見出し画像

念願の移植周期へ

こんにちは。チャーミーです。
ついに来ました。
生理開始です。

夜中に来たのでクリニックを予約しようとサイトにアクセス。
しかしもうすでに午前中の枠は一つしか空いていませんでした。
埋まるの早くない?
みんな生理4日目とかで予約してるのかな?

それとも他の診察で埋まっちゃうのかしら。

まぁ仕方ない。



診察当日。

久しぶりのSACで何階だか忘れかけてました。

いつも通り採血→内診をして診察へ。

日医大で検査したもの全ての結果を提出しました。

そしてホルモン値の結果も悪くはないため移植に進めることになりました。

よかったー。

院長先生にも「がんばりましょう」とお声がけいただき、やる気満々です。


そして期待も大。

胚盤胞も35歳の時のものだし、いけるんじゃないかと。

まぁその期待をことごとく裏切られるのが不妊治療の闇でもあるんですけどね。


お会計待ちの間に、今回の移植で成功したらいつ出産かなーって調べてました。

気が早すぎますね。

来年の1月らしいのですが、きっと帝王切開だから年内の出産かもなー、とか。

マジお気楽です。

久しぶりの移植が嬉しすぎて。


でも通院はいつもより長かったな。

大体1時間程度で終わっていたと思うのですが、2時間弱かかりました。

さて、次の診察はD13。

早い時間帯で予約できたので、帰りも早くなるはず。

期待しておこう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?