見出し画像

夫婦仲の改善

こんにちは。チャーミーです。
流産でホルモンバランスが乱れ、夫にあたってしまったのですが、その際にどうやって仲直りしたのか記しておきたいと思います。
仲直りというか、別に夫は怒っているわけではなかったので、私自身の気持ちを落ち着かせる感じですかね。

意外と簡単なようで子どもがいるとなかなかできない事。
それは夫婦二人でのデートです。
娘を父に預け、新宿でぶらぶらしてきました。

夫婦二人がどんなに身軽な事なのか、改めて実感しました。
ランチの場所も、ベビーカーが入るかどうか気にしなくていいし、ミルク・離乳食の時間も考えなくていいのです。
行きたいところにいける。
寄りたいところがあればふらっと見に行ける。
二人デート、最高でした。

そこで気づいたのです。
私はもっと夫と二人の時間を楽しみたいんだ、という事に。

夫とは出会って半年以内に結婚し、そしてすぐに不妊治療を開始しました。
(婚姻届提出の一週間後にはSACに行きました。結婚前から予約していたような気がします。)
運良く一周期目で妊娠・出産。
「恋人」である期間が短かったんですね。

なので今後、月に一回は夫婦二人のデートを楽しむ事にしました。
今月から父と同居するので、娘も預けやすくなるという事情もあります。
どうせしばらく移植はできないわけだし、ケンカ(私がプリプリしているだけですが…)するくらいなら楽しんでしまおうと思います。

ちなみに手術後の生理がまだきていません。
もうすぐ一ヶ月になるのですが、いつくるのかドキドキしています。
正月の親戚の集まりに、念の為ナプキンを持って行った方が良いかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?