のどちらかで悩んでいる、のでしょうか。
興味本位の方もいるかもしれませんね。
この書き込みが、誰かの何かに少しでも役立てば幸いです。
役に立つ…のか……?

始めに断っておきます。
今から書き殴った文章がつらつらとあります。
あなたの気分を害すること、請負ます。
それでもよければ、どうか見ていって下さい。

  • 〈自己紹介〉
    ・23歳一人っ子
    ・地元の私立高校に通学
    ・大学は、上京して私立に通学(奨学金なし)
    ・就職2年目
    ・自宅から通勤

特に特徴も何もない、つまらない人間です。
心身ともに元気なことくらいですよ、取り柄なんて。
上記からそこはかとなく感じている方がいるかも知れませんが、比較的恵まれた環境で育ってきてます。
そういった点では、これまで両親には大変な恩を受けていますので、大変感謝しています。
とはいえ、そうした感謝の気持ちがあっても、反抗期は来てしまうものなのです。あらまぁ。
心が弱いと思わず、どうか最後までご笑覧下さい。

  • 〈症状〉

・親の指示をガン無視する。
ご飯の最中にテレビを見ない、三角食べをしなさい、お酒を飲みすぎないようにしなさい、取り皿を使いなさい、割り箸を使わない…等々
ちょっとした指示でイライラします。
「好きにさせてよ…、構わないでよ…」と思います。

・イベントで何もしない。
両親の誕生日、祖父母の誕生日、回忌…等々
あることは分かってます。
でも、何もしません。
めんどくさいんです、心底。

・報告しない。
私はふらっと出かけるのが好きです。
同居してるのですから、通常であれば「○○へ行ってくる」くらいは親へ報告すると思います。
反抗期だと、この連絡が面倒なので何も言いません。
大阪、京都、山口、福岡、佐賀…等々
突然二、三日音信不通になり、出かけた数は片手では足りません。

・ご飯を食べない。
両親の手作り料理なぞ、実家に戻ってからまともに食べてません。
大体、コンビニかスーパーで買ったおかずセットとお酒で食を満たしています。
冷蔵庫には私用にとり置かれたおかずが、涙ぐましく連なっています。

  • 〈理由〉

・生活パラダイム
大学での一人暮らしを経て、自分なりの価値観が形成されます。
洗濯は匂いのつく柔軟剤を入れたい、食べ物は粗雑でいい、お酒を飲みたい、ご飯は外食or持ち帰り、服は毎日洗いたい、食洗機欲しい、など。
私の意志を頭ごなしに否定するな。

・仕事のストレス
この言葉に逃げるなって思わないでください。
親だって、同じものを抱えているのは分かってるんです。
でも仕方ないじゃないですか。
下っ端に初めてなって、頭おかしいおじさんたちの指示で働くなんてストレス、耐性がないですもの。
せめて家くらい、好きにさせてよ。

ご見識な皆様としては、馬鹿なことをしてる、恥を知れとお思いだと思います。言い返す言葉もございません。
恩を仇で返す、と申します。まさに今の私のことでしょうね。
自分でもそう思ってますよ。
全面的にあなたが正しいです。

でも、成長した子供には自己決定の意志があります。そして、愚行権も持っています。持たせてください。放っておいてください。

子供さんとの距離感で悩んでいる御両親の方々
お子さんと話し合いで解決しようとか、今まで通り愛情を注ごうとか、思わないでください。
親と成人した子供は、赤の他人にも等しい。

今日も僕は、母親が作った晩御飯を尻目に、コンビニのサラダとカップ麺と缶ビールを飲んで、月曜からの仕事に備えるのです。

ああ、持ってる三菱自動車の株価が上がらないものかしら。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?