見出し画像

判定日② BT12

こんにちは。チャーミーです。

今日は風が強いですね。

そして暑かった。

明日は涼しくなる&雨らしいので、家でゆっくりしてようっと。


さて、2回日の判定日について書いていきます。

ゴールデンウィーク中なので病院は混んでいるだろうと予想。

2〜3時間かかるだろうと思っていました。


でもSACに到着してみると意外にもそこまで患者さんは多くなさそう。

予約時間より少し前に採血をしてもらいました。

今回はちゃんとアルコールじゃないやつで消毒してもらえました。


待つこと50分弱くらいだったかな。

私の番号が呼び出されました。

もっと遅いと思ってたから少しばたばたしちゃいました。

ドキドキしながら診察室に入ります。

検査結果の紙が置いてあったので覗こうとするとスッと医師が手に取ってしまい、覗き見失敗。

そして再度、私の前に差し出された紙に書いてあった数値は……











hcg 520





うぉ!増えてる!

予想以上に増えてる!


医師「しっかりhcgが増えてますので次回は胎嚢確認ですねー」


や、やったよ。

増えてるよ。

でも待てよ、ちょっと伸び率高くない?

そう思って計算してみると、なんと5日で18倍になっていました。

ん?これはちょっと多いなぁ。

検索開始だ。


すると、hcgが高すぎると胞状奇胎の可能性があるとかなんとか。

えー、また知らないワードが出てきた。

こわいなぁ。


帰りの電車で検索魔になりすぎて、2駅も乗り過ごしてしまいました。

何やってるんだか。


次回はまた5日後に通院します。

また採血するのかな?

hcgの伸び率が気になります。

胎嚢のサイズも気になります。

胞状奇胎でないかも心配です。


あーーー。

心配事がつきません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?